株式会社博報堂アイ・スタジオのロゴ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    PCやスマートフォン、Facebookページにも対応開始! 「ソーシャルカタログ(TM) Cloud API」

    ソーシャルメディア上のクチコミを反映できるWEBカタログソリューション

    サービス
    2012年10月2日 14:00

    株式会社博報堂アイ・スタジオ(本社所在地:東京都江東区、代表取締役社長:平林 誠一、以下 博報堂アイ・スタジオ)と博報堂DYグループの横断組織「博報堂DYグループ・ソーシャルメディア・マーケティングセンター(以下 SMMC)」は、「ソーシャルカタログ(TM)」をパッケージ化し、PCサイトのみならず、スマートフォンサイトやスマートフォンアプリ、Facebookページなどで、商品情報にクチコミを反映できる「ソーシャルカタログ(TM) Cloud API」を本日より提供開始いたしました。

    ロゴ


    ソーシャルメディアの普及により、企業が一方的に情報配信を行う“to C型”発想から、生活者と共にブランドを作っていく“with C型”発想へとコミュニケーション手法に変革が起きています。「ソーシャルカタログ(TM) Cloud API」は、博報堂アイ・スタジオとSMMCが昨年10月に提供開始した「ソーシャルカタログ(TM)」を改良し、より幅広いお客様へ簡単にご利用いただけるようにしたパッケージ商材です。


    ■「ソーシャルカタログ(TM) Cloud API」5つの特徴

    特徴1:APIで簡単に連携できる
    ソーシャル連携プログラムを開発すること無く、プログラムとお客様のWEBサイトをAPIで簡単に連携することができます。短納期低コストで、生活者のソーシャルメディアでの発言や投稿を反映したWEBサイトにすることができます。
    ※WEBサイト制作はご要望により承ります。

    特徴2:マルチデバイス対応
    PCのみならず、タブレット端末やスマートフォンに対応でき、生活者の反応やクチコミを取り込んだコミュニケーションが簡単に実現できます。

    特徴3:Facebookページにも対応
    企業がFacebookページに本サービスを導入することで、生活者が、企業の投稿に対する他の生活者の「いいね!」だけでなく、商品やサービスの支持率やクチコミを知ることが可能となります。生活者にとって商品購入の検討機会が広がるだけでなく、企業と生活者とのより深い関係性が醸成されます。

    特徴4:運用設定や投稿内容のチェックを手軽に実現
    導入企業の担当者が手軽にアクセスできるサイト管理ツールを用意。WEBサイトなどに反映したくない投稿内容のチェック機能として、システムが自動的に不適切な単語(NGワード)を含む投稿をフィルタリングするチェック機能と人の目視によるチェック機能を搭載し、管理画面上で簡単に操作できます。

    特徴5:マーケティングにも使える分析機能を搭載
    担当者自身が、管理画面を通じてマーケティング分析をすることができます。性別、地域、年齢など、投稿者の属性ごとの比較はもちろん、FacebookやTwitterなど、ソーシャルメディア単位での反響の違いを日別・時間別(0時~24時)で比較することが可能です。

    「ソーシャルカタログ(TM) Cloud API」サービス紹介WEBサイト
    http://social-catalog.net/cloud_api/


    ■博報堂DYグループ・ソーシャルメディア・マーケティングセンターについて
    ソーシャルメディアを活用したクライアントへのソリューション提供の取り組みや新サービスの開発を行う博報堂DYグループ横断の組織です。中核事業会社4社(博報堂、大広、読売広告社、博報堂DYメディアパートナーズ)だけでなく、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムを始めとしたグループ各社それぞれの動きや情報を一括集約し、ソーシャルメディアに関連するビジネス/サービス開発をグループ一体で推進しています。


    ■博報堂アイ・スタジオについて
    博報堂アイ・スタジオは、クライアント企業のWEBサイト制作を中心業務としながら、そこで培ったデジタル技術を発展させ、B2B、B2Cサービスにも力を入れているクリエイティブ会社です。

    ━━ 会社概要 ━━
    【社名】  : 株式会社博報堂アイ・スタジオ
    【所在地】 : 東京都江東区豊洲5丁目6番15号 NBF豊洲ガーデンフロント9階
    【URL】   : http://www.i-studio.co.jp/ja/
    【代表者】 : 代表取締役社長 平林 誠一
    【設立年月】: 2000年6月
    【資本金】 : 2億6,000万円
    【事業内容】: インタラクティブ・クリエイティブ業務、
            システム開発業務、CRM業務

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    この企業のリリース

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足
    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、 「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE、株式会社AI Hack

    5日前

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始
    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、 DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、 成長を支援するプラットフォーム 「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社HAKUHODO DESIGN

    2025年8月27日 11:00

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始
    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、 AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE

    2025年6月17日 11:00

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで
    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示 「SELPHY×セルフィー展」 本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月28日 10:45

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催
    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、 キヤノンマーケティングジャパンが共同で 新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する 体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月20日 11:00

    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始
    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    企業ビジョンやブランドに向き合い グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム 「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    2024年10月29日 11:00