【星のや京都】世界遺産・清水寺の重要文化財「経堂」で新年の抱負を書き初めする「今年のわたしの漢字」開催|期間:2022年1月15日~2月28日

    サービス
    2021年10月27日 15:00

    各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2022年1月15日~2月28日の期間、世界遺産「清水寺」で新年の抱負を漢字一文字で書初めをする「今年のわたしの漢字」を開催します。清水寺の境内を和尚様と歩きながら観音様の話を聞くことで心を調え、清水寺の重要文化財・経堂の荘厳な雰囲気のなか書き初めをします。清水寺での書き初めの前日には、星のや京都で書道家による書のプライベートレッスンを行うので、落ち着いて本番を迎えることができます。新年を迎えた静かな冬の清水寺で書き初めをすることで自分に向き合い、新年を清々しい気持ちで始めることができるアクティビティです。

    開発背景

    冬の京都はとても静かで、普段は観光客でにぎわう清水寺も冬の時期は心穏やかに参拝ができます。また、星のや京都が位置する嵐山は平安貴族の別荘地として栄えた風光明媚(ふうこうめいび)な場所で、冬は特にしんとした静かな時間を過ごすことができます。日常の喧騒(けんそう)から離れた場所でゆっくりと自分と向き合うことで新年を清々しい気持ちで始めてほしいと考え、このアクティビティを開発しました。

    特徴1 清水寺の重要文化財・経堂で書き初め【NEW】

    本アクティビティでは、清水寺の重要文化財・経堂で書き初めをします。経堂には仏教の経典が納められており、かつては全国から僧侶が集まり経典の書写や研究をしていた学問の場です。昨年までは境内の「成就院(じょうじゅいん)」で国の名勝である庭園を眺めながら書き初めをしていましたが、今年はより荘厳で新年の決意を込めるにふさわしい場所に書き初めの場を変更しました。天井に描かれた墨絵の龍神と釈迦三尊像が見守る厳かな雰囲気のなか、気持ちを新たに新年の抱負を書に込めることができます。

    特徴2 和尚様のお話を聞いて、心を調える

    「書は人なり」という言葉があるように、字には心が表れます。本アクティビティでは、書き初めをする前に和尚様が清水寺の境内を案内しながら観音様のお話をします。冬の静かな境内で和尚様の話に耳を傾けることで、自分と向き合い書き初めに向けて心を調えます。

    特徴3 書道家による書のプライベートレッスン

    清水寺での書き初めの前日には、冬の静かな星のや京都で書道家の指導のもと、書のプライベートレッスンを行います。レッスンでは、最初に15分ほどかけて墨の香りがたつまでゆっくりと墨をすります。筆の持ち方や姿勢などを習い、基本の「止め」や「払い」の練習をした後は、清水寺で書く漢字一文字の練習です。集中してゆっくりと同じ動作を繰り返すことで、落ち着いて本番を迎えることができます。

    滞在スケジュール例

    <1日目>
    15:00 チェックイン
    16:30 書道家による書のプライベートレッスン
    18:30 夕食(別途料金)
    <2日目>
    07:30 朝食(別途料金)
    12:00 チェックアウト
    12:30 清水寺を参拝し新年の抱負を漢字一文字で書き初め
    14:30 清水寺を出発

    「今年のわたしの漢字」概要

    期間    :2022年1月15日~2月28日(除外日あり)
    料金    :1組45,000円(税・サービス料込)*宿泊料別
    含まれるもの:書のプライベートレッスン、清水寺での書き初め
    予約    :公式サイト(https://hoshinoya.com/kyoto/)にて、14日前まで受付
    場所    :星のや京都、清水寺(星のや京都から車で片道約30分)
    対象    :宿泊者
    定員    :1日1組(1~2名)
    備考    :都合により、開催日や開催内容が変更になることがあります。

    【ご参考】清水寺

    京都市東山区清水にある北法相(きたほっそう)宗の寺。山号は音羽山。延暦17(798)年頃、僧である延鎮(えんちん)が坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)の助成を得て開創。本尊は、十一面千手観世音菩薩。清水の舞台とよばれる前面を懸け造りとした本堂は国宝。平成6(1994)年「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産(文化遺産)に登録された*。
    * 小学館デジタル大辞林

    ■星のや

    「夢中になるという休息」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化が滞在時間を豊かにするものとしておもてなしに織り込み、訪れた人を日々の時間の流れから解き放ち、特別な非日常へいざないます。
    URL :https://hoshinoya.com

    星のや京都

    平安貴族が別邸を構えた京都府・嵐山。渡月橋から船に乗り、大堰川を遡ると現れる水辺の私邸。京都に息づく日本の伝統技法を感じる客室、伝統に軽やかな遊び心を加えた日本料理、四季の美しい景観と静けさの非日常の世界を楽しめるリゾートです。
    〒616-0007 京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2/客室数 25室
    https://hoshinoya.com/kyoto/

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【星のや京都】世界遺産・清水寺の重要文化財「経堂」で新年の抱負を書き初めする「今年のわたしの漢字」開催|期間:2022年1月15日~2月28日 | 星野リゾート