NPO法人ETIC.・NEC・横浜市・花王が連携する、 社会起業家支援プラットフォーム「社会起業塾イニシアティブ」のもと 社会起業塾2012年度メンバー決定!

    企業動向
    2012年8月28日 14:00

    NPO法人ETIC.(エティック)は、2002年よりNECとともにNEC社会起業塾を運営し、これまでに48団体の社会起業家を輩出してきました。
    2009年から横浜市、昨年から花王株式会社が新たに参画し、また、社会起業家を志す若者たちの増加や社会起業家に対する地域や社会からの高まる期待を受け、2011年6月より社会起業家支援プラットフォーム「社会起業塾イニシアティブ」(主催:NPO法人ETIC.(エティック)、オフィシャル・パートナー:NEC、横浜市、花王株式会社、プログラムパートナー:株式会社電通)のもと、「NEC社会起業塾」「横浜社会起業塾」「花王社会起業塾」のメンバーを募集いたしました。

    8月9日の最終選考会を経て、「子育て」「教育」「福祉」「農業」「環境」をテーマとした以下の団体が2012年度メンバーとして決定いたしました。社会起業の考えが浸透してきたこともあり、今年はビジネス経験豊かな方のエントリーがあり、プラン自体もアイデアベースではなく、すでに活動を始めており、事業としてまさに動かそうとしている方が多く見受けられました。
    →社会起業塾に関する詳細はこちら http://www.etic.or.jp/svip/


    ■2012年度メンバー
    http://www.etic.or.jp/svip/list_2012.html

    〈NEC社会起業塾〉
    ・いのくちふみこ いただきますカンパニー http://www.itadakimasu.cc/
     畑をもっと身近に!「とかちの畑でおさんぽランチ」「畑カフェ」

    ・大坪健二 Link http://link-ai.jp/
     中途失聴者の生活をより豊かなものに!

    ・小山田剛 NPO法人みんなのいちば(申請中) http://www.minnano-ichiba.com/
     『たべ、のち晴れ』地産地商と買い物弱者の解消を推進する!!

    ・道端慶太郎 NPO法人空から蝶(準備中) http://www.facebook.com/sorakaracho
     環境教育プログラム「空から蝶を呼ぶ場所づくり」

    〈横浜社会起業塾〉
    ・伊藤和博
     車いす利用者が在宅で就労できる社会の仕組みづくり事業

    ・上山琴美 キドックス http://kidogs.org
     犬との暮らしを楽しみ、最期まで安心して一緒に暮らすための飼い主サポート事業

    〈花王社会起業塾〉
    ・今井紀明/朴基浩 NPO法人D×P(法人化申請中) http://www.dreampossibility.com/
     社会的弱者が生まれてしまうことを高校段階で予防する教育支援事業
     ~過去というキャンバスに、未来というカラーを~

    ・染矢明日香 ピルコン http://pilcon.jimdo.com/
     若い世代に向けた性教育コンテンツ作成・配信事業

    ・渡辺大地 株式会社アイナロハ http://www.ainaloha.com
     夫から妻へのプレゼント!産前産後の家事サポート「ままのわ」


    ■支援メニュー (プログラム期間 2012年9月~2013年3月)

    1.事業へのアドバイスを得る機会提供
    (ア) NPO事業家・先輩起業家・専門家・企業社内専門家や行政職員から経営アドバイスを受けられる「メンター制度」や「バーチャルボードミーティング(仮想理事会) (※)」の開催
    (イ) ETIC.のインキュベーションコーディネーターによるコーチング制度

    2.ETIC.とNEC/横浜市/花王のリソース提供
    (ア) 活動支援金の提供
    (イ) 関連企業・部署/行政と事業連携
    (ウ) ETIC.会員企業との事業連携

    3.事業ブラッシュアップの機会提供
    (ア) 事業計画書作成
    (イ) 合同研修合宿
       ・参加チーム同士の相互カウンセリング
       ・プレゼンテーション&評価・アドバイス
       ・創業経営者講義
    (ウ) 株式会社電通のクリエイターによる「伝えるコツセミナー」


    ■支援期間スケジュール

    2012年9月5~6日 キックオフ合宿
       10月24日  マイルストーンミーティング
    2013年1月31日  マイルストーンミーティング
       3月14日  最終報告会
    期間中、適宜バーチャルボードミーティング(仮想理事会)を開催

    ※バーチャルボードミーティング(仮想理事会)とは・・・
    先輩起業家や専門家が仮想の理事となり、開催する戦略会議の場です。
    短期・中期・長期のさまざまな経営課題について、集中的に議論します。


    ■社会起業塾イニシアティブ

    主催:NPO法人ETIC.(エティック)
    オフィシャル・パートナー:NEC、横浜市、花王株式会社
    プログラムパートナー:株式会社電通

    2010年より、オープンに複数の企業・行政等が参画できる社会起業家支援プラットフォームとして「社会起業塾イニシアティブ」スタートしました。この取り組みは、NPO法人ETIC.とNECが、2002年より10年間取り組んできた「NEC社会起業塾」で培ったノウハウとネットワークを横断的に展開した活動で、プラットフォームに参画するオフィシャル・パートナー各社は重点支援先2~4件選出し、各社のそれぞれの特性と独自のリソースを活かした支援を行います。


    ■NPO法人ETIC.

