NTTプライム・スクウェア株式会社のロゴ

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    「Fan+(ファンプラス)」に「ラーメンWalker大學」登場! すべてのラーメンファンに贈る「ラーメンマスター養成講座」全6回配信!

    サービス
    2013年3月22日 15:00

    NTTプライム・スクウェア株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:井上 淳也)が運営するデジタルコンテンツ配信サービス「Fan+(ファンプラス)」において、株式会社角川マガジンズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:太田 修)が「ラーメンWalker大學」を、2013年3月22日(金)15時にオープンいたします。

    ラーメンWalker大學ロゴ
    「ラーメンWalker大學」はこちら http://fanplus.jp/_ramenwcollege_/

    <ラーメンWalker大學ロゴ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/34309/A_1.jpg
    (C)KADOKAWA MAGAZINES INC. All Rights Reserved.


    ■「ラーメンWalker大學」の紹介
    登録店舗数42,000軒以上を誇るラーメン口コミ情報サイト「ラーメンWalker」を運営する角川マガジンズが贈る“ラーメンマスター”養成コンテンツです。ラーメンの歴史、ラーメンの食べ歩き方、行列のできるラーメン店の作り方 等、ラーメンのことをより深く知りたいファンの皆様にむけて、ラーメンに造詣の深い、業界屈指の講師陣がそれぞれ独自の視点から特別講義を行います。
    ※全6回配信予定、価格:各315円(税込)

    <配信日:3月22日(金)>
    ●第1回「ラーメンジャーナリズム概論」
     講師:フードジャーナリスト はんつ遠藤

    ●第2回「人気ラーメン店プロデュース論」
     講師:BOND OF HEARTS代表 塚田 兼司

    <配信日:4月1日(月)>
    ●第3回「ラーメン食べ歩き入門」
     講師:ラーメン官僚 田中 一明

    ●第4回「ラーメン歴史概論」
     講師:ラーメンジャーナリスト 北島 秀一

    <配信日:4月8日(月)>
    ●第5回「ラーメン店主変人論」
     講師:ラーメン店「麺や 七彩」店主 阪田 博昭

    <配信日:4月15日(月)>
    ●第6回「ラーメンデザイン論」
     講師:デザイナー・イラストレーター 青木 健
                                   (敬称略)


    ■初日配信コンテンツの紹介
    ●第1回「ラーメンジャーナリズム概論」
    流行のラーメン店など緻密な取材を通した「今」を講義します。また、取材時に大切なカメラ撮影の仕方なども説明します。(動画:約40分)

    【講師】はんつ遠藤
    雑誌・テレビなど各種メディアで活動中のフードジャーナリスト。ラーメン店の取材数は7,000軒超えと、日本で一番“全国ラーメンの今”を知る人物。著作多数。「ラーメンWalkerグランプリ」発のプロ集団「百麺人」(ひゃくめんじん)の一人でもある。
    【アシスタント】伊藤えみ
    タレント・グラビアアイドル。CSフジ「ラーメンWalker TV 2」レギュラーをはじめ、テレビ・雑誌・映画など様々なメディアで活動中。もちろん本人も大のラーメン好き。
    第1回 イメージ: http://www.atpress.ne.jp/releases/34309/B_2.jpg

    ●第2回「人気ラーメン店プロデュース論」
    人気ラーメン店の傾向、またこれからどういったお店が流行るのか、そのプロデュースなどを掘り下げて講義します。
    (動画:約40分)

    【講師】塚田 兼司
    有限会社ボンドオブハーツ代表。“信州ラーメン界のカリスマ”として、長野県を軸足に、数々のラーメン店を全国規模でプロデュース。代表店は「信濃神麺 烈士洵名」(長野/東京)、「本枯中華そば 魚雷」(東京)など。日本ラーメン協会理事。
    【アシスタント】伊藤えみ
    第2回 イメージ: http://www.atpress.ne.jp/releases/34309/C_3.jpg


    <「大好き」が、ここにある。Fan+(ファンプラス)とは>
    ファンプラスは、あなたの趣味ライフを充実させるサービス。
    カルチャー系(落語、鉄道、料理、ライフスタイルなど)、エンタメ系(映画、ゲーム、宝塚、グラビアなど)、スポーツ系(テニス、サッカー、格闘技、カラダ改善など)などのこだわりジャンルで、ファンプラスオリジナルの動画マガジンを配信しています。
    それは、動画・画像満載の、電子書籍の一歩先を行くデジタルマガジン。
    購入したコンテンツはクラウド(MyBox)にコレクションして、PC、Androidスマートフォン・タブレット、iPhone、iPadなど、マルチデバイスでいつでもどこでも楽しめます。
    また、各ジャンルのファン同士で盛り上がれる“ジャンル別・少人数制”のアバターコミュニティ「ふぁんぷらぷら」もPC向けに提供中。
    ファンプラスは、ファンの皆様が歓ぶことを、とことん追求していきます。

