一般財団法人家電製品協会  認定センターのロゴ

    一般財団法人家電製品協会 認定センター

    DXの時代に躍動する3つの資格 「家電製品アドバイザー」 「家電製品エンジニア」  「スマートマスター」  2022年3月(第42回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!

    ~資格更新の申請受け付けも間もなく開始します~

    一般財団法人家電製品協会は、2022年3月(第42回)資格認定試験を下記の要領で実施します。2020年9月試験から採用したCBT(Computer Based Testing)方式は、いわゆる“3密”を回避できる試験スタイルであると共に、受験日時と受験会場の選択肢が広がることにより、受験機会が拡大することが特徴です。

    昨今の未曽有の災禍を契機とする様々な分野の変化に即応すべく、著しい進化を続けているIoT・AI、ロボット、ビッグデータ、さらに5Gなどの革新的な技術は、よりいっそうの広がりを見せ、社会全体におけるDX化が加速しています。このような変化の時代に対応し、躍動できる人材の育成に有効な3つの資格の受験申請を、下記のとおり1月20日(木)から受け付けます。

    また、保有資格の有効期限が2022年4月30日の方の資格更新申請については、2月1日(火)から受け付けを開始します。


    2022年3月(第42回)資格認定試験



    ≪2022年3月(第42回)資格認定試験 実施要領≫

    1) 試験実施期間

    2022年3月1日(火) ~ 3月14日(月)


    2) 受験申請受付期間

    2022年1月20日(木)10:00 ~ 2月10日(木)24:00受付終了


    3) 対象の資格認定試験

    ●家電製品アドバイザー(エグゼクティブ・チャレンジ含む)

    ●家電製品エンジニア(エグゼクティブ・チャレンジ含む)

    ●スマートマスター


    4) 試験会場

    CBT専用試験会場 全都道府県 300ヶ所以上


    5) 受験申請の方法

    家電製品協会認定センターのホームページより、インターネットで申請を受け付けます。

    詳しくはホームページの受験案内( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/procedure/examination/ )をご確認ください。


    注) 新型コロナ感染症の拡大状況、および、これに伴う国・自治体からの指示・施策などにより、上記予定を変更する場合があります。


    ※試験案内リーフレット( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/uploads/42th_reaf.pdf )


    6) 資格制度の詳細は、リンク先のホームページをご確認ください。

    ・家電製品アドバイザー( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/adviser/ )

    家電製品の基礎知識・最新知識を持ち、消費者の皆さまに正しい商品選択やエコで安全な使用方法などをアドバイスする能力を認定する販売系の資格


    ・家電製品エンジニア( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/engineer/ )

    家電製品の技術的理論と動作原理などを理解し、家電製品の修理、セットアップやトラブルシューティングを行う能力を認定するサービス技術系の資格


    ・スマートマスター( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/smartmaster/ )

    住まいの省エネ化、ZEH化のための家の構造・性能、電材・建材、リフォーム、エネルギーマネジメント、さらにはIoT、AI、ビッグデータ、ロボットなどの技術を活用して暮らしをスマート化する能力を認定する先進の資格


    ・エグゼクティブ等級( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/executive/ )

    資格認定試験において、合格基準を超える高得点を取得された方に付与する特別称号(家電製品アドバイザー/同エンジニア資格 限定)


    ・エグゼクティブ・チャレンジ( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/qualifier/executive/)

    すでに資格を保有する方が「エグゼクティブ等級」の取得を目指して受験する制度



    ≪資格更新 実施要領≫

    1) 更新対象者

    現在保有されている資格の有効期限が2022年4月30日の方


    2) 更新申請受付期間

    2022年2月1日(火) ~ 4月30日(土)


    3) 資格更新申請の方法

    家電製品協会認定センターホームページのマイページより、インターネットで申請を受け付けます。

    詳しくはホームページの資格更新手続き( https://www.aeha.or.jp/nintei-center/procedure/renewal/ )をご確認ください。



    ≪CBT方式試験の特徴≫

    CBT方式試験の特徴


    1) 選択肢が増える

    CBT専用試験会場は全都道府県に300ヶ所以上あり、オフィスや自宅から近い会場の選択や、試験期間内の希望日時の選択が可能。また、受験予定日の3日前まで日時や会場の変更が可能です。


