日本メディカルファンド株式会社のロゴ

    日本メディカルファンド株式会社

    骨盤底トレーニング機器の使用が 骨盤底筋トレーニングの継続に効果ありとの報告

    ~第23回日本女性骨盤底医学会で発表~

    調査・報告
    2021年9月6日 09:30

    日本メディカルファンド株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:渡辺 一夫)ライフケアラボラトリーが行なった調査により、圧力センサーを内蔵した骨盤底トレーニング機器を使用することにより、従来、骨盤底筋体操の継続が難しかった層に、トレーニングの継続を促進する効果があることが判りました。


    骨盤底筋の損傷や老化による衰えによる骨盤臓器脱や頻尿、尿もれの予防や症状改善のために、以前より骨盤底筋体操が推奨されてきましたが、自分で体操を行なう際に正しく骨盤底筋が動いているかどうかについて自ら確かめることは、セルフトレーニングでは難しいとされていました。また、骨盤底筋を鍛えることは、四肢の運動などと違ってトレーニングの効果が見えにくいために継続することが難しいとも言われてきました。


    これを解決するために圧力センサーを内蔵した骨盤底トレーニング機器が開発されました。この装置では、機器の上に座って体操をすることで骨盤底筋の動きを捉えた圧力センサーの信号がタブレット端末に表示され、正しく骨盤底筋体操が出来ているかどうかが使用者に簡単に判るように工夫されています。


    フューランヘルスケア社製 骨盤底トレーニング機器 Hnj350


    今回、機器の効果を確認するために使用者アンケート調査を行ない、本調査の結果は去る2021年7月17日に栃木県総合文化センターで開催された第23回日本女性骨盤底医学会で報告されました。


    調査結果詳細: https://jmfund.co.jp/Library/O2-4_furan.pdf



    ■調査結果概要

    骨盤底トレーニング機器「フューランヘルスケア社製Hnj350」を使用した際の効果、感想について使用者にアンケート調査をした結果、機器を使用することでトレーニングの継続を促進する効果があることが判りました。



    ■調査により得られたこと

    機器の使用により1名を除く全員から機器を使ったトレーニングを継続したい、あるいは継続をしても良いとの回答が得られました。ただし、効果が実感できたかについては、「実感できた」が25%、「変わらない」が25%、残りの50%は「わからない」との回答でした。

    また、利用者からは次のような意見が寄せられました。


    ●機器の使用により良かったと思われた点

    (1) きちんと体操が出来ているか分かるのが良い

    (2) 体操のリズムが取れて良い。

    (3) 習慣化出来る

    (4) ゲーム感覚で体操できて楽しい


    ●利用者からの感想・要望

    (1) 実際に先生にも指導してほしい

    (2) 本当に効果があるのか実感がない



    ■考察

    バイオフィードバックを使用したトレーニングでは、骨盤底筋下の圧力センサーが示す値をタブレット端末で見られることが、利用者の訓練継続のモチベーションになっていることが判りました。

    ただし、機器利用の効果については、確かに効果が実感できたという方はまだ多くはなく、更に長期間使用の結果を待ちたいところでした。また、圧力センサーの値が骨盤底筋の働きをどの程度正確に示しているかについても、今後の検証が望まれました。



    ■調査概要

    調査方法  :利用者アンケート調査

    調査期間  :2021年3月~2021年5月

    有効回答者数:8人

    回答者の属性:40代~70代女性



    ■会社概要

    商号  : 日本メディカルファンド株式会社

    代表者 : 代表取締役 渡辺 一夫

    所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷2-3-4 大東ビル3F

    設立  : 2007年11月

    事業内容: 医療機器販売

    資本金 : 950万円

    URL   : https://www.jmfund.co.jp/



    ■本調査に関するお客様からのお問い合わせ先

    日本メディカルファンド株式会社

    Tel         : 03-6424-5941

    お問い合わせフォーム: https://jmfund.co.jp/contact