大人気「暮らし系」YouTuberが提案する、 暮らしを楽しくする道具たち。 新商品の木べら「kuki」が2021年11月4日21時発売。

    商品
    2021年11月4日 10:00

    大人気「暮らし系」YouTuber、OKUDAIRA BASEがデザイナーを務めるブランド「ki duki」から11月4日(木)に新商品“kuki”が発売されます。


    kuki(木べら)


    ■新商品“kuki”


    kukiと火の皿(1)


    ●特徴

    由来は、ガーベラの花の茎。

    ガーベラの太くて力強い茎に、花びらを摘むようなイメージで角をとりました。

    長い持ち手と丸いヘラが、とても使いやすい形状となっています。

    炒めるのにはもちろん、食材を混ぜたり潰したり、ちょっとした盛り付けもできます。

    持ち手の穴に紐を通せば、キッチンに吊るすことができます。


    kukiは1つ1つ手作りで作られています。

    そのため、色も木目も形も、1つ1つ違います。

    また、使ううちにだんだんと色が濃くなっていきます。


    ●商品概要

    名称     : kuki(木べら)

    全長   (約): 29.7cm

    持ち手  (約): 長さ23.7cm、幅8mm

    ヘラ   (約): 直径6cm

    素材     : 天然木

    販売開始日時 : 2021年11月4日(木) 21時

    販売価格   : 3,200円(税込)

    販売店    : https://cores-ec.site/kiduki/?

    utm_source=pr&utm_medium=press&utm_campaign=kiduki_pr_211104


    ガーベラの花の茎をイメージした化粧箱


    kuki(木べら)とeda(木の計量スプーン)


    ■「ki duki」の紹介

    ●ブランドコンセプト

    暮らしとは、料理や掃除、洗濯など、日々生きていく中で「やらなくてはいけないこと」の連続です。でもそれは、暮らしの中では至極当然のこと。


    その中で、ちょっとした楽しさや喜びに“気づき”があるだけで、「やらなくてはいけないこと」が、少し「楽しいもの」に変わります。


    「ki duki」の道具を通して、家事が少しでも「楽しい時間」に変わるきっかけになれば幸いです。


    uku(底が浮いた耐熱グラス)


    pokke(牛床革のグリルミトン)


    ●OKUDAIRA BASE紹介

    YouTubeチャンネル「OKUDAIRA BASE」にて、日々の暮らしの様子を発信。チャンネル登録者数は31.5万人(2021年10月現在)


    愛知県出身。福祉系大学卒業後、桑沢デザイン研究所夜間部にて空間デザインを学ぶ。


    料理やDIY、物選び、整理整頓、家族や友人を招いてのもてなし、一人キャンプや旅行など、自分の時間をとことん楽しむ方法をYouTubeにて配信。

    動画制作、キッチンツールのデザインなども行っている。


    OKUDAIRABASE


    YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCMWuA3HeWpYUcEpxyjGN3-Q

    Instagram: https://www.instagram.com/okudaira.m/

    書籍   : OKUDAIRA BASE 自分を楽しむ衣食住:25歳、東京、一人暮らし。

           月15万円で快適に暮らすアイデアとコツ(誠文堂新光社)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ki dukiブランド推進室

    ki dukiブランド推進室