NTTプライム・スクウェア株式会社のロゴ

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    「Fan+(ファンプラス)」の「お化け大学校 Fan+校」がリニューアル! 京極 夏彦氏出演・編集、ここだけのオリジナルの新トーク番組 「それゆけ!妖怪馬鹿おやじ」を11月30日より配信スタート!

    NTTプライム・スクウェア株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:井上 淳也)が運営するデジタルコンテンツ配信サービス「Fan+(ファンプラス)」で展開中の、妖怪を楽しむためのショップサイト「お化け大学校 Fan+校」(運営者:株式会社角川書店、所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 伸一郎)がリニューアルオープンいたします。

    「お化け大学校 Fan+校」1


    「お化け大学校 Fan+校」では、新たにここだけの完全オリジナル番組として、京極 夏彦氏ほか、世界妖怪協会公認機関誌「怪」(角川書店)の執筆陣が妖怪について語りつくすバラエティ・トーク番組「それゆけ!妖怪馬鹿おやじ」の有料動画配信を11月30日(金)より開始いたします。

    「それゆけ!妖怪馬鹿おやじ」は、全日本妖怪推進委員会・肝煎(きもいり)である小説家の京極 夏彦氏を筆頭に、同じく全日本妖怪推進委員会・世話役で妖怪探訪家の村上 健司氏、妖怪研究家の多田 克己氏、そして世界妖怪協会公認機関誌「怪」顧問の郡司 聡氏が、毎回、妖怪について語りつくす完全オリジナルの番組。
    毎回テーマを決め、妖怪を求めて村上 健司氏が全国津々浦々を取材。その取材映像を交えながら、妖怪のスペシャリスト4人が、時に熱く、時に馬鹿馬鹿しく、妖怪について語りつくします。
    また、リニューアルオープンに合わせ、Fan+のアバターコミュニティ「ふぁんぷらぷら」の専用エリア「化け大横丁」では、妖怪探訪家・村上 健司氏を迎え、「妖怪」のファン同士が熱く妖怪について語るイベント「アバター妖怪トークナイト」を開催します。

    今後の「お化け大学校 Fan+校」の展開にご期待ください。
    「お化け大学校 Fan+校」はこちら http://fanplus.jp/_obakedai_/


    ■「それゆけ!妖怪馬鹿おやじ」
    「それゆけ!妖怪馬鹿おやじ」とは、世界妖怪協会公認機関誌「怪」(角川書店)の執筆陣が妖怪について語るバラエティ・トーク番組。妖怪探訪家で日本妖怪推進委員会・世話役でもある村上 健司氏を進行役に、日本妖怪推進委員会・肝煎の京極 夏彦氏、さらに妖怪研究家の多田 克己氏、雑誌「怪」顧問の郡司 聡氏という妖怪のスペシャリスト4人が、毎回、縦横無尽に妖怪について語ります。
    またこの番組の映像編集は、京極 夏彦氏、自らの手によるもの。オープニングアニメーションや突っ込みのテロップ等々、映像のギミックも楽しむポイントのひとつです。

    ここだけでしか見ることのできない完全オリジナル番組です。

    【出演者】
    京極 夏彦(小説家・意匠家/全日本妖怪推進委員会・肝煎)、
    村上 健司(妖怪探訪家/全日本妖怪推進委員会・世話役)、
    多田 克己(妖怪研究家)、郡司 聡(雑誌「怪」顧問) ほか
    【収録時間】
    動画約30分
    【配信開始時間】
    2012年11月30日(金)より、毎月末日発売(全6回配信予定)
    【価格】
    315円(税込)/1巻(コンテンツの視聴には、Fan+への会員登録(無料)が必要です)

    http://www.atpress.ne.jp/releases/31876/1_1.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/31876/2_2.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/31876/3_3.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/31876/4_4.jpg


    ■「アバター妖怪トークナイト」
    「お化け大学校 Fan+校」のリニューアルショップオープンを記念して、「アバター妖怪トークナイト」を実施します!Fan+専用アバターコミュニティ「ふぁんぷらぷら」内の専用エリア「化け大横丁」のラウンジにて、妖怪研究家の村上 健司氏を迎えたチャットトークイベントを実施します。

    【開催期間】
    第1回:12月3日(月)21:30~22:30に開催。
    【参加方法】
    Fan+に会員登録(無料)し、「ふぁんぷらぷら」にログイン。オリジナルアバターを作成して「化け大横丁」のラウンジにお入りください。


    <「大好き」が、ここにある。Fan+(ファンプラス)とは>
    ファンプラスは、あなたの趣味ライフを充実させるサービス。
    カルチャー系(落語、鉄道、料理、ライフスタイルなど)、エンタメ系(映画、ゲーム、宝塚、グラビアなど)、スポーツ系(テニス、サッカー、格闘技、カラダ改善など)などのこだわりジャンルで、ファンプラスオリジナルの動画マガジンを配信しています。
    それは、動画・画像満載の、電子書籍の一歩先を行くデジタルマガジン。
    購入したコンテンツはクラウド(MyBox)にコレクションして、PC、Androidスマートフォン・タブレット、iPhone、iPadなど、マルチデバイスでいつでもどこでも楽しめます。
    また、各ジャンルのファン同士で盛り上がれる“ジャンル別・少人数制”のアバターコミュニティ「ふぁんぷらぷら」もPC向けに提供中。
    ファンプラスは、ファンの皆様が歓ぶことを、とことん追求していきます。

    [ファンプラス]  http://fanplus.jp/
    [ふぁんぷらぷら] http://purapura.fanplus.jp/

    ※iPhone、iPadは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
    ※Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
    ※掲載されている会社名、製品・サービス名、コンテンツ名等固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

    【一般のお客様のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    ファンプラス・カスタマーセンター
    http://fanplus.jp/inquiry/


    【コンテンツプロバイダー各位のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    コンテンツグループ 花田
    TEL:03-6435-1269
    http://fanplus.jp/inquiry/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    この企業のリリース