株式会社博報堂アイ・スタジオのロゴ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    博報堂アイ・スタジオ、北京i-studioが、 第19回中国国際広告祭においてW受賞!

    ~博報堂アイ・スタジオが<中国広告長城賞-インタラクティブ賞>金賞を、 北京i-studioが<中国元素国際クリエイティブ大賞>銅賞をそれぞれ受賞!~

    業績報告
    2012年10月29日 15:30

    このたび、天津市人民政府と中国広告協会が主催する「第19回中国国際広告祭」において、株式会社博報堂アイ・スタジオ(本社所在地:東京都江東区、代表取締役社長:平林 誠一、以下 博報堂アイ・スタジオ)の作品が、<中国広告長城賞-インタラクティブ賞>金賞を受賞いたしました。あわせて、博報堂アイ・スタジオの中国現地法人である愛思奇奥網絡信息技術(北京)有限公司(本社所在地:北京市朝陽区、董事長/総経理:福田 好孝、以下 北京i-studio)の作品が、<中国元素国際クリエイティブ大賞>銅賞を受賞いたしました。

    北京i-studio 受賞作品 携帯電話のUIデザイン

    同広告祭は、1982年より開催されており、中国国内で最も権威があるとされる広告祭の一つです。今年度は111社、121ブランド、計1,016件のエントリーがあり、博報堂アイ・スタジオが受賞した<中国広告長城賞-インタラクティブ賞>は、全7つの部門賞の中でも最も歴史が長く、規模・影響力が強い賞です。また、北京i-studioが受賞した<中国元素国際クリエイティブ大賞>は、中国文化に根差していたり、中国の伝統に基づいているような中国の DNA を受け継いでいるクリエイティブ(制作物・制作者)に与えられる賞です。

    受賞結果は以下の通りです。

    ■第19回中国国際広告祭
    <博報堂アイ・スタジオ受賞>
    部門   : 中国広告長城賞-インタラクティブ賞
           Interactive Creative Awards
    カテゴリー: Microsites - Advertising agency
    受賞内容 : 金賞
    広告主  : 東京都交通局
    受賞作品 : 都バスでめぐる東京観光
    URL    : http://award.i-studio.co.jp/toei_bus/

    <北京i-studio受賞>
    部門  :中国元素国際クリエイティブ大賞
         Chinese Element International Awards
    受賞内容:銅賞
    広告主 :自主制作
    受賞作品:携帯電話のUIデザイン


    ■北京i-studioについて
    北京i-studioは、博報堂アイ・スタジオが業務で培ったノウハウを活かし、高クオリティサービスを中国で提供するため設立した中国現地法人です。システム開発から企画立案、WEB/スマートフォンサイト制作・運用までをワンストップでサービス提供しています。

    ━━ 会社概要 ━━
    【社名】  :愛思奇奥網絡信息技術(北京)有限公司 (通称:北京i-studio)
    【所在地】 :中国北京市朝陽区建国路88号 SOHO現代城A座2604室
    【代表者】 :董事長/総経理 福田 好孝
           (博報堂アイ・スタジオ取締役常務執行役員)
    【設立年月】:2012年1月9日
    【事業内容】:中国におけるインタラクティブ・クリエイティブ業務、
           システム開発業務、CRM業務


    ■博報堂アイ・スタジオについて
    博報堂アイ・スタジオは、「interactive creative frontline」の企業理念の下、卓越した表現力と最先端の技術力で、情報生活を「わかりやすく楽しく」するクリエイティブ企業を目指しています。

    ━━ 会社概要 ━━
    【社名】  : 株式会社博報堂アイ・スタジオ
    【所在地】 : 東京都江東区豊洲5丁目6番15号 NBF豊洲ガーデンフロント9階
    【URL】   : http://www.i-studio.co.jp/ja/
    【代表者】 : 代表取締役社長 平林 誠一
    【設立年月】: 2000年6月
    【資本金】 : 2億6,000万円
    【事業内容】: インタラクティブ・クリエイティブ業務、
            システム開発業務、CRM業務

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    この企業のリリース

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足
    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、 「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE、株式会社AI Hack

    5日前

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始
    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、 DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、 成長を支援するプラットフォーム 「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社HAKUHODO DESIGN

    2025年8月27日 11:00

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始
    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、 AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE

    2025年6月17日 11:00

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで
    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示 「SELPHY×セルフィー展」 本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月28日 10:45

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催
    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、 キヤノンマーケティングジャパンが共同で 新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する 体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月20日 11:00

    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始
    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    企業ビジョンやブランドに向き合い グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム 「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    2024年10月29日 11:00