カーボンファイバー対応の3Dプリンター「Creator3 Pro」の 予約販売開始

    商品
    2021年12月3日 18:00

    3Dプリンターブランド「FLASHFORGE」の日本総代理店であるAPPLE TREE株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:朴 秀明)はFFF方式3Dプリンター「Creatorシリーズ」の最新機種【Creator3 Pro】の予約販売を12/1(水)に開始いたしました。


    Creator3 Pro


    【Creator3 Pro】: https://flashforge.jp/product/creator3pro/


    前機種よりも各機能をアップグレードしたことで、カーボン素材やエンプラの造形でも高いレベルでの再現性と安定性を実現しました。


    「Creator3 Pro」の各機能について前機種「Creator3」と比較しながら解説いたします。


    【レベリング作業の効率化】

    レベリングセンサーを接触式の圧力センサーから非接触式の金属検知センサーに切り替えたことにより、簡単に水平出しが出来るようになりました。


    Creator3 Proのレベリングセンサー



    【印刷品質の向上】

    ヘッドセットと冷却システムが前機種よりもアップグレードされました。

    ヘッドセットについては、ノズル形状が変わったことで、樹脂をより押し出しやすくなりました。さらに、ラジエーターのサイズが大きくなったことで、より冷却効果が大きくなりました。


    冷却システムについては、冷却ファンが1つ増え、2つの冷却ファンでモデルとラジエーターを冷却できるため、安定した造型を実現しました。その結果、前機種よりも印刷品質が向上しました。


    Creator3とCreator3 Proのヘッドセットの違い



    【カーボン配合フィラメントに対応】

    豊富なノズル径や材質に対応し、場面に合わせて使い分けることが可能です。

    また、ステンレスノズルや超硬ノズルを用いることで、PA-CFなどのカーボン配合フィラメントでも安定した出力ができるようになりました。



    【独立式デュアルヘッド】

    左右独立して稼働するヘッドを搭載しているため、シングルヘッドよりも以下のような3種類の印刷が可能です。


    ・2色印刷

    同じ素材で色違いの印刷が可能。さらに、左右異なる素材での印刷もできるため、溶性サポートなどの使用もできます。(条件により、利用できない場合有り)

    ・ミラー印刷

    左右対称のモデルを同時に印刷することができます。

    ・コピー印刷

    左右同じモデルを同時に印刷することができ、製品やパーツの量産に活用できます。



    【柔軟性のあるプラットフォーム】

    柔軟性のある鋼板をプラットフォームに採用したことで、造形物を簡単に取り外すことが可能。さらに、専用ビルドシートを用いることで、モデルがより定着しやすくなりました。


    Creator3 Proの詳細についてはこちらの商品ページから確認できますので、ぜひご参照ください。

    https://flashforge.jp/product/creator3pro/



    【発送時期について】

    予約販売のため、発送は発売後になります。発送は1月以降を予定しておりますが、変更となる場合もございますので、予めご了承ください。



    【大阪ショールームについて】

    当社は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されたことを受けて、2021年11月1日より大阪ショールーム見学を再開いたしました。


    大阪ショールームではFLASHFORGE製のFFF方式3Dプリンターや光造形3Dプリンターなどの各製品を取り揃え、実機を見たり触れたりすることができます。

    今回、紹介した「Creator3 Pro」も展示していますので、興味がある方はご予約お待ちしております!


    ショールーム見学は事前のご予約が必要となりますので、下記のフォームにて予約を受け付けています。

    https://flashforge.jp/showroom


    大阪ショールーム



    【会社概要】

    会社名   : APPLE TREE株式会社

    所在地   : 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目5番地9号

    設立    : 2012年10月

    事業内容  : 3Dプリンター・3Dスキャナーの企画製造および販売

    APPLE TREE : https://appletree.jp.net

    FLASHFORGE : https://flashforge.jp

    SCANTECH  : https://3d-scantech.jp