教育のスペシャリストが集まるオンラインシンポジウム 『第2弾 Z世代CAFE~大学を語ろう~』が5月7日開催

    イベント
    2022年4月21日 10:00

    未来政治経済研究会(代表:島田 光喜)は、『第2弾 Z世代CAFE~大学を語ろう~』におきまして、政治家・官僚・企業から教育のスペシャリストの方をお招きしたシンポジウムを2022年5月7日(土)にオンラインで開催いたします。


    詳細URL: https://miraipe.wixsite.com/my-site/webinar-registration


    Z世代CAFE 概要(1)


    新型コロナウイルス感染症が流行し始めてから約2年が経過します。新型コロナウイルス感染症の拡大によって社会生活は一変し、リモートワークや外出自粛など様々な制約を受けました。しかしながら、その一方で文部科学省の「GIGAスクール構想」などにより、生徒一人に1台ずつのタブレット・PC端末が普及し、新型コロナウイルス感染症をきっかけとして教育の形も今までとは大きく変化しています。

    そんな中、「withコロナ、afterコロナ」の教育、とりわけ大学はどうあるべきかについて、元文部科学大臣の下村 博文衆議院議員、「GIGAスクール構想」を推進した経済産業省 教育産業室長の浅野 大介氏、そして超党派の国会議員による「教育立国推進協議会」会長代行を務めるアチーブメント株式会社の青木 仁志氏が徹底討論します。



    【開催概要】

    題目   : 『第2弾 Z世代CAFE~大学を語ろう~』

    日時   : 2022年5月7日(土)17:00~18:30

    パネリスト: 下村 博文氏、浅野 大介氏、青木 仁志氏

    場所   : オンライン@Zoom

    対象   : 全て

    参加費  : 無料

    申込み方法: 以下のリンクより

    URL    : https://miraipe.wixsite.com/my-site/webinar-registration



    【出演】

    〇パネリストのご紹介

    パネリストのご紹介


    下村 博文(衆議院議員、元文部科学大臣)

    浅野 大介(経済産業省 教育産業室長)

    青木 仁志(アチーブメント株式会社代表取締役会長兼社長)


    〇MC

    総合司会       :加藤 みづな(日本経営道協会 アシスタントプロデューサー)

    パネルディスカッション:栗林 魁(早稲田大学鵬志会 幹事長)


    〇Z世代CAFE、総合プロデューサー

    島田 光喜(未来政治経済研究会 代表)



    【共催】

    未来政治経済研究会、早稲田大学鵬志会



    【協力団体】

    公益財団法人 松下幸之助記念志財団 松下政経塾、法政大学志雄会、学習院大学国際政治研究会、成蹊大学政治学研究会、中央大学政治学会、同志社大学政治学研究会、専修大学創志会、立命館大学政治研究会



    【団体概要】

    名称  : 未来政治経済研究会

    代表者 : 島田 光喜

    設立  : 2022年2月

    事業内容: 月1回の定例研究会事業、イベント実施

    URL   : https://miraipe.wixsite.com/my-site

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    未来政治経済研究会

    未来政治経済研究会