株式会社日本ブランド戦略研究所のロゴ

    株式会社日本ブランド戦略研究所

    自民党、ネット視聴率でも大勝利!  ~日本ブランド戦略研究所調べ~

    調査・報告
    2012年12月20日 09:30

     株式会社日本ブランド戦略研究所(本社:東京都港区、代表者:榛沢 明浩)は、選挙期間中(公示日の12月4日から投票前日の12月15日まで)の各政党公式サイトの視聴率についてランキングを発表した。
     ランキングは日本ブランド戦略研究所の視聴率測定システム「Reach Next」を用いて測定を行った。


    ■視聴率ランキング
    順位/ 政党名   / 推定ページビュー数/ 推定視聴者数
    1 / 自由民主党 / 182万5千PV    / 32万9千人
    2 / 日本維新の会/ 111万7千PV    / 14万7千人
    3 / 日本共産党 / 98万7千PV     / 24万人
    4 / 公明党   / 86万9千PV     / 15万9千人
    5 / 民主党   / 76万9千PV     / 15万2千人
    6 / みんなの党 / 49万9千PV     / 9万8千人
    7 / 新党改革  / 18万7千PV     / 3万1千人
    8 / 新党大地  / 17万8千PV     / 4万人
    9 / 新党日本  / 16万3千PV     / 4万人
    10 / 社民党   / 14万4千PV     / 3万7千人
    11 / 国民新党  / 4万1千PV     / 2万3千人
    12 / 日本未来の党/ 1万2千PV     / 9千人


    ■ネット視聴率でも自民党が1位
     ページビュー、視聴者数ともに1位の自民党は従前の公式サイト( http://www.jimin.jp/ )に加え、選挙用の特設サイト( http://special.jimin.jp/ )を立ち上げていた。
     また民主、共産、公明、みんなの各党は普段からよく手が加えられており、着実に視聴者とページビューを集めた。
     新しく結成された政党のうち、公示日までの間に公式サイトの準備が整っていた日本維新の会は多くの視聴者とページビューを集めたが、日本未来の党は準備が間に合わず選挙期間中も更新が少なかったため対照的な結果となった。


    <調査概要>
    ・測定時期    : 2012年12月4日~12月15日
    ・測定方法    : 視聴率測定システム「Reach Next」を利用
    ・詳細はこちらから: http://japanbrand.jp/corporate/release/20121220.html


    <Reach Nextとは>
    ・特定のワードに対するURLや、指定したURLの集合に対する視聴率を計測し、オンライン上のコミュニケーション活動の成果を評価するためのツールです。
    ・ネット視聴率測定システム「Reach Next」の詳細はこちらから: http://japanbrand.jp/product/rn/


    <日本ブランド戦略研究所について>
     ブランド戦略やWeb戦略に関するコンサルティング会社。企業に対するコンサルティングのほか、ブランドやWebサイトに関する定期的な調査を行い、発表している。
     Webサイトに関する主な定期調査には、Webサイトの価値を総合的に評価する「Web Equity」、企業情報をユーザーが評価する「企業情報サイト調査」、BtoBサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査」がある。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社日本ブランド戦略研究所

    株式会社日本ブランド戦略研究所

    この企業のリリース