【星野リゾート】「星野リゾート LIVE 2021 秋」オンラインプレス発表会開催のご報告
サービス
2021年10月20日 12:00日本の伝統や文化を活かしたおもてなしを追求し、国内外に51施設を運営する「星野リゾート」は、2021年10月13日(水)、オンラインプレス発表会「星野リゾート LIVE 2021 秋」を開催しました。
毎年春と秋に東京会場にて定期開催しているプレス発表ですが、前回に続き今回もオンラインライブ配信での開催となりました。ライブ配信ならではの演出を交え、新規開業施設やこれからの観光業界について厳選した情報を代表の星野とともにお伝えしました。
毎年春と秋に東京会場にて定期開催しているプレス発表ですが、前回に続き今回もオンラインライブ配信での開催となりました。ライブ配信ならではの演出を交え、新規開業施設やこれからの観光業界について厳選した情報を代表の星野とともにお伝えしました。
YouTube動画 :
https://www.youtube.com/watch?v=5eLTGYrhiDM
■開催日時
2021年10月13日(水)
第1部 10:00~12:00 (本編終了後、オンライン上の囲み取材を実施)
第2部 13:00~14:30
※第1部、第2部ともに発表内容は同じです。
第1部 10:00~12:00 (本編終了後、オンライン上の囲み取材を実施)
第2部 13:00~14:30
※第1部、第2部ともに発表内容は同じです。
■発表内容
1.イントロダクション ~星野リゾートのご紹介~
2.星野リゾートTV
<2021年~2022年 新規開業施設情報>
・「OMO5京都祇園」(2021年11月5日新規開業)
・「OMO3東京赤坂」(2022年1月7日新規開業)
・「OMO5小樽」(2022年1月7日新規開業)
・「OMO3札幌すすきの」(2022年1月7日新規開業)
・「OMO7大坂」(2022年4月22日新規開業)
・「界 ポロト」(2022年1月14日新規開業)
2.星野リゾートTV
<2021年~2022年 新規開業施設情報>
・「OMO5京都祇園」(2021年11月5日新規開業)
・「OMO3東京赤坂」(2022年1月7日新規開業)
・「OMO5小樽」(2022年1月7日新規開業)
・「OMO3札幌すすきの」(2022年1月7日新規開業)
・「OMO7大坂」(2022年4月22日新規開業)
・「界 ポロト」(2022年1月14日新規開業)
<リベンジ旅のテーマ発表>
・リベンジ帰省 「リゾナーレの三世代旅」
・明けの贅沢 「贅沢ひとり旅」「贅沢な一皿」
3.広報トークチャンネル
・アップサイクルクリスマス(BEB5軽井沢)
・BEBほしいもフェス(BEB5土浦)
・世界遺産の学校(西表島ホテル)
・毒きのこさんぽ(奥入瀬渓流ホテル)
・東京・提灯会食(星のや東京)
4.代表 星野佳路よりトピックス
・GOTO2.0への提言
・ワクチン接種について
・インバウンドの回復予想
・北米進出への挑戦
・リベンジ帰省 「リゾナーレの三世代旅」
・明けの贅沢 「贅沢ひとり旅」「贅沢な一皿」
3.広報トークチャンネル
・アップサイクルクリスマス(BEB5軽井沢)
・BEBほしいもフェス(BEB5土浦)
・世界遺産の学校(西表島ホテル)
・毒きのこさんぽ(奥入瀬渓流ホテル)
・東京・提灯会食(星のや東京)
4.代表 星野佳路よりトピックス
・GOTO2.0への提言
・ワクチン接種について
・インバウンドの回復予想
・北米進出への挑戦
■発表内容のダイジェスト動画公開
■参考情報
「星野リゾート LIVE 2021 秋」の中から、新規開業施設として発表した施設をご紹介します。
・ OMO5京都祇園 by 星野リゾート(2021年11月5日 新規開業)
OMO5京都祇園は、祇園の街に溶け込み、識(し)りたい気持ちが満たされる都市観光ホテルです。京都祇園は、お座敷へ行く前の舞妓さんが、はんなりと歩き、石畳の道を曲がると迷い込みそうな小路がたくさんあるエリア。花街を彩る老舗を覗いたり、細長い路地を奥まで歩いたり、祇園の街を楽しむ体験を提案していきます。
・ OMO3東京赤坂 by 星野リゾート(2022年1月7日 新規開業)
OMO3東京赤坂は、「イイとこみっけ」をコンセプトに、歴史や文化溢れる、東京の“イイ街”赤坂を楽しむ拠点となる都市観光ホテルです。国宝の迎賓館赤坂離宮や御所があり、都心の一等地である赤坂は、江戸幕府のお膝元として発展し、今日まで政治やビジネスの表舞台として知られています。料亭文化が今も残り、老舗店が集まる情緒ある東京の“イイ街”赤坂ならではの、知られざる魅力を体験できる、コンパクトで機能的なホテル滞在を提案します。
・ OMO5小樽 by 星野リゾート(2022年1月7日 新規開業)
OMO5小樽は、「ソーラン、目覚めの港町」をコンセプトに、港町「小樽」の知られざる歴史や文化、食の魅力を届けます。小樽は、「ソーラン」という掛け声とともに古くからニシン漁がさかんに行われ、北海道の玄関口として金融や商社が建ち並ぶなど、経済の中心地として発展してきた街です。当ホテルは、宿泊することで小樽の歴史や文化、食の魅力の新たな一面を再発見できる旅を提案します。
・ OMO3札幌すすきの by 星野リゾート(2022年1月7日 新規開業)
OMO3札幌すすきのは、「幸せな夜更かし」をコンセプトに、飲食店が多数集まる繁華街、すすきのを楽しむ都市観光ホテルです。当ホテルのさまざまな取り組みを通じて、食の魅力がつまった街、すすきのを楽しむ拠点となるような、都市観光ホテルを目指します。
・界 ポロト(2022年1月14日 新規開業)
界 ポロトは、界ブランドにおける北海道初進出の施設です。コンセプトは「ポロト湖の懐にひたる、とんがり湯小屋の宿」。ポロト湖を敷地内に大胆に引き込んだつくりが特徴的で、全ての客室がポロト湖に面しているため、眼前には湖の広がりを感じることができます。コンセプトでは、ポロト湖との一体感を感じる様子を「懐にひたる」と表現しました。ポロト湖の懐にひたるような一体感を感じながら湯浴みがたのしめる宿です。
<最高水準のコロナ対策宣言>
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底
【星野リゾート】コロナ対策まとめ