二階堂ふみさんとグリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開  グラデーションで変わる人の価値観に寄り添い、地球に愛情のある世界へ

    ~グリーンピース・ジャパンNEXT 100 PROJECT対談企画「NEXT 100 Voice」〜

    キャンペーン
    2022年3月28日 12:30
    FacebookTwitterLine

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都新宿区)は、「グリーンピース・ジャパン NEXT 100 PROJECT」での対談企画「NEXT 100 Voice」にて、女優の二階堂ふみさんのインタビュー記事を28日に公開しました。


    「NEXT 100 Voice」では、グリーンピース・ジャパン事務局長のサム・アネスリーが社会にインパクトを与えている有識者の方に、グリーンピース・ジャパンの新ビジョン「地球の恵みを、100年先の子どもたちに届ける。」を実現するための取り組みやお考えを伺っていきます。


    対談企画の第2回となる今回は、女優業の傍ら、SNSでもアニマルライツ(動物の権利)や環境問題などについての情報を発信している二階堂ふみさんにお話しを伺いました。


    ■NEXT 100 Voice vol.2 二階堂ふみさん

    「自然にも、動物にも、人間にも愛情のある世界へ。」

    https://www.greenpeace.org/japan/connect/story/2022/03/28/56294/

    二階堂ふみさんとグリーンピース・ジャパン事務局長 サム・アネスリー

    (C)Chiaki Oshima/Greenpeace


    「グリーンピース・ジャパンは、科学的根拠に基づいた提案と現場主義を軸とした活動が評価され、世界の300万人から支援していただいています。ご支援という形で期待を寄せていただいている皆さんの一人ひとりの『生物多様性を守るために何かをしたい』や、『綺麗な山を残していきたい』、など大切なものを守りたいという気持ちに寄り添い活動をしてきた」というサム・アネスリーの言葉を受け、二階堂さんより「一歩引いた視点で物事を見て、グラデーションのように常に変化する人の考え方や価値観に寄り添いながら、自然や動物だけではなく、人にも愛情を持つことを大切にしていきたい。」とメッセージをいただきました。


    脱炭素社会の実現や生物多様性の回復に向けた動きが日本社会でも活発になり、新しい生き方・暮らし方が注目されている今、二階堂さんがお話してくださったような柔軟性のある考え方は、強くしなやかな新しい社会を作っていくことにつながっていくのではないでしょうか。


    対談では、他にも多様性を尊重し合えることで、ひとりひとりが自然と声を上げられる社会になっていくなど、100年後の理想の未来をともに作っていくためのエッセンスとなるお話や、二階堂さんが日常生活で環境のために取り組まれていることや、アニマルライツ(動物の権利)についてお話をしていただきました。


    「NEXT 100 Voice」では引き続き有識者の方へお話しを伺い、100年後の未来を考えるための道標となるような記事を特設サイトにて公開していきます。


    ■「NEXT 100 Voice」について

    「NEXT 100 Voice」では、「地球の恵みを、100年先の子どもたちに届ける。」ために、グリーンピース・ジャパン事務局長サム・アネスリーが、これまでにない捉え方やアイデア、テクノロジーなどを通じて、社会にインパクトを与えている有識者の皆様にお話しを伺い、現在の取り組みがどのように100年後の理想の未来へつながっていくのかを紐解き、理想の未来へ向けての一歩を踏み出すきっかけを提供していきます。


    <「グリーンピース・ジャパン NEXT 100 PROJECT」概要>

    ・名   称:「グリーンピース・ジャパン NEXT 100 PROJECT」

    (グリーンピース・ジャパン ネクスト ワンハンドレッド プロジェクト)

    ・概   要:「地球の恵みを、100年先の子どもたちに届ける。」という新たなビ

    ジョンを実現するため、次の100年を進んでいくためのエネルギー

    を生み出すことをゴールとし、イベントの実施や情報発信など、さま

    ざまな取り組みを実施する

    ・開 始 日:2021年9月15日

    ・U R L  :http://act-greenpeace.jp/next100/


    <グリーンピース・ジャパン 概要>

    ・名    称:一般社団法人 グリーンピース・ジャパン

    ・所 在 地 :東京都新宿区西新宿 8-13-11 NFビル2F

    ・代 表 者 :代表理事 青木陽子、寺中誠 / 事務局長 サム・アネスリー

    ・事業対象分野:地球環境保護

    ・設    立:1989年4月 (グリーンピース設立は1971年9月15日)

    ・U  R  L : www.greenpeace.org/japan


    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース

    ソチ五輪銅メダリスト、小野塚彩那さんとグリーンピース・ジャパン事務局長の対談記事を公開
子どもたちに雪を残すために、フィールドで肌で感じた気候危機に立ち向かう
    ソチ五輪銅メダリスト、小野塚彩那さんとグリーンピース・ジャパン事務局長の対談記事を公開
子どもたちに雪を残すために、フィールドで肌で感じた気候危機に立ち向かう

    ソチ五輪銅メダリスト、小野塚彩那さんとグリーンピース・ジャパン事務局長の対談記事を公開 子どもたちに雪を残すために、フィールドで肌で感じた気候危機に立ち向かう

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2023年1月18日 10:00

    ファッションからシステムチェンジを目指す、CFCL高橋悠介さんと
グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開

アパレルブランドとして日本で初めてB Corp認証を取得したCFCLの挑戦を紐解く
    ファッションからシステムチェンジを目指す、CFCL高橋悠介さんと
グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開

アパレルブランドとして日本で初めてB Corp認証を取得したCFCLの挑戦を紐解く

    ファッションからシステムチェンジを目指す、CFCL高橋悠介さんと グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開 アパレルブランドとして日本で初めてB Corp認証を取得したCFCLの挑戦を紐解く

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2022年11月28日 10:00

    【トークイベント】9月17日(土)ハイブリット開催「100年後の未来のための平和と環境」
グリーンピース・ジャパン×ピースボート×武本匡弘さん×四角大輔さん
    【トークイベント】9月17日(土)ハイブリット開催「100年後の未来のための平和と環境」
グリーンピース・ジャパン×ピースボート×武本匡弘さん×四角大輔さん

    【トークイベント】9月17日(土)ハイブリット開催「100年後の未来のための平和と環境」 グリーンピース・ジャパン×ピースボート×武本匡弘さん×四角大輔さん

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2022年9月13日 11:00

    日本のマクロビオティックの第一人者、山田英知郎さんと
グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開
「食のセンス」を磨き、環境にも体にも優しいライフスタイルの原点を学ぶ
    日本のマクロビオティックの第一人者、山田英知郎さんと
グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開
「食のセンス」を磨き、環境にも体にも優しいライフスタイルの原点を学ぶ

    日本のマクロビオティックの第一人者、山田英知郎さんと グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開 「食のセンス」を磨き、環境にも体にも優しいライフスタイルの原点を学ぶ

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2022年4月27日 11:00

    水原希子さんとサム事務局長とのインタビュー記事を公開 
1人の地球人として、アクティビストとして、伝えていくことの大切さを語る
    水原希子さんとサム事務局長とのインタビュー記事を公開 
1人の地球人として、アクティビストとして、伝えていくことの大切さを語る

    水原希子さんとサム事務局長とのインタビュー記事を公開  1人の地球人として、アクティビストとして、伝えていくことの大切さを語る

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2022年1月31日 11:00

    プレスリリース配信サービスページ