NTTプライム・スクウェア株式会社のロゴ

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    「Fan+(ファンプラス)」で「タイムスリップジャーナル」配信開始!  「現代」のニュースを「昭和」の視点から斬る!  日本の「いままで」を見つめ直してみよう

    サービス
    2012年12月10日 14:30

    NTTプライム・スクウェア株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:井上 淳也)が運営するデジタルコンテンツ配信サービス「Fan+(ファンプラス)」において、株式会社1Gプロジェクト(所在地:東京都中央区、代表取締役:高見 摩耶)が、新感覚ニュースコンテンツ「タイムスリップジャーナル」を2012年12月10日(月)に配信開始いたしました。

    タイムスリップジャーナル1964 中面

    「タイムスリップジャーナル」はこちら
    http://fanplus.jp/_timeslip_/


    ■「タイムスリップジャーナル」の紹介
    中日映画社で制作され、1958(昭和33)年~1995(平成7)年までに劇場公開された約3,500タイトルのニュース映画アーカイブ。そこでは、いまはもう「歴史」となったさまざまな事件が「いま」のニュースとして報道されています。
    TVニュースのVTRも残っていない、知られざる昭和の出来事の数々はまさに「今」のニュースの源流。驚きと感動の映像体験をお送りします。

    毎月1日発売  価格:840円(税込) ※定期購読の場合:月額735円(税込)


    ■第1弾配信コンテンツの紹介(開店と同時配信)
    「タイムスリップジャーナル1964」
    2012年はロンドン五輪が開催されました。また2020年五輪の東京への招致活動も本格化しました。このニュースを受け、前回の東京五輪が開かれた1964年の出来事、世相や暮らしを当時のニュースで紹介します。
    動画  :46分25秒(13本)
    主な内容:オリンピックに向け急速に進むインフラ整備。
         新潟では大地震が発生、農村での新生活運動、親孝行の美談…。
         今は液晶パネルで有名な亀山、オスプレイ配備で揺れる岩国。
         東京湾はゴールドラッシュに沸き、切手の投機がブームになる。
         変わらないもの、変わったもの…ニュースの源流がここにある。

    *タイムスリップジャーナル1964 中面
    http://www.atpress.ne.jp/releases/32145/2_2.jpg

    *タイムスリップジャーナル1964 表紙
    http://www.atpress.ne.jp/releases/32145/1_1.jpg


    ■緊急特集コンテンツの紹介(12月10日中配信予定)
    「総選挙緊急特集 55年体制の歴代内閣」
    本年(2012年)11月16日に衆議院が解散し、12月16日が総選挙となりました。このニュースを受け、55年体制の成立から村山自社連立政権までの歴代総理たちを当時のニュースで追います。


    <「大好き」が、ここにある。Fan+(ファンプラス)とは>
    ファンプラスは、あなたの趣味ライフを充実させるサービス。
    カルチャー系(落語、鉄道、料理、ライフスタイルなど)、エンタメ系(映画、ゲーム、宝塚、グラビアなど)、スポーツ系(テニス、サッカー、格闘技、カラダ改善など)などのこだわりジャンルで、ファンプラスオリジナルの動画マガジンを配信しています。
    それは、動画・画像満載の、電子書籍の一歩先を行くデジタルマガジン。
    購入したコンテンツはクラウド(MyBox)にコレクションして、PC、Androidスマートフォン・タブレット、iPhone、iPadなど、マルチデバイスでいつでもどこでも楽しめます。
    また、各ジャンルのファン同士で盛り上がれる“ジャンル別・少人数制”のアバターコミュニティ「ふぁんぷらぷら」もPC向けに提供中。
    ファンプラスは、ファンの皆様が歓ぶことを、とことん追求していきます。

    [ファンプラス]  http://fanplus.jp/
    [ふぁんぷらぷら] http://purapura.fanplus.jp/

    ※iPhone、iPadは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
    ※Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
    ※掲載されている会社名、製品・サービス名、コンテンツ名等固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


    【一般のお客様のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    ファンプラス・カスタマーセンター
    http://fanplus.jp/inquiry/

    【コンテンツプロバイダー各位のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    コンテンツグループ 花田
    TEL:03-6435-1269
    http://fanplus.jp/inquiry/

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    この企業のリリース