    [ファンプラス]  http://fanplus.jp/
    [ふぁんぷらぷら] http://purapura.fanplus.jp/

    ※iPhone、iPadは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
    ※Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
    ※掲載されている会社名、製品・サービス名、コンテンツ名等固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


    【一般のお客様のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    ファンプラス・カスタマーセンター
    http://fanplus.jp/inquiry/


    【コンテンツプロバイダー各位のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    コンテンツグループ 花田
    TEL:03-6435-1269
    http://fanplus.jp/inquiry/

    すべての画像

    ラーメンWalker大學ロゴ
    ラーメンWalker大學第1回
    ラーメンWalker大學第2回
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    この企業のリリース

    クラウド型コンテンツ配信サービス「ファンプラス」のサービス提供終了 
およびご購入金額の払戻しについて
    クラウド型コンテンツ配信サービス「ファンプラス」のサービス提供終了 
およびご購入金額の払戻しについて

    クラウド型コンテンツ配信サービス「ファンプラス」のサービス提供終了  およびご購入金額の払戻しについて

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    2013年6月28日 15:00

    「Fan+(ファンプラス)」の
「富士見書房公式 TRPG ONLINE」が「クリティカル・リニューアル」!
サービス・システムの大幅リニューアルを夏と秋の2段階で実施!
    「Fan+(ファンプラス)」の
「富士見書房公式 TRPG ONLINE」が「クリティカル・リニューアル」!
サービス・システムの大幅リニューアルを夏と秋の2段階で実施!

    「Fan+(ファンプラス)」の 「富士見書房公式 TRPG ONLINE」が「クリティカル・リニューアル」! サービス・システムの大幅リニューアルを夏と秋の2段階で実施!

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    2013年6月4日 14:00

    「ファンプラス アイドルコンテンツ祭り」で120点以上が半額に!
~「月刊アプリスタイル」読者限定で無料クーポンプレゼントも提供~
    「ファンプラス アイドルコンテンツ祭り」で120点以上が半額に!
~「月刊アプリスタイル」読者限定で無料クーポンプレゼントも提供~

    「ファンプラス アイドルコンテンツ祭り」で120点以上が半額に! ~「月刊アプリスタイル」読者限定で無料クーポンプレゼントも提供~

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    2013年4月25日 13:00

    アバターコミュニティ「ふぁんぷらぷら」サービス提供終了 
およびご利用金額の払戻しについて
    アバターコミュニティ「ふぁんぷらぷら」サービス提供終了 
およびご利用金額の払戻しについて

    アバターコミュニティ「ふぁんぷらぷら」サービス提供終了  およびご利用金額の払戻しについて

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    2013年4月22日 15:00

    「Fan+(ファンプラス)」の「富士見書房公式 TRPG ONLINE」が機能拡充 
オンラインセッションを見学できる「セッション視聴機能」の
β版サービスを開始
    「Fan+(ファンプラス)」の「富士見書房公式 TRPG ONLINE」が機能拡充 
オンラインセッションを見学できる「セッション視聴機能」の
β版サービスを開始

    「Fan+(ファンプラス)」の「富士見書房公式 TRPG ONLINE」が機能拡充  オンラインセッションを見学できる「セッション視聴機能」の β版サービスを開始

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    2013年4月2日 16:00

    「Fan+(ファンプラス)」が、CD購入者向けにコンテンツを限定配信!
話題の乙女向けシチュエーションドラマCD「ぺろぺろ男子」
初回生産限定特典としてスペシャル動画を配信開始!
    「Fan+(ファンプラス)」が、CD購入者向けにコンテンツを限定配信!
話題の乙女向けシチュエーションドラマCD「ぺろぺろ男子」
初回生産限定特典としてスペシャル動画を配信開始!

    「Fan+(ファンプラス)」が、CD購入者向けにコンテンツを限定配信! 話題の乙女向けシチュエーションドラマCD「ぺろぺろ男子」 初回生産限定特典としてスペシャル動画を配信開始!

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    2013年3月11日 12:00