公益財団法人 日本盲導犬協会

    ~10年後の未来を創る~ 子どもたちに盲導犬や視覚障害の理解促進を 「全国一斉盲導犬教室」開催

    全国の小学校がオンラインで参加

    その他
    2021年11月19日 17:00

     公益財団法人 日本盲導犬協会(井上幸彦理事長)は、withコロナの時代でも、多くの子どもたちに学ぶ機会を提供できるよう、学校単位で参加可能な「全国一斉盲導犬教室」をオンラインで開催しています。

     日本盲導犬協会は、目の見えない、見えにくい人が安心して活動できる社会を目指して、盲導犬をはじめ視覚障害について社会の理解を促進するため活動を続けて参りました。2021年度からは、SDGsによる持続可能な共生社会の実現へむけ、中長期的視野から新たな取り組みを始めています。中でも近年注力しているのが教育分野です。小学校を中心に、授業内で講義や実演を行うことで、未来を担う子どもたちが盲導犬や目が見えない人、見えにくい人と触れ合う機会を創出しています。

     「全国一斉盲導犬教室」は、6月から始まり全6回開催予定で、1回に最大20校の小学校が参加します。第3回目となる11月25日開催の授業について、メディアおよび教育関係者のみなさまへも公開いたします。この取り組みを多くの人に伝えることにより、子どもたちはもちろん、社会全体で盲導犬や視覚障害への理解がより一層進むことを期待します。
     また2022年1月(第5回)、2月(第6回)に開催予定の参加校を募集中です。盲導犬教室の取り組みと併せて、参加募集についても広く報道いただきたく、ぜひご取材をお願いいたします。

    ■「全国一斉盲導犬教室」詳細

    1、日時

    2021年11月25日(木)11:00~12:00

    2、参加校 20校

    愛媛県1校、大阪府4校、神奈川県1校、埼玉県1校、佐賀県2校、滋賀県2校、東京都2校、徳島県1校、栃木県2校、新潟県1校、福岡県1校、福島県1校、宮崎県1校

    3、配信場所

    公益財団法人 日本盲導犬協会 
    日本盲導犬総合センター「盲導犬の里 富士ハーネス」
    (住所)
    静岡県富士宮市人穴381

    4、内容

    ・盲導犬デモンストレーション~盲導犬の作業や訓練について
    ・盲導犬ユーザーの日常~仕事場での様子を紹介
    ・目の見えない人、見えにくい人の生活について
    ・視覚障害者へのサポート方法の紹介

    5、参加詳細

    ・オンライン会議システムZoomにて参加(学校単位)
    ・参加費無料
    ※参加希望の方は、協会までお問い合わせください。

    6、参加校募集情報

    【第5回】2022年1月26日(水)11:00~12:00
    【第6回】2022年2月 2日(水)11:00~12:00

    ※応募詳細は、協会ホームページのイベント紹介ページで公開中です。

    7、取材について

    ・Zoomでの聴講のほか、協会や盲導犬ユーザーへの取材も受け付けます。

    ************************************

    ※取材をされる場合は、事前に下記までご連絡ください。

    【本件に関する問い合わせ先】
    公益財団法人日本盲導犬協会 神奈川訓練センター
    広報・コミュニケーション部
    TEL:045-590-1595

    すべての画像

    nsCqM8QNNxOUzboT2cRK.jpg?w=940&h=940
    c8tLNGKMFAJLG3yZk8P5.jpg?w=940&h=940
    khqjTG9Su8sbyCrq3rn6.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ~10年後の未来を創る~ 子どもたちに盲導犬や視覚障害の理解促進を 「全国一斉盲導犬教室」開催 | 公益財団法人 日本盲導犬協会