福井の春の魅力が盛りだくさん!福井県アンテナショップでは 3月30日まで「春のさくらフェア」を開催中!

    ~春の訪れで終わりを告げる冬の風物詩「さよなら水ようかんフェア」も同時開催~

    商品
    2022年3月15日 13:00

    福井県アンテナショップの青山店「ふくい南青山291」では3月2日(水)から3月30日(水)までの期間「春のさくらフェア」を開催しております。

    「春のさくらフェア」では、福井の春の魅力を都内で味わっていただくため、桜の香りが楽しめる「さくらそば」をはじめ、越前塩を桜の風味にアレンジした「さくらの塩」、桜の葉で香り付けした「桜香小鯛ささ漬」など、春だけの限定商品から春が楽しくなるお酒まで取り揃えてたフェアとなっております。また、春の訪れとともに終わりを告げる福井の冬の風物詩の水ようかんを取り揃えた「さよなら水ようかんフェア」も同時開催いたします。


    春のさくらフェア


    ■福井県アンテナショップイベント概要

    1. 「春のさくらフェア」概要

    福井の春の魅力を都内で満喫できる一ヶ月間。桜の香りと濃厚な出汁の風味で春を味わえる「さくらそば」をはじめ、越前塩を桜の風味にアレンジした「さくらの塩」、桜の葉や花を使った春の和菓子から、春にぴったりのお酒まで勢揃いした、福井の春の魅力が盛りだくさんのフェアとなっております。


    【開催期間】

    2022年3月2日(水)~3月30日(水)


    【会場】

    福井県アンテナショップ 青山店「ふくい南青山291」


    【主な取扱い商品】

    (1) <武生製麺>さくらそば

      さくらの香りと濃厚な出汁の風味で春を味わって。


    (2) <越前塩>さくらの塩

      天然塩の越前塩を桜の風味に。

      季節の天ぷらやバニラアイスなど、ほんのり合わせて。


    (3) <小浜海産物>桜香小鯛ささ漬

      桜の葉で香り付けした上品な小鯛の笹漬け。


    (4) <吉村甘露堂>春の蔵

      春あられを始め7種類の小袋おかき。


    (5) <新珠製菓>桜餅

      北陸産もち米使用のつぶ感あるお餅に滑らかなこし餡。


    (6) <丸岡家>さくらひらり

      豆乳を使った真っ白のふわふわ生地に、ほんのり塩味の桜餡をサンド。


    (7) <朝日風月堂>桜上用まんじゅう

      しっとり生地とこしあんの上品なお饅頭。桜の花の塩漬けがアクセント。


    (8) <かせや>あらごし甘酒

      福井県産コシヒカリ使用、砂糖は一切使っていません。

      あらごしタイプなので麹のつぶつぶが味わえます。


    (9) <一本義>伝心 春 純米吟醸無濾過生酒

      桃を連想させるような柔らかく甘い春の香り。


    (10) <久保田酒造>花見酒辛口本醸造 にごり原酒

       冬が明けた綺麗な青空をイメージした超辛口のにごり酒。


    (11) <田嶋酒造>純米 さくらヌーボー

       上品で新しい香味とバランスの良さが特徴。


    (12) <黒龍>いっちょらい

       心地よい吟醸香とクセのない旨さが人気。


    (13) <生商>黒龍吟醸豚 セット ※オンラインショップ限定

       永平寺町の黒龍酒造 吟醸酒粕の飼料を用いた、

       繊細で優しく上品な香りと旨味の豚。

       サルシッチャ、塩バラスライス、メンチを冷凍で。

       291オンラインショップのみの販売です。


    さくらそば

    さくらひらり

    あらごし甘酒


    2. 「さよなら水ようかんフェア」概要

    福井の冬の風物詩「水ようかん」を都内で堪能できる一ヶ月間。福井の水ようかんは例年11月~3月までの冬の期間のみ販売され、春の訪れとともにシーズンの終わりを迎えます。福井の水ようかんは水分たっぷりでとろけるような柔らかさと甘さが大きな特徴。お店ごとに甘さ、色合い、固さ、パッケージにまでこだわった福井県の冬を代表する銘菓です。


