マクニカ、デジタル資産保護を目的に ブロックチェーン・Web3セキュリティ「AnChain.AI」の取り扱いを開始

    その他
    2024年3月14日 10:00

    株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、AnChain.AI,Inc(本社:米国、CEO:Victor Fang, Ph.D.、以下AnChain.AI社)と国内における販売代理店契約を締結し、Web3セキュリティ対策のソリューションの取り扱いを開始することを本日発表いたします。

    ■背景 ~Web3脅威の拡大~
    ブロックチェーンの技術は様々な業界にイノベーションを起こしています。暗号通貨、各種NFT等の取引の増大は、同時に不正取引、犯罪利用、サイバー攻撃による被害をもたらしており、ビジネスにおいてWeb3導入が進むにつれて、強力なセキュリティ対策によるデジタル資産保護の必要性が高まっています。
    マクニカはブロックチェーン上のトランザクションの分析と可視化およびAIと独自の脅威情報によってリスクのある取引やウォレット等の検知を行うプラットフォームを提供するAnChain.AI社と共に、次世代のWeb3セキュリティを強化していきます。

    ■AnChain.AI社のソリューション
     暗号資産、NFT等の取引におけるリスクや不正行為の発見、防止のためのプラットフォーム、サービスを提供します。AnChain.AI社は、世界の 100 を超える組織、政府機関、企業の Web3 セキュリティとリスク管理プラットフォームとして、デジタル資産エコシステムに対する脅威と戦っており、2023年のRSA Conference Innovation Sandboxにおいてファイナリストに選出されました。

    【ブロックチェーンモニタリング】
    ① ウォレットアドレスのリスク分析
    【機能】
     ウォレットアドレスのリスクを分析し可視化
     ・マネーロンダリングやNFTの不正取引での利用有無
     ・各種サンクションリストにおける制裁対象者が保有するウォレット
     ・ランサムウェアによる攻撃と紐づいたウォレット 等
    【ユースケース】
     ・取引のリスク分析
     ・取引前のデューデリジェンスリスクの種類、リスクスコアに基づく取引停止や注意喚起の判断
    ② トランザクションの可視化
    【機能】
     ブロックチェーン上の送金/入金の流れを可視化
    【ユースケース】
     ・取引のリスク分析
     ・不正/犯罪行為に対する調査

    ③ リスクある取引の可視化・検知
    【機能】
     不正取引等の分析、可視化、検知
    【ユースケース】
    ・NFTウォッシュトレーディング*1に関する分析     

    【AnChain.AI社の優位性】
    Web3 セキュリティを専門としたAnChain.AI 社は、脅威インテリジェンス、サポートするチェーンの網羅性、セキュリティ運用チームのサポート機能を提供し、お客様のデジタル資産を守ります。

    【ソリューションの活用場面】
     政府、企業、 Web3のリーダなど、強力なWeb3セキュリティ対策を必要とするシーンで活用できます。

    マクニカはサイバーセキュリティに関する知見と実績を活かし、安心安全なWeb3サービスの構築、運用に貢献できるよう、取り扱い製品と提供サービスの拡充を図ってまいります。

    *1: NFTの価値を不当に吊り上げようとする市場操作の一種

    【製品の詳細はこちら】
    URL: https://www.macnica.co.jp/business/security/manufacturers/anchainai/index.html

    【製品に関するお問合せ先はこちら】
    株式会社マクニカ AnChain.AI担当
    TEL:045-476-2010
    E-mail:anchain@macnica.co.jp

    ※本文中に記載の社名及び製品名は、株式会社マクニカおよび各社の商標または登録商標です。
    ※ニュースリリースに掲載されている情報(製品価格、仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。 その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご承知ください。

    AnChain.AI, Incについて

    AnChain.AI社は、Web3サービス、サイバーセキュリティに関する実績と経験、AI を活用したリスク分析エンジンを用い、Web3のデジタル資産の将来を保護することに注力しています。

    世界の 100 を超える組織、政府機関、企業の Web3 セキュリティとリスク管理プラットフォームとして、デジタル資産エコシステムに対する脅威と戦っており、2023年のRSA Conference Innovation Sandboxにおいてファイナリストに選出されました。

    [RSA Conference Committee]
    "AnChain.AI's recognition as an RSA Innovation Sandbox Finalist Winner, including their groundbreaking presentation at the 2023 RSA Conference spotlighting the mission-critical impact of their cutting-edge AI, played a pivotal role in establishing this dynamic collaboration."

    会社名:AnChain.AI,Inc.
    設立:2018年
    本社所在地:San Jose
    代表者:Victor Fang, Ph.D.
    Web Site: https://www.anchain.ai/

    株式会社マクニカについて

    マクニカは、半導体、サイバーセキュリティをコアとして、最新のテクノロジーをトータルに取り扱う、サービス・ソリューションカンパニーです。世界23か国/地域81拠点で事業を展開、50年以上の歴史の中で培った技術力とグローバルネットワークを活かし、AIやIoT、自動運転など最先端技術の発掘・提案・実装を手掛けています。
    マクニカについて:www.macnica.co.jp

    すべての画像

    lur5M2cmAEhhaKVsuiK8.png?w=940&h=940
    TZdlalz7D4yGFpGKfBHU.png?w=940&h=940
    n2dBcoHL5GLdRBLhBg2Q.png?w=940&h=940
    tmRzDiCZk5jwpGvlgarj.png?w=940&h=940
    マクニカ、デジタル資産保護を目的に ブロックチェーン・Web3セキュリティ「AnChain.AI」の取り扱いを開始 | 株式会社マクニカ