東京都結婚応援イベント  「婚活はじめのヒント~TOKYOふたり婚活カフェ~」 2月22日にオンラインで公開  駆け抜けて軽トラ(お笑いタレント)が出演!

    イベント
    2022年2月9日 18:00

    東京都生活文化局では、結婚を希望しながらも一歩を踏み出せない方を後押しするため、結婚に向けた気運の醸成に取り組んでいます。

    この度、自宅で気軽に参加し、楽しみながら結婚や自分の未来について考えることができるオンラインイベント「婚活はじめのヒント~TOKYOふたり婚活カフェ~」を2月22日(火)に開催いたします。


    メインビジュアル


    今回開催する「婚活はじめのヒント~TOKYOふたり婚活カフェ~」では、婚活の一歩を踏み出すヒントを紹介します。餅田コシヒカリさんが婚活の悩みを抱えた客として、相方の小野島徹さんは、餅田さんを誘いカフェを訪れた客として出演します。

    動画は三部に分かれており、ライフスタイルプロデューサーのオア明奈 さんと、カラーコーディネーターの谷口美佳 さんもアドバイザー役として出演します。第一部では、「結婚への一歩を踏み出すための心構え」をテーマに、ライフプランニングについて考えることで、結婚への一歩を踏み出すためのヒントを提供します。第二部では、「相手との距離を縮めるための会話術」をテーマに、初対面の人と仲良くなり、気になる相手との距離を縮めるための会話のコツを教えます。そして、第三部では、「自身の魅力を伝えるためのコーディネート術」をテーマに、自身の魅力を伝えるための基本の色使いや、色を味方につけるためのカラーコーディネート術を紹介します。



    「婚活はじめのヒント~TOKYOふたり婚活カフェ~」

    ◆開催日時 令和4年2月22日(火)20時~21時

    ◆場所   オンライン配信(YouTube)

    ◆参加費  無料

    ◆出演   駆け抜けて軽トラ さん、オア明奈 さん、谷口美佳 さん



    <プログラム>

    【小池知事挨拶】


    【第1部】20:10~(約15分)

    結婚への一歩を踏み出すための心構え

    結婚・婚活の今をデータで知り、ライフプランニングについて考えることで、結婚へと一歩踏み出すためのヒントを提供します。


    【第2部】20:25~(約15分)

    相手との距離を縮めるための会話術

    初対面の人と仲良くなるには?相手との距離を縮めるためには?

    気になるあの人とのコミュニケーションに役立つ会話のコツを教えます。


    【第3部】20:40~(約15分)

    自身の魅力を伝えるためのコーディネート術

    あなたの魅力を十分に伝えるには?なりたい印象の自分になるためには?

    色を味方につけるためのコーディネート術を紹介します。



    <出演者>

    駆け抜けて軽トラ さん

    お笑いタレント

    2017年9月結成、小野島徹と餅田コシヒカリの男女お笑いコンビ。YouTubeの登録者数はコンビチャンネルが3万人超、餅田コシヒカリチャンネルが11万人を超える。


    駆け抜けて軽トラ さん


    オア明奈 さん

    ライフスタイルプロデューサー

    結婚式や企業の節目など、人生に光をあてたお祝いプロデュースを手がける。独自のライフデザインメソッドが話題となり、1年で延べ1,000人以上が体験。

    オンラインスクールを主宰する他、企業向け研修も行う。


    オア明奈 さん


    谷口美佳 さん

    カラーコーディネーター

    色彩理論に基づいた色や素材、骨格分析からなるメイク法などをアドバイスするパーソナルコンサルティングが話題を呼び、メディア出演や企業の研修・監修など幅広い分野で活躍。


    谷口美佳 さん


    内容・視聴等の詳細はホームページをご覧ください。

    https://www.futari-story.metro.tokyo.lg.jp/event202202/


    QRコード1


    <参考資料:東京都結婚支援ポータルサイト『TOKYOふたりSTORY』>

    結婚は自分の価値観に基づいて決めるものですが、「いずれ結婚するつもり」と思っている方がその一歩を踏み出せるよう、東京都では、結婚に向けた気運の醸成に取り組んでいます。「TOKYOふたりSTORY」のネーミングには、結婚を望む一人ひとりに、自分らしい“ふたり”の形を考えていただきたい、という思いがこもっています。ポータルサイトでは、結婚や出会いに関するさまざまな情報提供や、婚活を始めようとする方へのきっかけ作りなどの取組について情報発信を行っています。ぜひご覧ください。


    QRコード2

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京都生活文化局

    東京都生活文化局