小中学生の発達や学び方に合わせた個別学習支援事業を拡大  こそだち寺子屋スマイルがオンラインセミナーを12月19日に開催

    企業動向
    2021年12月3日 09:30
    FacebookTwitterLine

    「子ども発達支援拠点 こそだちきょうしつさといも園」を運営する株式会社創生塾(所在地:神奈川県大和市、代表:福島 哲)は、学習支援事業を「こそだち寺子屋スマイル(担当:鈴木 幸輔)」として、さらに拡大させていきます。

    2021年12月19日(日)には、こそだち寺子屋スマイルの説明や子どもたちの発達についてのオンラインセミナーを開催いたします。詳細は下記の概要をご覧ください。


    「こそだち寺子屋スマイル」

    詳細URL: https://asobi.satoimo-en.info/page_smile


    お子さまに合わせた教材で学びます



    ■背景

    「子ども発達支援拠点こそだちきょうしつさといも園」は開設から約半年が経過いたしました。子どもたちの発達の困りごとや子どもたちをとりまく環境を目の当たりにしたことで、小学生以上の子どもたちに対する関わりにもより一層力を入れる必要性を実感しました。

    従来の学習塾は大きく「集団指導」と「個別指導」に分かれます。「集団指導」の場合は、学年ごとに同じ教材で学ぶという画一的な指導になってしまい、個々の生徒の発達や学び方に合わせた指導は困難です。「個別指導」においては、個々の学習ペースに合わせることはできるものの、比較的授業料も高額で、受験指導や教科指導には長けているものの、子どもの発達や家庭環境にまで配慮した指導はできていないのが現状です。


    そこで、「こそだち寺子屋スマイル」は学習塾での勤務経験が15年以上あり、幼児教育も学んできた鈴木が担当することで、より一人ひとりの生徒に合った学び方ができる寺子屋を実現していきます。



    ■こそだち寺子屋スマイルの特徴

    ・子どもの発達や興味に合わせて教材や指導方法が一人ひとり異なる個別指導

    ・学習環境を整えることで「子ども自身が学ぶ」というスタイルを実現

    ・発達障害、学習障害にも対応した専門性のある指導

    ・1コマ60分~、週1日から通塾可能

    ・オンライン授業や家庭教師など、お子さまの学べる環境を家庭ごとに考えます


    こそだち寺子屋スマイルの説明や子どもたちの発達についてのオンラインセミナーを開催。



    ■オンラインセミナー

    <イベント概要>

    日時  : 2021年12月19日(日)10:00~ または 11:00~

    講師  : 鈴木 幸輔

    環境  : オンライン開催(web会議システム「Zoom」予定)

    申込  : https://forms.gle/t782X2MjoiYjikEg8

          (申込締め切り:12月17日(金)中)

    参加方法: お申込みいただいた皆様へ前日迄に参加URLをお送りいたします。

    参加対象: 未就学児~中学生までのお子さまのいらっしゃるご家庭や

          こそだち寺子屋スマイルにご興味のある方。

    参加費 : 無料


    <プログラム>

    ★第1部

    10:00~10:50 「小学生の学び準備講座~運動・学習・心の発達」

    ★第2部

    11:00~11:50 「小学生から中学生の学び~学年別学習ポイント・ノートの使い方」


    <担当者プロフィール>

    鈴木 幸輔

    1982年東京生まれ。1児の父。

    小学生時代に家庭学習ゼロで全国模試6位。

    慶應義塾大学看護医療学部で看護と医療を、同大学総合政策学部で地方自治と教育を学ぶ。

    卒業後は学習塾にて小学生から高校生までを対象に指導をしていたが、『幼児教育を知らなければ子どもの学習を支援できない』と考え、オランダのプレスクールなどで研修を受けながら、幼稚園教諭の資格を取得。大手学習塾や個別指導塾で教室長職を15年以上経験。

    株式会社創生塾

    株式会社創生塾

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