株式会社セナネットワークスのロゴ

    株式会社セナネットワークス

    業務の属人化を防ぐRedmineテスト項目管理プラグイン 「Testcase Management」の無償提供を11月30日より開始

    ~QAの作業負担を減らして迅速なフィードバック提供を支援~

    サービス
    2022年11月30日 09:30

    株式会社セナネットワークス(所在地:大阪市北区、代表取締役:山下 大介、以下「当社」)は、プロジェクト管理ツールRedmine上でテスト項目管理ができるOSSプラグイン「Testcase Management(テストケースマネジメント)」の無償提供を2022年11月30日(水)より開始いたしました。


    <Redmineテスト項目管理プラグイン「Testcase Management」>


    URL: https://redmine-test-management.sena-networks.co.jp/



    【Testcase Managementとは?】

    OSS(※オープンソースソフトウェア)プロジェクト管理ツール「Redmine」にテスト項目管理機能を追加・拡張できるプラグインです。煩雑になりがちなテスト管理の効率化に役立つだけでなく、透明性のあるテスト管理で業務の「属人化」を防ぎ、チーム間のコミュニケーション向上や高品質な製品リリースの提供を実現します。



    【開発背景】

    近年、高速化するソフトウェア開発に対応するためにQA側と開発側の密な連携が求められています。ExcelやGoogleスプレッドシートを使った管理やその他外部ツールの連携など、テスト管理やフィードバック提供におけるQAチームの操作負担が大きいのが現状です。


    そこで当社は、これらQAの報告負担を減らし、より早く伝達する目的で本製品の開発をいたしました。


    Testcase Managementは、大規模プロジェクトから小規模なアジャイル開発まで様々な規模のチームや開発にも親和性が高い点や、チーム全体でテスト状況を可視化することでQAチームや開発チーム間とのコミュニケーションを円滑に行い、フィードバック提供の遅延を防止し、品質を高く保ちながらリリースまでのリードタイムを大幅に短縮できる点がメリットです。



    【Testcase Managementの特徴と機能】

    Redmine標準のシンプルな画面ながらもテスト管理に必要なものすべてが揃っています。テスト項目がRedmineに集約されるため、ExcelやGoogleスプレッドシートでの管理、外部ツールへの連携といった煩雑な操作負担を減らすことができます。またオープンソースのため、どなたでも自由にご利用いただけることも特徴です。


    <機能一覧>


    <主な機能>

    ・シンプルな画面と操作性

    ・Excel・CSVデータでテスト項目を一括インポート・エクスポート

    ・テスト実行結果のエクスポート

    ・ファイル添付機能

    ・テスト項目・計画の統計表示

    ・各プロジェクトとの連携

    ・テスト項目と連動したチケット作成

    ・使いやすい検索機能

    ・実行結果のワンクリック登録 など


    <デモ版>

    本プラグインの利用を検討中の方向けに、製品サイトにてデモ版の公開を予定しております。



    【サポートサービス】

    Testcase Managementでは、オープンソースのため、プラグインの導入や利用、技術的なサポートを提供する「サポートサービス(有料)」をご用意しています。詳細は製品サイトにてご確認ください。


    <Redmineプラグイン「Testcase Management」サポートサービス>

    ・提供開始日: 2022年11月30日(水)

    ・料金   : 360,000円~(税抜)

    ・URL    : https://redmine-test-management.sena-networks.co.jp/


    [用語]

    ※オープンソースソフトウェア(略称:OSS):ソースコードが無償公開されているソフトウェアで誰でも無料で利用ができます。



    【Redmineとは】

    オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェア。無償でどなたでも自由にダウンロードが可能です。チームやプロジェクトの進捗管理や個々のタスク管理、社内ナレッジの共有や保管など様々なシーンや目的で利用されています。基本的な操作や管理はWebブラウザを通じて行うことができます。



    【セナネットワークスについて】


    株式会社セナネットワークス


    Web開発、システム保守、アプリ開発からインフラの構築及び運用・保守、コンサルティングに至るまで、トータルソリューションのご提案が強みのシステム開発会社。お客さまが把握していない問題の発見や、各種支援の他にコストとのバランスを踏まえた最適なご提案をいたします。大手企業様など多数の実績とこれまでに培ってきたノウハウを活かし、自社サービスも展開中です。


    <会社概要>

    ・会社名 : 株式会社セナネットワークス

    ・代表者 : 代表取締役 山下 大介

    ・所在地 : 大阪府大阪市北区東天満1丁目11-13 AXIS南森町301号

    ・設立  : 2012年9月18日

    ・事業内容: ソフトウェア開発事業/ホスティング・マネージドサービス事業/

           コンサルティング事業/自社サービス事業

    ・URL   : https://www.sena-networks.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社セナネットワークス

    株式会社セナネットワークス