ゲームで楽しむ商店街。歴史・文化に出会う、秋冬のまち歩き。 品川区で無料のリアル謎解きゲーム 10/30(日)から

    ファミリー・ビジネス層向け、4つの商店街を巡る観光

    サービス
    2022年10月21日 11:00

    リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案する株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、品川区とともに、4つの商店街を巡るリアル謎解きゲームinしながわ 迷子の妖怪と商店街の謎を2022年10月30日(日)から12月18日(日)にかけて開催します。

    よく地域をご利用いただく地域のファミリー層やビジネス層向けのプレイイベントとして、買い物ついでにまち歩き観光を楽しめるリアル謎解きゲームを企画しました。昔の商店街に思いを馳せながら、飲食店などが並ぶ商店街巡りを楽しめます。2017年から過去5回に渡って実施している商店街を巡るまち歩きイベントは大変好評で、今年で6回目です。今回は謎解きゲームを通して、品川区荏原地区の観光スポットや歴史、文化を楽しく知ることが出来る内容です。謎をキッカケに地域の魅力を楽しく知ることが出来る謎解きゲームを通して、商店街の盛り上げや、品川区荏原地区の活性化に繋がることを期待しています。

    イベント内容

    個性に溢れた4つの商店街をめぐる謎解きゲームです。謎を解く手がかりを入手するために、商店街を探索します。お店の看板など、その場所ならではの情報が謎の手がかりになっています。「可愛らしい妖怪が住む商店街」という可愛いらしいストーリーで、お子様と一緒に楽しめる内容です。活気や温かみに触れながら商店街を探索し、普段見過ごしてしまうその場所ならではの魅力を発見できます。ゲームキットからアクセスできるヒントページがあるため、謎解き初挑戦の方でも安心して楽しめます。クリアすると抽選で景品が当たります。

    参加方法・進め方

    駅などに設置されたチラシラックから、ゲームキットを入手して参加します。キットに書かれたストーリーを読み、4つの周遊エリアのうち好きなエリアからゲームをスタートします。ゲームキットにある情報と、商店街を探索して見つけた謎の手がかりを合わせて謎を解き、解決したら次のエリアへ向かいます。最後の謎が解けたら、受付場所に解答(WEB上で解答もしくはinfo&cafe SQUAREに提出)するとクリアです。(最終解答は、現地の受付もしくはWEB解答の両方で可能です。)

    クリア景品

    謎をすべてクリアすると、クリア景品の抽選に参加できます。

    ・ジール ランチ&クルーズ ペアチケット1組2名様
    ・船清 屋形船ペアチケット 1組2名様
    ・しながわみやげ詰め合わせ 20名様
    ・品川区内共通商品券(1,000円分) 50名様
    ・のるるんサーモボトル(ブラック) 10名様
    ・しながわ水族館ペア入館券 50組100名様

    用語補足

    リアル謎解きゲーム

    自分の「ひらめき」が鍵となる体感型ゲームイベントです。頭と身体を使い、次々現れる謎や暗号を解くことでゲームストーリーが展開します。物語の世界に入り込み、自分が一人のキャラクターとしてストーリーを進める「主人公体験」が人気を集めています。

    NAZO×NAZO劇団

    リアル謎解きゲームの企画制作を専門とする株式会社ハレガケのオリジナルブランドです。「大人が安心してはしゃげる物語世界」を大切にしており、遊園地や百貨店など、様々な場所で参加者が物語に「没入」し、インパクトある「主人公体験」ができるイベントを制作しています。

    ストーリー

    人間と妖怪が一緒に暮らす不思議な街、荏原。
    ここには遠い昔から住み着いている妖怪の兄弟がいる。
    お兄ちゃんのタケニイも、弟のタケボウも商店街でのお買い物が大好き──

    いつものように、商店街でお買い物をしていたあなた。
    すると、困った顔のタケニイに声をかけられた!?
    「弟がいなくなっちゃったんだ! 一緒に探してくれないかな?」

    なんと広い商店街で、弟のタケボウが行方不明!?
    残されていたのは、謎のメモ。

    タケニイと力を合わせ、タケボウを探し出そう!

    リアル謎解きゲームinしながわ 迷子の妖怪と商店街の謎

    日程:
    2022年10月30日(日)から12月18日(日)
    ※現地で解答を報告する場合、水曜日は定休日です。

    受付時間(開催時間):
    10:00~17:00

    最終解答受付時間:
    17:00 ※現地(info&cafe SQUARE)で解答を提出する場合

    推奨プレイ時間帯:
    9:00~16:00 ※様々な施設を回りますので、この時間帯でのご参加を推奨致します。

    想定プレイ時間:
    買い物や食事などをしながら3~4時間程度

    価格:
    無料

    参加方法:
    キット配布場所でゲームキットを入手する

    会場:
    中延商店街、とごし公園通り商店会、宮前商店街、武蔵小山商店街パルム
    (中延商店街からの参加を推奨しております。)

    キット配布場所:
    区内東急線各駅・しながわ観光協会など

    最終解答受付場所:
    WEBサイトまたはinfo&cafe SQUARE
    (〒142-0063 東京都品川区荏原4丁目5-28 スクエア荏原 1F)

    お問い合わせ:
    しながわ観光協会(月曜日から土曜日 9:30-17:00 ※祝日を除く)
    Tel: 03-5743-7642

    主催:
    品川区

    運営:
    (一社)しながわ観光協会

    協賛:
    (株)船清

    協力:
    品川区商店街連合会・東急電鉄(株)

    後援:
    東京商工会議所品川支部

    企画制作:
    株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)

    <新型コロナウイルス感染症 感染対策のお願い>
    ・マスクの着⽤、こまめな⼿洗い、⼿指消毒等の対策をした上でのご参加をお願い致します。
    ・プレイの際は、ソーシャルディスタンスのご理解・ご協力をお願い致します。
    ・体調がすぐれないお客様は、参加をお控えくださいますようお願い致します。

    【 取材/掲載の問い合わせ窓口はこちら 】
    Tel: 03-6912-7596 / Email: info@haregake.com (対応時間:平日9:00〜18:00)

    株式会社ハレガケ

    リアルプロモーションとしてリアル謎解きゲームを使ったイベントの企画制作を専門とするイベント会社です。(創業:2013年)270以上の企画実績を持ち、周遊型や公演型をはじめARやVR、スマホアプリなど最新テクノロジーを活用した企画事例があります。(所在: 東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階)

    ■事業内容: イベント企画制作・運営

    株式会社ハレガケ
    株式会社ハレガケ

    すべての画像

    sjuiMWg4bQGasxMDYybK.png?w=940&h=940
    phfY2HHQGVxpjKBNOmdt.png?w=940&h=940
    株式会社ハレガケ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ゲームで楽しむ商店街。歴史・文化に出会う、秋冬のまち歩き。 品川区で無料のリアル謎解きゲーム 10/30(日)から | 株式会社ハレガケ