    2) 安心の試験会場

    試験会場は室内の換気や設備・什器の消毒、手指の消毒やマスクの着用などの対策を標準化して、感染症防止対策を実施しています。


    3) “紙”から“パソコン”へ

    パソコンの画面に表示される設問に対しマウス操作によって解答。また、画面上のガイダンスにより、室内は無言状態を維持します。


    4) 円滑な採点・合否判定

    試験の結果は、後日、インターネット上のマイページにてお知らせします(4/8頃を予定)。合格された方には5/1付にて資格を付与します。



    ≪学習用テキスト・問題集≫

    家電製品アドバイザー(2022年版) 2021年12月10日発売

    https://www.atpress.ne.jp/releases/293394/img_293394_3.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/293394/img_293394_4.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/293394/img_293394_5.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/293394/img_293394_6.png


    家電製品エンジニア(2022年版) 2021年12月10日発売

    https://www.atpress.ne.jp/releases/293394/img_293394_7.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/293394/img_293394_8.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/293394/img_293394_9.png


    スマートマスター(2021年版) 2021年5月25日発売

    https://www.atpress.ne.jp/releases/293394/img_293394_10.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/293394/img_293394_11.png


    テキスト・問題集に関する詳しい情報とお申込み要領は、ホームページ「 https://www.aeha.or.jp/nintei-center/procedure/reference/ 」まで



    【お客様からのお問い合わせ先】

    一般財団法人家電製品協会 認定センター

    TEL     : 03-6741-5609

    FAX     : 03-3595-0766

    ホームページ: https://www.aeha.or.jp/nintei-center/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    一般財団法人家電製品協会 認定センター

    一般財団法人家電製品協会  認定センター

    この企業のリリース

    家電製品協会 2025年3月(第48回)資格認定試験の結果
376名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、
『スマートマスター』も多数誕生
    家電製品協会 2025年3月(第48回)資格認定試験の結果
376名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、
『スマートマスター』も多数誕生

    家電製品協会 2025年3月(第48回)資格認定試験の結果 376名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、 『スマートマスター』も多数誕生

    一般財団法人家電製品協会 認定センター

    2025年5月8日 12:00

    家電と住まいのプロフェッショナルをめざそう!
「家電製品アドバイザー」「家電製品エンジニア」
「スマートマスター」資格 
2025年3月(第48回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!
    家電と住まいのプロフェッショナルをめざそう!
「家電製品アドバイザー」「家電製品エンジニア」
「スマートマスター」資格 
2025年3月(第48回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!

    家電と住まいのプロフェッショナルをめざそう! 「家電製品アドバイザー」「家電製品エンジニア」 「スマートマスター」資格  2025年3月(第48回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!

    一般財団法人家電製品協会 認定センター

    2025年1月20日 12:00

    家電製品協会 2024年9月(第47回)資格認定試験の結果 
293名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、
『スマートマスター』も多数誕生
    家電製品協会 2024年9月(第47回)資格認定試験の結果 
293名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、
『スマートマスター』も多数誕生

    家電製品協会 2024年9月(第47回)資格認定試験の結果  293名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、 『スマートマスター』も多数誕生

    一般財団法人家電製品協会 認定センター

    2024年11月1日 12:00

    お客様のニーズに応えるプロフェッショナルになろう!
「家電製品アドバイザー」「スマートマスター」 
2024年9月(第47回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!
    お客様のニーズに応えるプロフェッショナルになろう!
「家電製品アドバイザー」「スマートマスター」 
2024年9月(第47回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!

    お客様のニーズに応えるプロフェッショナルになろう! 「家電製品アドバイザー」「スマートマスター」  2024年9月(第47回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!

    一般財団法人家電製品協会 認定センター

    2024年7月22日 12:00

    家電製品協会 2024年3月(第46回)資格認定試験の結果 
343名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、
『スマートマスター』も多数誕生
    家電製品協会 2024年3月(第46回)資格認定試験の結果 
343名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、
『スマートマスター』も多数誕生

    家電製品協会 2024年3月(第46回)資格認定試験の結果  343名が難関の『エグゼクティブ等級』に合格、 『スマートマスター』も多数誕生

    一般財団法人家電製品協会 認定センター

    2024年5月9日 12:00

    お客様のニーズに応えるプロフェッショナルになろう!
「家電製品アドバイザー」「家電製品エンジニア」
「スマートマスター」 
2024年3月(第46回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!
    お客様のニーズに応えるプロフェッショナルになろう!
「家電製品アドバイザー」「家電製品エンジニア」
「スマートマスター」 
2024年3月(第46回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!

    お客様のニーズに応えるプロフェッショナルになろう! 「家電製品アドバイザー」「家電製品エンジニア」 「スマートマスター」  2024年3月(第46回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!

    一般財団法人家電製品協会 認定センター

    2024年1月22日 12:00