    1993年、学生起業家支援の全国ネットワークとして「ETIC.」を創設。以来、若い世代が自ら社会に働きかけ、仕事を生み出していく起業家型リーダーの育成に取り組み、これまでに400名を超える起業家を輩出し、年間約500名の20代若者にプログラムを提供する。
    長期実践型インターンシッププログラム、社会起業家育成プログラムの社会起業塾イニシアティブ、イノベーション・グラント、ソーシャルベンチャー・スタートアップマーケット等のプログラムを仕掛けるとともに、「チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト」では全国30地域人材育成プログラム等がスタートしている。


    ■<参考> これまでの社会起業塾輩出起業家 ※2002~2011年度一部抜粋

    ・NPO法人フローレンス 駒崎弘樹(代表理事) http://www.florence.or.jp/
     病児保育・病後児保育支援による子育てと仕事の両立サポート。

    ・NPO法人かものはしプロジェクト 村田早耶香(代表理事) http://www.kamonohashi-project.net/
     カンボジアの買春被害にあう子どもたちの支援事業。現在は親支援としてコミュニティ事業を展開。

    ・NPOコトバノアトリエ 山本繁(代表理事) http://www.kotolier.org/
     ニート・フリーター支援。「トキワ荘プロジェクト」やインターネットラジオ「オールニートニッポン」を展開。

    ・株式会社みやじ豚 宮治勇輔(代表取締役社長) http://miyajibuta.livedoor.biz/
     「農家のこせがれネットワーク」を展開。第一次産業を「かっこよく・感動がある・稼げる3K産業にする」が目標

    ・ケアプロ株式会社 川添高志(代表取締役社長) http://carepro.co.jp/
    簡単に出来る1分血液検査を通して、ニート・フリーターなど定期検診の機会がない人の健康増進を図る

    ・株式会社ワクワーク・イングリッシュ 山田貴子(代表取締役) http://wwenglish.jp/
     スカイプ英語講師で、フィリピンの貧困を救う事業

    ・NPO法人キズキ 安田祐輔(代表理事) http://kizuki-juku.com/juku/
    ドロップアウトしそうな若者のための「もう一度勉強したい」にこたえる学びの場

    ・スリール株式会社 堀江敦子(代表取締役社長) http://sourire-heart.com/
     働くことと家庭を持つことを学ぶ「ワーク&ライフインターン」事業

    ・NPO法人3keys 森山誉恵(代表理事) http://3keys.jp
     児童養護施設にいる子どもたちの学習支援事業

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NPO法人ETIC.(エティック)

    NPO法人ETIC.(エティック)

    この企業のリリース

    コロナ禍で全面オンライン化へ変更により地方からの申込7割増!
地方での新規ビジネス創出を支援する人材育成プログラム
「ローカルベンチャーラボ2020」
オンライン開校式を5月30日(土)に開催
    コロナ禍で全面オンライン化へ変更により地方からの申込7割増!
地方での新規ビジネス創出を支援する人材育成プログラム
「ローカルベンチャーラボ2020」
オンライン開校式を5月30日(土)に開催

    コロナ禍で全面オンライン化へ変更により地方からの申込7割増! 地方での新規ビジネス創出を支援する人材育成プログラム 「ローカルベンチャーラボ2020」 オンライン開校式を5月30日(土)に開催

    ローカルベンチャー協議会事務局 NPO法人ETIC.

    2020年5月26日 09:30

    春休みの1ヵ月、首都圏の学生が地方経営者の右腕になる!
「地域ベンチャー留学インターンシップフェア 2019春」
12/2(日)@Nagatacho GRID
    春休みの1ヵ月、首都圏の学生が地方経営者の右腕になる!
「地域ベンチャー留学インターンシップフェア 2019春」
12/2(日)@Nagatacho GRID

    春休みの1ヵ月、首都圏の学生が地方経営者の右腕になる! 「地域ベンチャー留学インターンシップフェア 2019春」 12/2(日)@Nagatacho GRID

    地域ベンチャー留学事務局 NPO法人ETIC.

    2018年11月28日 09:30

    東京・大阪2都市開催 
社会課題に取り組む起業家・リーダーが
全国から東京・大阪に各30名集結!
~今年は地方創生の最前線で取り組む起業家の参加が大幅に増加~
「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー 2017」
    東京・大阪2都市開催 
社会課題に取り組む起業家・リーダーが
全国から東京・大阪に各30名集結!
~今年は地方創生の最前線で取り組む起業家の参加が大幅に増加~
「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー 2017」

    東京・大阪2都市開催  社会課題に取り組む起業家・リーダーが 全国から東京・大阪に各30名集結! ~今年は地方創生の最前線で取り組む起業家の参加が大幅に増加~ 「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー 2017」

    NPO法人ETIC.(エティック)

    2017年6月5日 10:30

    地域から新しいスタンダードを発信!
「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」11月13日開催
    地域から新しいスタンダードを発信!
「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」11月13日開催

    地域から新しいスタンダードを発信! 「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」11月13日開催

    NPO法人ETIC.(エティック)

    2016年10月28日 14:30

    『日本全国!地域仕掛け人市2016』開催のご案内
    『日本全国!地域仕掛け人市2016』開催のご案内

    『日本全国!地域仕掛け人市2016』開催のご案内

    地域仕掛け人市実行委員会(事務局:NPO法人ETIC.)

    2016年10月14日 09:30

    北海道から九州まで8市町村が連携して行う地方創生 
起業型人材の受け入れによる
経済効果50億円をめざすローカルベンチャー構想
「自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業」
を開始
    北海道から九州まで8市町村が連携して行う地方創生 
起業型人材の受け入れによる
経済効果50億円をめざすローカルベンチャー構想
「自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業」
を開始

    北海道から九州まで8市町村が連携して行う地方創生  起業型人材の受け入れによる 経済効果50億円をめざすローカルベンチャー構想 「自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業」 を開始

    ローカルベンチャー推進協議会

    2016年10月12日 09:30