公益社団法人 北海道観光振興機構のロゴ

    公益社団法人 北海道観光振興機構

    ~新しいライフスタイル話題の「ゆるベジ」を体験!~  ベジフェスin函館大学祭「函大祭」 誰でも簡単に作れるベジスイーツワークショップ開催

    イベント
    2022年9月21日 12:00

    公益社団法人 北海道観光振興機構は、函館大学の学生が企画し運営する「ベジフェス」とタイアップ。

    函館大学の公開授業として「誰でも簡単に作れる♪ベジスイーツワークショップ」を開催します。


    ベジフェスin函館大学祭「函大祭」


    今話題の「ベジタリアン・ヴィーガンスイーツ」の調理を体験し、これから拡大すると言われる

    ベジタリアンやヴィーガンの方々でも、気軽に北海道観光ができるよう理解を深めます。

    詳しくは、こちらから! https://welcome.visit-hokkaido.jp/vegfes/



    【ワークショップ】

    誰でも簡単に作れる♪ベジスイーツワークショップ(函館大学公開授業)

    動物性の食材を一切使わず、植物性の食材だけでオリジナルのパンケーキを作ります。調理したオリジナルのパンケーキは、調理後試食いただき、ベジスイーツの人気の秘密を体験しましょう。


    調理する料理:「ヴィーガンパンケーキ」お一人1皿調理

    実施場所  :函館短期大学付設 調理製菓専門学校第2製菓実習室

           (当日は、ベジフェス会場から13:30に専用バスが出発します。※無料)

    実施時間  :10月16日(日)14:00開始(90分程度)

    持参品   :エプロン・マスク着用


    講師:安藤夏代(あんどうなつよ)氏

    BSEの牛が殺処分される映像を観て、菜食が地球・人間・動植物全てにとって自然なかたちと感じ、自然なかたちと感じそれを広めるため独立。ホリスティック栄養学を学び、菜食で心とカラダをつなぐ『ホリスティックビオフード』を提唱。2017年12月、オリエンタルヴィーガンの心とカラダを癒すカフェ「Holistic Bio Cafe Veggy Way」をオープン。(※現在、ヴィーガンバターサンドを全国に好評販売中)大豆ミートやおからこんにゃくのレッスンで幅広いレシピを伝授している。2019年から毎年、アジアベジタリアンアワードにノミネートされる。


    講師/安藤夏代氏


    ■主催:公益社団法人 北海道観光振興機構

    ■協力:学校法人 野又学園 函館大学・函館短期大学



    【ベジフェス】

    ベジタリアン・ヴィーガンをはじめ、健康や自然を体験できるショップや教室が15店舗出店!

    函館大学の大学生が企画し、「ゆるベジ」を体験できるイベント企画です。

    「こんにゃくでつくったフライ」や「道南大豆を利用した豆腐」、「有機100%ジュース」「天然酵母パン」「ノンアルコールカクテル・モクテル」、そしてヨガ教室など様々なブースをご用意しています。


    <出店ブース>

    (1)ホテイヤサンドイッチスタンド

    (2)Jimo豆腐Soia

    (3)JYUNYAOKAYAMA

    (4)KoA

    (5)パンのお店オリーブ

    (6)シゼントトモニイキルコト

    (7)じゃがいもFACTORY produced by NANAMI

    (8)ちいさなしあわせパン☆

    (9)やさいばーみるや

    (10)四稜郭ファーム

    (11)大野きのこファーム

    (12)谷観光農場

    (13)天然酵母パンtombolo

    (14)函館大学×cotan

    (15)YUKI YOGA STUDIOベジフェスヨガ教室


    実施場所:函館短期大学 特設会場 (函館大学祭「函大祭」)

    実施時間:10月16日(日)10:00~16:00


    ■主催:学校法人 野又学園 函館大学・函館短期大学

    ■協力:公益社団法人 北海道観光振興機構

    ■後援:北海道・函館市

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益社団法人 北海道観光振興機構

    公益社団法人 北海道観光振興機構