水原希子さんとサム事務局長とのインタビュー記事を公開  1人の地球人として、アクティビストとして、伝えていくことの大切さを語る

    ~グリーンピース・ジャパンNEXT 100 PROJECT対談企画「NEXT 100 Voice」〜

    キャンペーン
    2022年1月31日 11:00
    FacebookTwitterLine

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都新宿区)は、「グリーンピース・ジャパン NEXT 100 PROJECT」での対談企画「NEXT 100 Voice」にて、ファッションモデルで女優の水原希子さんのインタビュー記事を公開し、1月31日に特設サイトをリニューアル公開しました。


    「NEXT 100 Voice」では、「地球の恵みを、100年先の子どもたちに届ける。」ために、グリーンピース・ジャパンの事務局長サム・アネスリーが、これまでにない捉え方やアイディア、テクノロジーなどを通じて、社会にインパクトを与えている有識者の皆様にお話しを伺い、現在の取り組みがどのように100年後の理想の未来へつながっていくのかを紐解き、理想の未来へ向けての一歩を踏み出すきっかけを提供していきます。


    「NEXT 100 Voice」の対談企画の第1回となる今回は、気候変動やサンゴ礁保全などの環境問題にも関心が高く、特に若い年代のオピニオンリーダーとしても注目されている水原希子さんにお話しを伺いました。


    対談では、「一人の地球人として、アクティビストとして、伝えていくことが大切」を使命と語る水原さんが、気候変動の影響を実感したことで、行動を起こそうと思われたきっかけや、私たちがどのように環境問題と向き合っていくべきなのか、100年後の理想の未来を共に作っていくための道標となるお話を頂きました。


    ■NEXT 100 Voice vol.1 水原希子さん

    「地球は魅力にあふれている。だから、アクションをし続けて守りたい。」

    https://www.greenpeace.org/japan/connect/story/2022/01/31/54974

    (C)Chiaki Oshima/Greenpeace


    気候変動や森林、そして海の生態系などそれぞれの問題がつながり、複雑化している今、グリーンピース・ジャパンでも国内外で様々な活動を行なっています。「解決策をもって取り組むことも重要ではあるが、具体的な将来をイメージし、逆算して、今日何ができるか考えることも同様に重要である」というサム・アネスリーの言葉を受け、水原さんより「まずは知る、そして出来ることからやる」、何か特別なことをするのではなく、できることから行動を起こしていく。という一人ひとりの等身大の感覚で環境問題や社会課題に向き合うことが重要なのではと、メッセージをいただきました。


    また、水原さんの記事の公開に合わせて、グリーンピース・ジャパン事務局長サム・アネスリーが、9月に策定した新ビジョンのもと、NEXT 100 PROJECTに取り組む意義を紹介する記事も公開をしました。


    ■NEXT 100 Staff voice vol.1 グリーンピース・ジャパン事務局長 サム・アネスリー

    100年後の子供たちに誇れる「今」を。新しい当たり前を作っていく決意を込めて

    https://www.greenpeace.org/japan/connect/story/2022/01/31/55022/

    (C)Greenpeace/Naoki Hirabayash


    「NEXT 100 Voice」では引き続き有識者の方へお話しを伺い、100年後の未来を考えるための道標となるような記事を特設サイトにて公開していきます。


    <「グリーンピース・ジャパン NEXT 100 PROJECT」概要>

    ・名   称:「グリーンピース・ジャパン NEXT 100 PROJECT」

    (グリーンピース・ジャパン ネクスト ワンハンドレッド プロジェクト)

    ・概   要:「地球の恵みを、100年先の子どもたちに届ける。」という新たなビジョンを実現するため、次の100年を進んでいくためのエネルギーを生み出すことをゴールとし、イベントの実施や情報発信など、さまざまな取り組みを実施する

    ・開 始 日:2021年9月15日

    ・U R L   :http://act-greenpeace.jp/next100/


    <グリーンピース・ジャパン 概要>

    ・名    称:一般社団法人 グリーンピース・ジャパン

    ・所 在 地   :東京都新宿区西新宿 8-13-11 NFビル2F

    ・代 表 者   :代表理事 青木陽子、寺中誠 / 事務局長 サム・アネスリー

    ・事業対象分野:地球環境保護

    ・設      立:1989年4月 (グリーンピース設立は1971年9月15日)

    ・U  R   L : www.greenpeace.org/japan





    すべての画像

    水原希子さんとグリーンピース・ジャパン事務局長 サム・アネスリー (C)Chiaki Oshima/Greenpeace
    グリーンピース・ジャパン事務局長 サム・アネスリー (C)Greenpeace/Naoki Hirabayash
    NEXT 100 PROJECTロゴ

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    ソチ五輪銅メダリスト、小野塚彩那さんとグリーンピース・ジャパン事務局長の対談記事を公開
子どもたちに雪を残すために、フィールドで肌で感じた気候危機に立ち向かう
    ソチ五輪銅メダリスト、小野塚彩那さんとグリーンピース・ジャパン事務局長の対談記事を公開
子どもたちに雪を残すために、フィールドで肌で感じた気候危機に立ち向かう

    ソチ五輪銅メダリスト、小野塚彩那さんとグリーンピース・ジャパン事務局長の対談記事を公開 子どもたちに雪を残すために、フィールドで肌で感じた気候危機に立ち向かう

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2023年1月18日 10:00

    ファッションからシステムチェンジを目指す、CFCL高橋悠介さんと
グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開

アパレルブランドとして日本で初めてB Corp認証を取得したCFCLの挑戦を紐解く
    ファッションからシステムチェンジを目指す、CFCL高橋悠介さんと
グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開

アパレルブランドとして日本で初めてB Corp認証を取得したCFCLの挑戦を紐解く

    ファッションからシステムチェンジを目指す、CFCL高橋悠介さんと グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開 アパレルブランドとして日本で初めてB Corp認証を取得したCFCLの挑戦を紐解く

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2022年11月28日 10:00

    【トークイベント】9月17日(土)ハイブリット開催「100年後の未来のための平和と環境」
グリーンピース・ジャパン×ピースボート×武本匡弘さん×四角大輔さん
    【トークイベント】9月17日(土)ハイブリット開催「100年後の未来のための平和と環境」
グリーンピース・ジャパン×ピースボート×武本匡弘さん×四角大輔さん

    【トークイベント】9月17日(土)ハイブリット開催「100年後の未来のための平和と環境」 グリーンピース・ジャパン×ピースボート×武本匡弘さん×四角大輔さん

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2022年9月13日 11:00

    日本のマクロビオティックの第一人者、山田英知郎さんと
グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開
「食のセンス」を磨き、環境にも体にも優しいライフスタイルの原点を学ぶ
    日本のマクロビオティックの第一人者、山田英知郎さんと
グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開
「食のセンス」を磨き、環境にも体にも優しいライフスタイルの原点を学ぶ

    日本のマクロビオティックの第一人者、山田英知郎さんと グリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開 「食のセンス」を磨き、環境にも体にも優しいライフスタイルの原点を学ぶ

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2022年4月27日 11:00

    二階堂ふみさんとグリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開 
グラデーションで変わる人の価値観に寄り添い、地球に愛情のある世界へ
    二階堂ふみさんとグリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開 
グラデーションで変わる人の価値観に寄り添い、地球に愛情のある世界へ

    二階堂ふみさんとグリーンピース・ジャパン事務局長のインタビュー記事を公開  グラデーションで変わる人の価値観に寄り添い、地球に愛情のある世界へ

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

    2022年3月28日 12:30

    プレスリリース配信サービスページ