リアルタイムバーチャルプロダクション Pixotope《ピクソトープ》取り扱い開始のお知らせ

    バーチャルスタジオ、拡張現実(AR)、オンエアグラフィックを、 シンプルかつ迅速に作成可能

    企業動向
    2022年4月19日 10:00

    映像情報設備の企画開発・施工を手掛ける三友株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤森 基成)は、Pixotope Technologies社(ノルウェー)の高品質なリアルタイム3DバーチャルスタジオやXRウォール、ARを実現する「Pixotope(R)」の国内販売店契約を締結いたしました。また、Pixotope Technologies社のテクノロジー・パートナーであるカディンチェ株式会社(本社:東京都渋谷区)と連携し、販売を開始いたします。


    Pixotope


    ■「Pixotope」について

    Pixotope(R)は、プロのライブメディア制作のためのハイエンド拡張現実(AR)、オンエアグラフィックを、シンプルかつ迅速に作成するソフトウェアベースのソリューションです。

    Epic Games社のUnreal Engine上に構築され、フォトリアリスティックなレンダリングをリアルタイムに生成。放送やライブイベントの顧客のニーズに最高のユーザーエクスペリエンスを提供します。



    ■特徴

    ・UnrealRenderエンジンを使用したリアルタイムのフォトリアリスティックなCGIキャラクターと環境

    ・HDR32ビット線形カラー処理およびレンダリング環境

    ・UHD/4Kを含む放送業界標準のビデオフォーマットのサポート

    ・使いやすい内部クロマキーヤー

    ・色補正、マスク調整、および画像効果のためのGPUベースの内部ビデオ処理システム

    ・ビデオがグラフィックシステムのアンチエイリアシングの影響を受けないことを保証する内部合成

    ・AR用ガベージマット、反射、シャドウ、アルファ用の個別の出力を備えた外部合成パイプライン

    ・すべての標準的なリアルタイムカメラ追跡製品とプロトコルのサポート

    ・任意のWebブラウザで実行できる使いやすく顧客がカスタマイズ可能なコントロールパネル

    ・8つの完全に構成可能なビデオ入力および出力(※AJA Corvid 88を使用の場合)

    ・Genlock/SDI、SDIビデオ信号または内部Clockを介したトライレベルおよびBB入力と同期

    ・放送中心の3Dキャラクタージェネレーターとアニメーションツール

    ・エディターからライブブロードキャストまでのシームレスなWYSIWYGワークフロー、エディター内でのライブSDIとトラッキング

    ・データ統合とリモート制御のための外部の低遅延で高精度のAPIサーバー

    ・マルチカメラのサポート

    ・StudioCreatorを使用した仮想スタジオの自動生成

    ・プロフェッショナルおよびゲームタイプのGPUを含むコモディティハードウェアで実行

    ・FBX、Alembic、openEXRなどを使用した業界標準のコンテンツ生成ワークフローのサポート

    ・ユーザーが制御可能なビデオおよびトラッキング遅延機能

    ・LTCタイムコードによるタイムコードのサポート



    ■日本国内での取り扱い予定

    販売開始時期:2022年4月

    販売価格  :お問い合わせください



    ■Pixotope Technologies

    URL: https://www.pixotope.com



    ■テクノロジー・パートナー

    Kadinche Corporation

    URL: https://www.kadinche.com



    ■会社概要

    社名  : 三友株式会社

    所在地 : 東京都品川区東五反田1-2-33 白雉子ビル9F

    代表者 : 代表取締役社長 藤森 基成

    事業内容: 映像情報設備の企画開発・施工

    企業URL : https://www.mitomo.co.jp/

    製品URL : https://www.mitomo.co.jp/products/pixotope/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    三友株式会社

    三友株式会社