ガーミンジャパン株式会社のロゴ

    ガーミンジャパン株式会社

    限界突破を目指すアスリートを支える ハートレートセンサーが進化! Garmin『HRM-Pro Plus』を9月22日(木)に発売

    ~心拍データをリアルタイムでGarminデバイス、 対応フィットネス機器やトレーニングアプリに共有~

    商品
    2022年9月22日 11:30

    アメリカ発GPS機器のパイオニア、ガーミンジャパン株式会社(以下 Garmin)は、アスリートのパフォーマンスをアップするために必要なデータを正確に計測し、リアルタイムで共有するハートレートセンサーの新モデル『HRM-Pro Plus』を2022年9月22日(木)に発売します。


    HRM-Pro Plus


    『HRM-Pro Plus』は、「HRM-Pro」の後継モデルとして誕生。胸部に装着することで、パフォーマンスを次のレベルに引き上げるために必要な、正確でリアルタイムの心拍数を取得するハートレートセンサーです。


    『HRM-Pro Plus』は、Garminならではの高精度の測定で運動中の心拍数と心拍変動データを取得。そのデータをANT+やBluetoothを通じて、Garminデバイス、対応フィットネス機器、Tacx Trainingアプリ、その他のアスリートが活用するトレーニングアプリとリアルタイムで共有します。


    また、垂直振動、接地時間、歩幅などのランニングダイナミクス機能にも対応。フォームの改善にも役立てられます。さらに、屋内ランニングは、ペースと距離の共有が可能になりました。Garminウォッチを着用せずに行うトレーニング中の消費カロリー、週間運動量、心拍数もライフログデータとして、Garmin Connect(TM)アプリとTrueUpを通じてGarminデバイスへデータを共有します。

    ※データ共有にはGarminスマートウォッチまたは互換性のあるデバイスが必要です。


    さらに前モデルに引き続き、複数のデバイスで生理学的データの同期、維持をするGarmin Connect機能「Physio TrueUp」を搭載。これは、ウェルネスデータの保存と、サッカーやバスケットボールなど、時計を着用しにくいチームスポーツなどへの活用が可能になります。


    『HRM-Pro Plus』のモジュールは、60mm幅のストラップに収まる小型設計。ストラップを含め約52gと軽量で、ストラップは柔らかく丸みを帯びたエッジとカバーされた縫い目により、装着時に汗をかいても気になりにくく、水中でも、水から出た後も快適性をキープ。長時間トレーニングにも対応します。

    また、バッテリー寿命は最大1年。バッテリー交換は工具が不要になり、容易に交換が可能です。


    アスリートのトレーニングを、屋内・屋外・水中問わずサポートするハートレートセンサー『HRM-Pro Plus』で、パフォーマンスのレベルアップを実現してください。



    【製品概要】

    製品名     :HRM-Pro Plus

    サイズ(L×W×D):60×142×3×1.2mm

    重量      :52g

    価格      :18,000円(税抜) 19,800円(税込)

    発売日     :2022年9月22日(木)


    HRM-Pro Plus


    【主な特徴】

    ■ 胸部に装着し、高精度の心拍データを取得するハートレーとセンサー。ANT+、またはBluetoothを介して、Garminデバイス、対応フィットネス機器、Tacx Trainingアプリ、その他のアプリに心拍数と心拍変動データを正確かつリアルタイムに共有します。

    ■ 上下動、接地時間、歩幅、上下動比、ランニングパワーなどのランニングダイナミクスを計測でき、フォームの改善にも役立ちます。

    ※接続互換性のあるGarminスマートウォッチまたは他のデバイスへの接続が必要です。

    ■ 屋内トラックやトレッドミルのワークアウト時は、ペースと距離を測定しデータ共有します。

    ※接続互換性のあるGarminスマートウォッチまたは他のデバイスへの接続が必要です。

    ■ トレーニング中の消費カロリー、週間運動量、心拍数を消費カロリー、週間運動量、心拍数をライフログデータとして測定し、Garminデバイスへデータを共有します。

    ■ 水泳、その他スタンドアローンアクティビティー中の心拍データを保存し、終了後に対応するGarminスマートウォッチにデータを送信します。

    ■ 時計を着用しないチームスポーツなどのアクティビティ用の「Physio TrueUp」に対応。

    サッカーやバスケットボールなどのチームスポーツでの活用も実現します。

    ■ 小型でストラップを含み52gと軽量で、ソフトで快適な着け心地を実現しています。大きく動いても汗をかいても気になることはありません。

    ■ バッテリー寿命は最大1年※。※1日1時間の使用を想定

    バッテリー交換は工具不要で、容易に交換が可能です。

    ※計測データの取得と閲覧にはGarminスマートウォッチまたは他のデバイスへの接続が必要です。



    <製品仕様>

    ・サイズ(L×W×D) :60×142×3×1.2mm

    ・重量      :52g

    ・モジュールサイズ:29.6×53.7×8.6mm

    ・サイズ調整   :二つ折り

    ・サイズ範囲   :60.0-106.0cm

    ・バッテリータイプ:CR2032

    ・バッテリー蓋  :開閉に際して工具不要

    ・稼働時間    :約12か月(1日1時間トレーニングした場合)

    ・防水      :5等級(50m)

    ・動作温度範囲  :0℃~40℃

    ・無線周波数/プロトコル:2.4GHz ANTワイヤレス通信プロトコル

                 Bluetoothワイヤレステクノロジー5.0

    ・同時接続可能なBluetooth Low Energyデバイスの数:3

    ・同時接続可能なANTデバイスの数:制限なし ※推奨接続タイプはANT+

    ・範囲      :3m

    ・接続機能    :ANT+、Bluetooth

    ・心拍数計測機能 :心拍数の変動と高度な心拍数計測機能

              心拍数の保存と転送

              (互換性のあるデバイスとのディザリング時)

              スイムインターバル時の心拍計測

    ・サポート機能  :Physio TrueUp、ランニングダイナミクスなど

    ・アクティビティーモニタリング機能:ステップ、終日心拍数、カロリー、週間運動量など



    製品詳細は、以下のURLからご覧ください。

    https://www.garmin.co.jp/products/accessories/010-13118-10



    【Garmin】について

    Garmin(ガーミン)はアメリカ合衆国で創業されたGPS機器メーカーです。ゲイリー・バレル(Gary Burrell)と高民環(Min H. Kao)によって1989年に設立されました。Garminという社名は創業者2人の名前の一部、GaryとMinに由来します。Garminは創業当時から変わらず、ライフスタイルを豊かにするナビゲーションおよび通信デバイスを作ることを目標としてきました。無線技術をはじめ、自動車、航空機、船舶、フィットネス、アウトドアなど多岐な分野にわたって革新的な製品を展開しており、これまでに数億台のGPS 受信機を製造・販売しています。創業以来一貫して黒字経営を行っており、米国株式インデックスS&P500の銘柄にも採用されています。

    http://www.garmin.co.jp/



    ※本リリースに掲載されているブランド名、会社名などの固有名詞は各社の商号、商標または登録商標です。

    ※本リリースに掲載されている価格、発売時期、仕様は予告なく変更となる場合がございます。



    <本製品に関する読者からのお問い合わせ先>

    ガーミンジャパン株式会社

    http://www.garmin.co.jp/

    〒354-0036 埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-6

    TEL  : 0570-049-530

    FAX  : 049-267-9124

    E-mail: jp_Info@garmin.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ガーミンジャパン株式会社

    ガーミンジャパン株式会社