    【開催期間】

    2022年3月2日(水)~ 3月30日(水)


    【会場】

    福井県アンテナショップ 青山店「ふくい南青山291」


    【主な取扱い商品】

    ※この中から3~5銘柄を、入れ替えながら入荷します。 ※早めに終了する銘柄もございます。


    (1) <えがわ>水羊かん

      厳選した小豆餡と寒天、沖縄産の上質な黒糖にザラメを加えて作ります。

      県内外にファンが多い。


    (2) <シュトラウス金進堂>水羊かん

      三温糖を使用した上品な甘さ。

      みずみずしく、口に入れるとほどける様な柔らかな食感が特徴。


    (3) <久保田製菓>水羊かん

      沖縄産の黒糖など3種の砂糖を独自にブレンド。

      なめらかな口どけで繊細な甘みが後を引きます。


    (4) <馬面昭栄堂>水羊かん

      しっかりと効いた黒糖の風味に国産素材が引き出す香り。

      のど越しのよい柔らかめの食感。


    (5) <菊水堂>でっちようかん

      瓜割の名水を使用。

      北海道産小豆の風味と上白糖からくるすっきりとした甘さ、

      しっとり清楚な味わい。


    (6) <阿んま屋>丁稚ようかん

      自慢の自家製餡で作るため小豆の風味が生きています。

      さっぱりとした甘さで柔らかめの食感。


    (7) <やまうち>でっち羊かん

      名水の里、越前大野の水と風味豊かな餡。

      黒糖の甘さ、コクを感じながらも水の良さが際立つすっきりとした味わい。


    さよなら水ようかんフェア


    ■福井県アンテナショップについて

    雄大な日本海と肥沃な大地に囲まれた福井県。

    歴史に裏付けされた伝統工芸品の数々、美味しい水と豊かな山々に育まれた滋味深い食材。

    目で楽しみ、舌で味わい、心も幸せにしてくれる福井の魅力をお届けします。


    福井県アンテナショップ 青山店「ふくい南青山291」


    URL: https://fukui.291ma.jp/aoyama/


    都道府県別 幸福度ランキングで全国1位の福井県が誇る、食品・地酒や、日本一の生産量を誇るメガネのフレームをはじめとする様々な工芸品を展示・販売しております。

    1階には福井県の老舗旅館が運営するレストラン「ふくい、望洋楼」を併設。「おいしいふくい」を味わうことができます。また、観光情報コーナーや企画展示コーナーを設け、福井県の情報発信をおこなうとともに、県内企業の皆さまのビジネス支援をおこなっております。



    ■福井県アンテナショップ 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた取り組み

    福井県アンテナショップでは、お客様とスタッフの健康と安全を配慮した取り組みを行っております。ご不便をおかけする面もございますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


    ・安全のため取り組んでいること

    (1) スタッフにはマスク着用を義務付けております。

    (2) 試飲・試食(有料を含む)サービスの中止、テスターや展示サンプルなど一部撤去させていただいております。

    (3) 当面の間、ワークショップやイベントは中止させていただきます。

    (4) 短時間のご案内による簡易接客とさせていただきます。また長時間の対応接客になるのでお調べできないこともあります。


    ・お客様へお願いしたいこと

    (1) マスク着用でのご来店をお願いします。

    (2) レジにお並びの際は、前後の間隔をあけてお待ちください。

    (3) お支払い方法をお知らせください(現金、クレジットカード、モバイル決済)。

    (4) トレー上の金銭授受とさせていただいております。


    【本リリース掲載フェア(商品)に対する一般のお問い合わせ】

    青山店「ふくい南青山291」

    電話:03-5778-0291<年末年始を除く、11:00~19:00>

    ※新型コロナウイルスの影響により、営業時間が変更となる場合がございます

    担当:古市、伊藤

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福井県

    福井県