4/1~12/31「秩父鉄道沿線花めぐりシールラリー」開催  ラッピングトレイン「彩色兼備」と 埼玉県北西部・秩父地域を知ろう

    イベント
    2022年3月29日 14:00

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、2019年11月に誕生したフルラッピングトレイン「彩色兼備」を活用したおでかけ企画として、2022年4月1日(金)~12月31日(土)まで「秩父鉄道沿線花めぐりシールラリー~「彩色兼備」といっしょに地域を知ろう~」を開催します。秩父鉄道沿線地域の花木をイラスト化したかわいらしいシールを集めながら、地域のことを知ることができます。駅以外でも、イベントに合わせて配布するイベント限定シールが複数登場予定です。埼玉県北西部・秩父地域へのおでかけ、当社イベント参加に合わせて、みなさまにご参加いただきますようお待ちしております。詳細は下記のとおりです。



    【「秩父鉄道沿線花めぐりシールラリー~「彩色兼備」といっしょに地域を知ろう~」の開催】

    秩父鉄道沿線の花木をかわいらしいシールにして、集めながら地域のことを楽しく知ることができるようにしました。シールを集めると「彩色兼備」デザインのオリジナルグッズがもらえます。


    パンフレット、シール イメージ


    (1)開催期間

    2022年4月1日(金)~12月31日(土) ※各種なくなり次第終了


    (2)シール配布箇所

    秩父鉄道 羽生、熊谷、武川、寄居、長瀞、秩父、御花畑、三峰口の各駅窓口


    (3)参加方法

     [1]シールラリー台紙を秩父鉄道各駅で手に入れる、

       または秩父鉄道ホームページからダウンロードしましょう。

     [2]シール配布箇所に申し出てシールをもらったら台紙に貼ります。

     [3]シールを集めてプレゼントゲットを目指しましょう。


    (4)プレゼント

    シール3枚で…「彩色兼備オリジナルチケットケース」

    シール8枚(8駅すべて)で…抽選で30名様に「彩色兼備オリジナルデイパック」

    ※プレゼント引換方法、応募方法詳細についてはシール台紙または秩父鉄道ホームページをご覧ください。


    彩色兼備オリジナルチケットケース イメージ


    彩色兼備オリジナルデイパック イメージ


    ≪フルラッピングトレイン「彩色兼備」とは≫

    見て・乗って・写真を撮って楽しめるだけではなく、「今度はここに行ってみよう」という思いを駆り立てるような、お客様と沿線地域をつなげていく列車を目指し、秩父鉄道フルラッピング列車の第3弾として2019年11月2日に誕生しました。

    愛称「彩色兼備」は、すぐれた才能と美しい容姿の両方をもっていることを表す「才色兼備」の「才」を「彩」に置き換え、秩父鉄道沿線地域が様々な美しい景色やお花、おいしい食べ物を備えていることを表現しています。


    彩色兼備 外装 イメージ


    彩色兼備 内装 イメージ


    彩色兼備 内装 イメージ


    ◇当企画に関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 企画部

    TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    秩父鉄道株式会社

    秩父鉄道株式会社