【西表島ホテル】カマイについて深く知るプログラム「カマイの学校」開催|期間:2021年11月23日~2022年2月15日 毎週火曜日

    サービス
    2021年10月15日 13:00

    西表石垣国立公園に位置するリゾート「星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル」では、2021年11月23日から2022年2月15日の間、毎週火曜日限定で、「カマイの学校」を開催します。「カマイ」とは、西表島の方言で「イノシシ」という意味。島の猟師によるカマイについてのレクチャーや、ジャングルでの痕跡探し、食体験をとおして、西表島に生息する「カマイ」について深く知ることができるプログラムです。

    背景

    西表島は、国際的にも希少な固有種に代表される生物多様性保全上重要な地域であることが認められ、2021年7月に世界自然遺産に正式に登録されました。(*1)当ホテルでは、多くの方に、その個性的な自然界のシステムを正しく知り、興味を持っていただきたいという思いから、本プログラムを開発しました。冬は猟期であるため、カマイが生息する山に出向き、座学で学んだことを自分の目で確認できるので、カマイについて深く知ることができます。
    (*1)参考:環境省ホームページ https://www.env.go.jp/press/files/jp/116215.pdf

    特徴1 島で暮らす地元猟師がレクチャー

    西表島在住の猟師が、カマイの生態について解説します。どのような見た目で、何を食べているのかといった基本情報から、猟師だから知っているカマイ特有の行動パターンについてまで、詳しくレクチャーします。

    特徴2 実際にジャングルの中を見て回る

    カマイについて学んだ後は、実際にジャングルの中を猟師と一緒に見て回ります。獣道やカマイが掘り起した跡、木の実を食べた跡から、その年のカマイの行動パターンを知ることができます。カマイと西表島の自然環境の深い関わりについて実際に見て理解する体験です。

    特徴3 狩猟期間ならではの体験 ~食べて知る~

    西表島では、カマイが増えすぎないように、冬の期間限定で狩猟を解禁しています。自然の恵みに感謝しながら、その地域で、その季節に獲れたものを食べることも、生物多様性の保全に一役買っていることを体感できます。島の食堂で、「カマイのチャンプルー」や「カマイ汁」など、島で親しまれている食べ方で、カマイをいただきます。

    「カマイの学校」概要

    期間    :2021年11月23日~2022年2月15日の毎週火曜日限定
    時間    :8:15ホテル内「ジャングルKichi」集合、地元猟師によるレクチャー
    →8:45ホテル出発 →9:00~13:00カマイ猟同行(*日によって開催場所が異なります)
    →18:00地元猟師のお店で夕食
    料金    :1組50,000円(税込)
    定員    :1日1組 *1組は1~3名
    含まれるもの:地元猟師によるレクチャー、カマイ猟同行、王道カマイ夕食メニュー、観光案内人
    レンタル品 :長靴、軍手、オレンジ色のベスト、ライフジャケット、カッパ(雨天時)
    持ち物   :飲み物、帽子、サングラス、虫よけスプレー
    服装    :動きやすく汚れても良い服装(長袖・長ズボン推奨)
    対象    :中学生以上の西表島ホテル宿泊者
    予約    :要。ホテルアクティビティデスクにて(TEL 0980-85-7111)1週間前17:00まで受付
    備考    :天候や状況により、中止または内容が変更になる場合があります。
    整備されていない道や足場が悪い箇所があります。

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所、全客室に除菌用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる「3密」の見える化および混雑予測サービス実施
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート 西表島ホテル

    西表島ホテルは日本初のエコツーリズムホテルを目指し、環境に配慮しながら、世界自然遺産に選ばれた島の魅力と価値を感じるネイチャーツアーを年間通じて余すことなく提案します。
    〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原2-2/客室数:139室
    https://iriomotehotel.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【西表島ホテル】カマイについて深く知るプログラム「カマイの学校」開催|期間:2021年11月23日~2022年2月15日 毎週火曜日 | 星野リゾート