日本電子 理科教育支援のコンテンツ 「理科クイズ」を7月20日に公開。夏休みに挑戦してみよう!  「探検!ミクロの世界 ~学校編~ -これってなあに?- クイズ」

    サービス
    2022年8月1日 09:30

    日本電子株式会社(代表取締役社長兼CEO:大井 泉、証券コード:6951)は、2022年7月20日に理科クイズ「探検!ミクロの世界 ~学校編~ -これってなあに?- クイズ」を公開しました。

    理科クイズは小中学生向けですが、高校生以上の方でも楽しんでいただけるコンテンツです。

    (※音が出ます。ご注意ください。)



    「探検!ミクロの世界 ~学校編~ -これってなあに?- クイズ」

    学校にある身近な文房具やアイテムを走査電子顕微鏡(SEM)で見てみたよ。

    3択の中から正解を選んでね。


    理科クイズ「探検!ミクロの世界 ~学校編~ -これってなあに?- クイズ」


    学校編 理科クイズURL: https://www.jeol.co.jp/science_class/quiz/vol06/



    ■理科教育支援 概要

    日本中の子供たちに理科の面白さを伝えたい。目に見えないほどのミクロの世界に触れ、好奇心を育てて欲しい。

    日本電子(JEOL)では、未来の科学技術を担う人材育成のため、また子供たちの理科離れに歯止めをかけるべく理科教育支援活動を行っております。

    電子顕微鏡を用いて高倍率で身の回りのものを観察する出張授業を実施し、肉眼や光学顕微鏡では観ることが出来ないミクロの世界を体感してもらうことにより、子供たちに観察する楽しさや科学する心を育んで欲しいと考えています。


    理科教育支援TOPページ: https://www.jeol.co.jp/science_class/


    日本電子 理科教育支援TOPページ


    SDGsロゴ/No.4 アイコン


    ■理科クイズ

    他にも「昆虫」「水の中の生き物」「花粉」「キッチン」などのクイズもあります。

    理科クイズURL: https://www.jeol.co.jp/science_class/quiz/



    ■動画

    また、さまざまな動画も取り揃えています。

    「理科教育支援授業」の様子や、「鳥の羽」「動物の毛」を電子顕微鏡で見るとどうなっているのか?を飼育員さんの解説も交えて動画にしました。夏休みの自由研究にお役立てください。

    動画URL: https://www.jeol.co.jp/science_class/movie/



    ■特別授業 活動実績

    子供たちにミクロの世界に興味を持ってもらうため、電子顕微鏡のしくみなどを学習した後、一人一人に電子顕微鏡を操作していただく特別授業を行っています。

    活動内容URL: https://www.jeol.co.jp/science_class/activities/



    ■会社概要

    社名  : 日本電子株式会社(JEOL Ltd.)

    所在地 : 〒196-8558 東京都昭島市武蔵野3-1-2

    代表者 : 代表取締役社長兼CEO 大井 泉

    設立  : 1949年5月30日

    資本金 : 213億9,418万円(2022年3月末現在)

    事業内容: 理科学計測機器(電子光学機器・分析機器、計測検査機器)、

          半導体関連機器、産業機器、医用機器の製造・販売・開発研究、

          およびそれに附帯する製品・部品の加工委託、保守・サービス、

          周辺機器の仕入・販売

    URL   : https://www.jeol.co.jp/



    ■本件に関するお客さまからのお問い合わせ先

    日本電子株式会社 経営戦略室 コーポレートコミュニケーション室 理科支援グループ

    お問い合わせフォーム: https://www.jeol.co.jp/support/support_system/contact_products.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本電子株式会社

    日本電子株式会社