株式会社セナネットワークスのロゴ

    株式会社セナネットワークス

    Web制作の作業効率アップツール「Naoshite」  ストレージ負担を軽減しコストアップを防ぐ オブジェクトストレージサービスを8月3日(水)より提供開始

    サービス
    2022年8月3日 10:45

    株式会社セナネットワークス(所在地:大阪市北区、代表取締役:山下 大介、以下「当社」)は、当社で展開しているWeb修正依頼作成ツール「Naoshite」で新たに「オブジェクトストレージサービス」の提供を8月3日(水)より開始します。


    Web修正依頼作成ツール「Naoshite」


    「Naoshite」URL: https://www.naoshite.net/



    ■ツール側のストレージ負担を軽減できる「オブジェクトストレージ」

    オブジェクトストレージは自社でハードウェアの設置や保守をする必要が無く、簡単に容量を増やすことが出来るというメリットを持ちます。そのため、特にデータが急速に増加している企業、クラウドベースの業務フローに移行中の企業や、セキュリティ面でデータをオンプレミスに残す必要がある企業などでも注目されています。


    当社で展開しているWeb修正依頼作成ツール「Naoshite」では、新たに1TBから利用できる「オブジェクトストレージ(従量課金制)」サービスの提供が可能となりました。これまで連携先のツールに依存していたストレージ容量に関して、今回Naoshite側でもストレージの管理が実現したことでお客様側のストレージ負担を軽減し、コストアップを防ぐことが期待できます。



    ■従量課金制を採用し無駄なコストを削減。


    料金形態について


    Naoshite「オブジェクトストレージ」サービスは、1TB毎、5,000円(税抜)/月の従量課金制を採用。より無駄なコストを削減できるようシンプルなプランにいたしました。そして何よりもストレージ容量を気にせずに利用できる点が最大のメリットです。


    当社では、今後も修正のコミュニケーションコストの削減に貢献し、「仕事が楽になった・わかりやすくなった」と言ってもらえるよう、引き続きサービスの改善・改良を行ってまいります。



    ■サービス概要

    「Naoshite オブジェクトストレージ」

    販売日  : 2022年8月3日(水)

    利用料金 : 1TB 5,000円(税抜)の従量課金制

    ご利用方法: 「Naoshite」のお申し込み画面から、ご利用ストレージの種類で

           「オブジェクトストレージ」をご選択ください。

    URL    : https://www.naoshite.net/

    申込   : https://www.naoshite.net/subscriptions/new

    サービスに関する問い合わせ: https://www.naoshite.net/contact.html



    ■「Naoshite」とは?

    「相手に伝わる修正指示」を“サッと”簡単に作成することがでる、Web修正依頼作成ツール。


    Naoshiteを利用して修正の労力が3分の1になった事例も


    修正指示でよく起こりがちな「指示伝達がうまくいかず何度も修正する」「修正労力の負担」など余計なコミュニケーションコストを削減することができる作業効率アップツール。5つの機能ツールと10種類の修正ツールで簡単かつ直感的に指示作成ができる仕様に。また作成の手軽さだけでなく様々なタスク管理ツールとの連携が強み。オフィスワークはもちろん、コミュニケーションが疎かになりがちなテレワークを導入している企業様にもご活用いただけます。



    ■会社概要

    会社名 : 株式会社セナネットワークス

    代表者 : 代表取締役 山下 大介

    所在地 : 大阪府大阪市北区東天満1丁目11-13 AXIS 南森町301号

    設立  : 2012年9月18日

    事業内容: ソフトウェア開発事業/ホスティング・マネージドサービス事業/

          コンサルティング事業/自社サービス事業

    URL   : https://www.sena-networks.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社セナネットワークス

    株式会社セナネットワークス