弱ってきた歯ぐきを活性化して歯槽膿漏を防ぐ、 歯ぐきのための薬用デンタルリンス 『デントヘルス薬用デンタルリンス』改良新発売

    商品
    2012年8月24日 16:30

    ライオン株式会社(社長・濱 逸夫)は、歯ぐきの衰えを気にしている方向けに、薬用成分が口の中ですみずみまで行き渡り、直接浸透することで、弱ってきた歯ぐきを活性化して歯槽膿漏を防ぐ、薬用デンタルリンス『デントヘルス薬用デンタルリンス』を2012年9月12日(水)から、全国にて改良新発売いたします。

    『デントヘルス薬用デンタルリンス』

    商品イメージ: http://www.atpress.ne.jp/releases/29490/1_1.jpg


    1.発売の経緯
    高機能の歯周病予防ハミガキ(販売単価500円以上)市場が伸張しています(前年比109%、2011年販売金額、当社調べ)。これらのハミガキを使用している生活者のデンタルリンス使用率は約6割に上り(平均使用率の約2倍、当社調べ)、口腔ケア意識が高いことがわかりました。
    そこでこの度、こうした歯ぐきの衰えを気にしている方の高いニーズに対応するため、薬用成分が口の中のすみずみまで行き渡って直接浸透し、歯ぐき活性化成分「アラントイン」が、弱ってきた歯ぐきを活性化して歯槽膿漏を防ぐ、歯ぐきのための薬用デンタルリンス『デントヘルス薬用デンタルリンス』を改良新発売いたします。


    2.発売日・地域 2012年9月12日(水) 全国


    3.改良のポイント
    (1)歯ぐき活性化成分「アラントイン」を新配合
    (2)手にフィットして持ちやすいボトル形状と開閉部分がわかりやすいキャップを採用
    (3)「歯ぐきに直接届く歯槽膿漏対策」を明快に表現した、パッケージデザイン


    4.商品特長
    (1)歯ぐきケアに効果的な処方で歯槽膿漏を防ぐ
    ・歯ぐき活性化作用:「アラントイン」配合により、弱ってきた歯ぐきの細胞に直接働き、歯ぐき組織を修復して、歯槽膿漏・歯肉炎を防ぐ。
    ・ダブル抗炎症作用:「グリチルリチン酸ジカリウム」、「トラネキサム酸」配合により、歯ぐきの腫れ・出血を抑えて、歯槽膿漏・歯肉炎を防ぐ。
    ・殺菌作用:「IPMP(イソプロピルメチルフェノール)」配合により、歯槽膿漏・歯肉炎の原因菌の巣の奥まで浸透して原因菌を元から殺菌し、歯肉炎・口臭を防ぐ。

    「歯ぐき活性化のメカニズム」イメージ図: http://www.atpress.ne.jp/releases/29490/2_2.jpg

    (2)じっくりすすげる低刺激タイプ
    アルコール配合でも刺激が少ない使用感を実現しました。歯ぐきの衰えてきた方でも、20秒間しっかりすすげます。

    (3)ペパーミントタイプの香味


    5.容量・価格
    商品名   :デントヘルス薬用デンタルリンス
           (医薬部外品、液体歯磨)
    容量    :250ml
    希望小売価格:760円
    ※上記希望小売価格は税抜き価格です。


                                    以 上

    タグ

    美容
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ライオン株式会社

    ライオン株式会社