からだにもこころにもやさしいクリニックのような農家レストラン 『お野菜クリニック とまりこ食堂』 2022年11月17日(木)千葉県銚子市にオープン

    ~婦人科系疾患を克服! からだとこころにやさしい、クリニックのような農家レストラン~

    店舗
    2022年10月19日 09:30

    Lindo-tomaco farm株式会社代表のからだに優しい旬の食べ方研究家 石毛 麻里子は、「お野菜クリニック とまりこ食堂」を、からだもこころも元気になるデトックスランチを提供するレストランとして銚子市茶畑町に、2022年11月17日(木)にグランドオープンいたします。


    Lindo-tomaco farm URL    : https://www.lindo-tomaco-farm.com/

    Lindo-tomaco farm YouTubeURL: https://youtu.be/Sz1wONevr60


    お野菜クリニック とまりこ食堂 オープン


    デトックスランチのお店『お野菜クリニック とまりこ食堂』


    ■お野菜クリニック とまりこ食堂 3つの特徴、こだわり

    1. 自家農園で採れる安心安全な野菜をふんだんに使います

    2. 旬の野菜と地元の新鮮な食材を必要最低限の調味料で味付けをし、食材本来の力を引き出したメニューをつくります。

    3. 日本の四季に合わせた食材や調理法を用い、さらには、作り方なども公開をし、お客様が健やかな毎日を送れるようサポートをします。



    ■お野菜クリニック とまりこ食堂 誕生の背景

    自家農園Lindo-tomaco,Farmは土づくりからこだわっています。

    『何を食べても美味しい!この野菜たちを残したい』という想いから結婚を機に就農しました。

    しかし、数年後、婦人科系疾患を患うことになり、そんな時、季節の野菜中心の食事に変えたことで、なかなか治らなかった身体の不調だけでなく、婦人科系疾患まで克服したのです。

    この体験から〈からだは食べたものでできている〉ことを実感し、同じように悩む方や健康に暮らすサポートがしたいと思い、2020年1月から間借りカフェMariko’s Little Kitchenをオープンしました。

    (2022年3月閉業)

    お越しいただきたお客様から、

    「感動しました。毎日たべたい!」

    「身体が喜んでいると感じる」

    「身体にやさしいものを食べようと日頃の食事も気にかけるようになった」

    「次の日の体調が違う!デトックスされた感じがする!」

    など嬉しいお言葉をいただきました。


    本日のランチ


    ■お野菜クリニック とまりこ食堂 の名前の由来

    レストランの名前は、お野菜クリニック とまりこ食堂、レストランで食事をしているうちに、自然と体調が改善していくクリニックのようなレストランになりたいという気持ちを込めました。

    【とまりこ】は、

    ・トマトの“とま”

    ・私の名前、“まりこ”

    ・リコピンの“りこ”

     の3つを融合させています。


    店内イメージ図


    ■毎日変わるメニュー

    その日に自家農園で採れる採りたての野菜を使用するので、メニューは日替わりです。毎日来ても飽きないメニューを提供します。


    お店のイメージ図


    ■クラウドファンディング 105% 264万6千円で達成

    2022年5月28日~7月11日まで、クラウドファンディングにて、レストランのウッドデッキ工事の費用、250万円を募集しておりました。

    プロジェクトは、沢山の方から指示を受け、105%、264万6千円で達成いたしました。


    オープンお知らせチラシ


    ■【店舗】について

    店名  : お野菜クリニック とまりこ食堂 (11月17日オープン)

    所在地 : 千葉県銚子市茶畑町14999-9 JR総武本線猿田駅より1.7km

    TEL   : 080-4065-0131

    営業時間: 11:00~16:00(L.O 15:30)

        : 18:00~21:00(コース料理のみ、完全予約制)

    定休日 : 水・木曜日、第4日曜日

    URL   : https://www.lindo-tomaco-farm.com/



    ■【Lindo-tomaco,Farm】について

    農法には色々な方法がありますが、自家農園Lindo-tomaco,Farm(リンドートマコファーム)では、お客様とお客様の大切な人に思わず笑顔になって欲しいという想いから、化学肥料を極限まで減らし、手作りした肥料や有機肥料を使って、100年後もこの場所で農業ができるよう、「土づくり」からじっくり行っています。

    土だけでなく、大切な野菜の栄養源となる「水」も、<野菜への効果>があると言われている「水素水」にしています。

    Lind-tomaco,Farmで育てている野菜は野菜の本来持っている力と、美味しさを引き出して、すくすくと元気に育った可愛い我が子のようです。

    収穫体験もできます



    ■トマトやセロリの収穫体験

    畑に野菜が出来ている様子を見て、畑でしか得られない野菜の香りや味を感じられる体験は感動ものです。

    実際、トマトが嫌い過ぎてトマトを見るだけで逃げていた6歳の女の子が食べられるようになったり、セロリが苦手な人が採れたてのセロリを食べて、セロリ嫌いを克服したりしています。



    ■旬の野菜を使った料理教室の開催

    レストランでは、月に一度、料理教室を開催する予定です。

    その日に旬の野菜を畑に収穫にいき、採れたての野菜を使った料理教室です。

    化学調味料や添加物を使用しない、やさしくシンプルでお野菜の味を最大限に引き出すお料理を紹介します。



    ■テイクアウトオーダーも承ります

    からだにやさしいランチをお店以外でも楽しんでいただけるよう、テイクアウトも承ります。これは、ウィズコロナにも対応しております。

    また、テイクアウト容器は環境にやさしい容器を使用します。



    ■プレオープン期間 11月4日~11月10日 11:00~15:00(L.O14:30)

    オープンに先立ちまして、11月4日(金)~11月10日(木)まで、メディア関係の方、ご招待者様限定でプレオープンをいたします。

    通常1600円(+税)のランチメニューを、プレオープン期間に限り、1000円(+税)にて、提供いたします。

    ぜひこの期間にご来店ください。

    また、ご来店の際は必ずご予約をお願いいたします。


    ◇予約、お問い合わせ方法

    下記お問い合わせ先よりお願いいたします。


    【SNS】

    https://www.facebook.com/oyasai.tomarico.dining

    https://www.instagram.com/oyasai_tomarico_dining/

    https://twitter.com/oyasai_tomarico


    お菓子教室にて


    【会社概要】

    商号  : Lindo-tomaco farm株式会社

    代表者 : からだに優しい旬の食べ方研究家 石毛 麻里子

    所在地 : 千葉県銚子市茶畑町14999-9

    資格  : 野菜ソムリエ/食生活アドバイザー3級/スーパーフードアドバイザー

    設立  : 2022年5月20日

    資本金 : 300万円

    URL   : https://www.lindo-tomaco-farm.com/

    事業内容: 思わず笑顔になるお野菜ファームの運営

          農家レストラン お野菜クリニック とまりこ食堂の運営

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Lindo-tomaco farm株式会社

    Lindo-tomaco farm株式会社