日本メディカルファンド株式会社のロゴ

    日本メディカルファンド株式会社

    骨盤底筋トレーニング効果をアプリで見える化できる 機器の取り扱いを日本メディカルファンドが9月21日より開始

    フューランヘルスケア社製 HnJ-350

    日本メディカルファンド株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:渡辺 一夫)は、フューランヘルスケア社製の骨盤底筋トレーニング機器「HnJ-350」の取り扱いを、2021年9月21日より開始致します。同機器は、トレーニング効果をアプリで確認できる機能が搭載されています。


    トレーニング機器 HnJ-350


    骨盤底筋の損傷や老化による衰えによって発生する骨盤臓器脱や頻尿、尿もれの予防や症状改善のために、関連学会ガイドラインで骨盤底筋体操が推奨されてきましたが、自分で体操を行なう際に正しく骨盤底筋が動いているかどうかについて自ら確かめることは、セルフトレーニングでは難しいとされていました。また、骨盤底筋を鍛えることは、四肢の運動などと違ってトレーニングの効果が見えにくいために継続することが難しいとも言われてきました。


    これを解決するために圧力センサーを内蔵した骨盤底筋トレーニング機器が開発されました。機器の上に座って体操をすることで骨盤底筋の動きを捉えた圧力センサーの信号をアプリに転送し、正しく骨盤底筋体操が出来ているかどうかがグラフ表示により使用者に簡単に判ります。

    装置本体は座布団状の形をしていて椅子の上に敷き、そこに座って骨盤底筋体操を行ないます。Wi-Fiで接続されたスマホやタブレットのアプリを立ち上げることで、骨盤底筋の収縮に伴う会陰部下の圧力センサーの値が表示され、骨盤底筋の動きを見ることが出来ます。


    体操時のセンサーの動き


    トレーニングモードでは、画面に表示されるグラフの緑の指示線に合わせて骨盤底筋を収縮すると、圧力センサーの値が同じグラフにオレンジの線で描画され、2つの線が重なっていると、上手に体操が出来ていることが判ります。


    トレーニング画面


    また、同装置にはゲームモードも用意されており、画面に出てくるキャラクターを狙って骨盤底筋を収縮させるとキャラクターを捉えることが出来、その点数が表示されるようになっています。こうして、単調になりがちな骨盤底筋トレーニングをゲーム感覚で楽しみながら続けられるような仕組みが備わっています。


    ゲームモード画面


    本装置は骨盤底筋体操指導を行なっている医療機関、施設ならびに個人宛に販売もしくはレンタルを行なって参ります。

    フューランヘルスケア社製 骨盤底筋トレーニング機器 HnJ-350

    本体販売価格 ¥148,500(税込) ※表示用タブレットは含みません



    ■会社概要

    商号  : 日本メディカルファンド株式会社

    代表者 : 代表取締役 渡辺 一夫

    所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷2-3-4 大東ビル3F

    設立  : 2007年11月

    事業内容: 医療機器販売

    資本金 : 950万円

    URL   : https://www.jmfund.co.jp/



    ■本装置に関するお客様からのお問い合わせ先

    日本メディカルファンド株式会社

    Tel         : 03-6424-5941

    お問い合わせフォーム: https://jmfund.co.jp/contact

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本メディカルファンド株式会社

    日本メディカルファンド株式会社