からだに優しい旬の食べ方研究家考案のデトックスランチを 提供する農家レストランが9月オープンに向けてプロジェクト開始

    ~婦人科系疾患を克服!からだとこころにやさしい、 クリニックのような農家レストラン~

    店舗
    2022年6月7日 09:30

    Lindo-tomaco farm株式会社代表のからだに優しい旬の食べ方研究家 石毛 麻里子は、『お野菜クリニック とまりこ食堂』を、からだも心も元気になるデトックスランチを提供するレストランとして銚子市茶畑町に、2022年9月にオープンに向けて、CAMPFIREにてクラウドファンディングのプロジェクトを開始します。


    Lindo-tomaco farm URL    : https://www.lindo-tomaco-farm.com/

    クラウドファンディングURL  : https://camp-fire.jp/projects/view/465542

    Lindo-tomaco farm YouTubeURL: https://youtu.be/Sz1wONevr60

    からだもこころも元気になれる農家レストラン


    ■『お野菜クリニック とまりこ食堂』3つの特徴、こだわり

    1.自家農園で採れる安心安全な野菜をふんだんに使います。

    2.旬の野菜と地元の新鮮な食材を必要最低限の調味料で味付けをし、食材本来の力を引き出したメニューをつくります。

    3.日本の四季に合わせた食材や調理法を用い、さらには、作り方なども公開をし、お客様が健やかな毎日を送れるようサポートをします。



    ■『お野菜クリニック とまりこ食堂』誕生の背景

    自家農園Lindo-tomaco,farmは土づくりからこだわっています。「何を食べても美味しい!この野菜たちを残したい」という想いから結婚を機に就農しました。しかし、数年後、婦人科系疾患を患うことになり、そんな時、季節の野菜中心の食事に変えたことで、なかなか治らなかった身体の不調だけでなく、婦人科系疾患まで克服したのです。

    この体験から〈からだは食べたものでできている〉ことを実感し、同じように悩む方や健康に暮らすサポートがしたいと思い、2020年1月から間借りカフェMariko's Little Kitchenをオープンしました。(2022年3月閉業)

    お越しいただきたお客様から、「感動しました。毎日たべたい!」「身体が喜んでいると感じる」「身体にやさしいものを食べようと日頃の食事も気にかけるようになった」「次の日の体調が違う!デトックスされた感じがする!」など嬉しいお言葉をいただきました。

    間借りカフェのランチ


    ■『お野菜クリニック とまりこ食堂』の名前の由来

    レストランの名前は、『お野菜クリニック とまりこ食堂』、レストランで食事をしているうちに、自然と体調が改善していくクリニックのようなレストランになりたいという気持ちを込めました。

    「とまりこ」は、

    ・トマトの“とま”

    ・代表の名前“まりこ”

    ・リコピンの“りこ”

    の3つを融合させています。



    ■『お野菜クリニック とまりこ食堂』クラウドファンディングプロジェクトについて

    プロジェクト名: 婦人科系疾患を克服!からだとこころにやさしい、

             クリニックのような農家レストラン

    期間     : 2022年5月28日(土)10:00~11日(月)23:59

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/465542

    『お野菜クリニック とまりこ食堂』 外観イメージ



    ■資金の使い道

    ウッドデッキ工事の費用として250万円をクラウドファンディングで募集します。

    とまりこ食堂では、畑と食堂を繋ぐ場所として、外のお席、ウッドデッキを作りたいと考えています。天気の良い日には解放感のある席で、土や空気、風のにおいを感じながらお食事を召し上がっていただきたいです。

    さらに、収穫体験やワークショップ、料理教室を開催したり、ウッドデッキで様々な体験を共有していきたいと思います。ご支援いただいたお金は、ウッドデッキの施工費用の他、リターンの製作費、送料、プロジェクト掲載手数料、決済手数料などに使わせていただきます。

    お店にお越しいただける方や、ご来店は難しい方、どんな方にも喜んでいただけるようなリターンをご用意しました。



    ■リターンについて※一部抜粋、全て税込価格

    5,000円 :農家レストランでご利用いただける、レッシングからソースまで一から

         手作りした、からだにやさしいランチチケット

    10,000円:土づくりからこだわっているLindo-tomaco,farmのお野菜とさらに、

         レストラン用に特別に育てた野菜をセットにしてお届けします。

    15,000円:とまりこ食堂のお食事10%や、ランチドリンクが

         サービスになるお得な会員券。クラウドファンディング限定。




    ■店舗について

    店名  : お野菜クリニック とまりこ食堂(9月オープン予定)

    所在地 : 千葉県銚子市茶畑町14999-9 JR総武本線猿田駅より1.7km

    TEL   : 080-4065-0131

    営業時間: 11:00~16:00 夜は予約制にて営業

    定休日 : 水・木曜日

    URL   : https://www.lindo-tomaco-farm.com/

    『お野菜クリニック とまりこ食堂』 カウンターイメージ


    ■Lindo-tomaco,farmについて

    農法には色々な方法がありますが、自家農園Lindo-tomaco,farm(リンドートマコファーム)では、お客様とお客様の大切な人に思わず笑顔になって欲しいという想いから、化学肥料を極限まで減らし、手作りした肥料や有機肥料を使って、100年後もこの場所で農業ができるよう、「土づくり」からじっくり行っています。

    土だけでなく、大切な野菜の栄養源となる「水」も、<野菜への効果>があると言われている「水素水」にしています。

    Lind-tomaco,farmで育てている野菜は野菜の本来持っている力と、美味しさを引き出して、すくすくと元気に育った可愛い我が子のようです。

    マルシェ出店の様子


    ■トマトやセロリの収穫体験

    畑に野菜が出来ている様子を見て、畑でしか得られない野菜の香りや味を感じられる体験は感動ものです。

    実際、トマトが嫌い過ぎてトマトを見るだけで逃げていた6歳の女の子が食べられるようになったり、セロリが苦手な人が採れたてのセロリを食べて、セロリ嫌いを克服したりしています。

    トマトの収穫体験


    ■会社概要

    商号  : Lindo-tomaco farm株式会社

    代表者 : からだに優しい旬の食べ方研究家 石毛 麻里子

    所在地 : 千葉県銚子市茶畑町14999-9

    資格  : 野菜ソムリエ/食生活アドバイザー3級/スーパーフードアドバイザー

    設立  : 2022年5月20日

    資本金 : 300万円

    URL   : https://www.lindo-tomaco-farm.com/

    事業内容: 思わず笑顔になるみずみずしいお野菜ファームの運営

    農家レストランお野菜クリニック とまりこ食堂の運営

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Lindo-tomaco farm株式会社

    Lindo-tomaco farm株式会社