ナレッジワークス株式会社のロゴ

    ナレッジワークス株式会社

    ベルメゾン「夏の超最強アイテム」ちらしで、 ナレッジワークスのARスマホアプリをご利用開始  ― 「mue Alive!」(ミューアライブ)のご利用 ―

    サービス
    2012年5月9日 09:30

    ナレッジワークス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:所司 里佳、以下 ナレッジワークス)は、株式会社千趣会(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田邉 道夫)の通信販売ベルメゾンが5月9日より配布する「夏の超最強アイテム」ちらしの中で、ナレッジワークスの提供するARスマートフォンアプリ「mue Alive!」(ミューアライブ)を利用した“動画がみられるちらし”を開始します。

    ナレッジワークスの「mue Alive!」(ミューアライブ)は、ビジュアルブラウジングARスマートフォンアプリとして、紙面にかざすと動画や3Dのコンテンツを表示し、さらにウェブページへ遷移するリンクも簡単に設置することができるoffline to onlineツールです。

    ベルメゾンの「夏の超最強アイテム」ちらしでは、この夏のおすすめ商品として節電対策や暑さ対策で昨年大ヒットした商品をさらに改良・進化させた商品を掲載していますが、ナレッジワークスの「mue Alive!」(ミューアライブ)を利用して、商品の良さや他商品との差異点をお客様へ訴求し、より楽しく便利にショッピングをしていただくことがねらいです。
    ちらし紙面から、当該商品の新たな情報源として動画を紹介し、さらにサイトへリンクして商品詳細や在庫状況、レビューそして購入手続きまで進むことができます。

    ナレッジワークスでは5月9日・10日・11日と出展する「Web&モバイル マーケティング EXPO 2012春」(於:東京ビッグサイト・西ホール・西14-42)においてデモ・展示をおこなっております。
    ナレッジワークスは豊かな情報体験のご提供を目指しております。


    【「mue Alive!」(ミューアライブ)について】
    画像認識によるマーカーレスARです。クラウドサーバー上からコンテンツの配信が行われるので、コンテンツをご用意いただいてから5営業日で開始することができます。
    「mue Alive!」(ミューアライブ)はAurasma(オーラズマ)を用いたナレッジワークスのオリジナルARスマートフォンアプリです。
    Aurasma(オーラズマ)は世界初のビジュアルブラウザプラットフォームとして、英国のAutonomy(オートノミー)が開発しました。ヒューレット・パッカード・カンパニーは2011年10月にAutonomy社の買収を発表しています。


    【会社概要】
    ナレッジワークス株式会社
    所在地 : 東京都港区西新橋1丁目15番5号
    代表者 : 代表取締役 所司 里佳
    設立  : 2001年4月2日
    資本金 : 1億2,700万円
    URL   : http://www.knowledge-works.co.jp/
    事業内容: ・検索エンジン・インテグレーション
          ・自社検索サービス「SCOPE」の開発・運営
          ・検索エンジンを使用したサービス・コンサルティング
          ・RIAによる効果的UI開発
          ・AR(拡張現実)技術の利用企画・開発、顧客体験拡大支援コンサルティング


    【本サービスに関するお問い合わせ先】
    ナレッジワークス株式会社
    マーケティング担当
    担当 : 野村
    TEL  : 03-5510-5430
    E-Mail: pr@knowledge-works.co.jp
    URL  : http://alive.knowledge-works.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ナレッジワークス株式会社

    ナレッジワークス株式会社