小学校入学後の学習や小学生の学年別学習ポイントをお伝えする セミナーをオンラインにて12月19日に無料開催  ~こそだち寺子屋スマイル~

    イベント
    2021年12月10日 09:30
    FacebookTwitterLine

    こそだち寺子屋スマイルを運営する株式会社創生塾(所在地:神奈川県大和市、事業担当:鈴木 幸輔)は、小学生の子がいるご家庭を対象とした発達と学習の関係を学ぶセミナー『小学生の学び準備講座』を12月19日(日)にオンライン(Zoomミーティング)で行います。


    セミナー申込みページ: https://forms.gle/5cCQdnCWYYoH1y4R6


    過去のセミナーの様子



    ■『小学生の学び準備講座』について

    これから小学校入学をむかえる未就学児や小学生のお子さまがいるご家庭を対象として、「学び準備講座」を開催いたします。

    本セミナーでは、子どもたちの発達について、「運動面」「学習面」「精神面」で理解を深めることで、ご家庭でのお子さまとのかかわりや学習のサポートの仕方について参考にいていただける内容をお話いたします。

    来年、神奈川県大和市の健康都市大学でもお話する予定の内容を一足早くみなさまにお伝えいたします。


    対象学年によって2部構成となっております。両方の回に参加することもできますので、関心のある内容に合わせてご参加ください。



    ■セミナー概要

    タイトル:小学生の学び準備講座

    開催日時:12月19日(日) 10:00~12:00(予定)

    会場  :オンライン Zoomミーティングを利用します

    参加費 :無料

    定員  :100名

    主催  :こそだち寺子屋スマイル

    講師  :鈴木 幸輔(こそだち寺子屋スマイル)



    <お申込み方法>

    Google Form: https://forms.gle/5cCQdnCWYYoH1y4R6

    よりお申込みください。



    <プログラム>

    ▼第1部 「小学校の学び準備講座~運動・学習・心の発達」

    時間:10:00~10:50

    内容:3歳~9歳ごろの発達について理解を深め、その時期のお子さまの関わり方について参考になる話をさせていただきます。


    ・なぜ「外遊び」は効果的なのか

    ・小学校に入学して初めて持つ感情とは

    ・「言葉の力」を育てる家庭でできることは


    ▼第2部 「小学生から中学生の学び~学年別学習ポイント・ノートの使い方」

    時間:11:00~11:50

    内容:小学校から中学校にかけて、学年ごとの学びのポイントをお話しながら、「自ら学べる子」になるにはどうしたらいいのかをお話します。


    ・抽象的思考力を身につけるカギ

    ・ノートの書き方がよくなると自分で学ぶようになる



    ■講師プロフィール

    鈴木 幸輔(こそだち寺子屋スマイル)

    1982年東京生まれ。小学生時代に家庭学習ゼロで全国模試6位。

    慶應義塾大学看護医療学部で看護と医療を、同大学総合政策学部で地方自治と教育を学ぶ。

    卒業後は学習塾にて小学生から高校生までを対象に指導をしていたが、『幼児教育を知らなければ子どもの学習を支援できない』と考え、オランダのプレスクールなどで研修を受けながら、幼稚園教諭の資格を取得。大手学習塾や個別指導塾で教室長職を15年以上経験。


    講師:鈴木 幸輔



    ■会社概要

    商号 :株式会社創生塾

    代表者:代表取締役 福島 哲

    株式会社創生塾

    株式会社創生塾

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