【星のや竹富島】大自然×夜のプールでお月見!三線やお酒を一緒に楽しむ 「美ら月(ちゅらつき)ぬ夜会(ゆかい)」実施|期間:2021年9月20~22日、10月20~22日

    サービス
    2021年7月30日 13:00

    沖縄県・竹富島にある滞在型リゾート「星のや竹富島」は、2021年9月から10月までの満月に近い美しい月が見られる秋の夜に、「美ら月ぬ夜会」を実施します。幻想的な月明かりのもと、夜空が広く見渡せるプールサイドで、三線の音色に耳を傾けながら月見を楽しむプログラムです。強い光を放つ外灯照明が無い星のや竹富島では、満月の夜は月本来の明るさを感じられます。月の輝きが照らし出す星のや竹富島のプールで、一般的な演奏会では披露されることが少ない三線の叙情歌や、月見にあわせたお酒を楽しむ大人の時間です。月明かりや夜の情緒に包まれて秋の夜長を優雅に過ごせます。

    開発背景

    星のや竹富島は島の集落を踏襲して造られ、路地には珊瑚の欠片を含む白砂が敷き詰められています。白砂に月明かりが反射し、満月の日には夜間も明るさが増して見えます。星のや竹富島には強い光を放つ外灯照明が無いため、月明かりに照らし出された“集落”の様子は、神秘的にも感じられる風景です。また、八重山では旧暦8月15日に「十五夜(じゅんぐや)」がおこなわれます。中秋の名月を愛でるだけなく、子孫繁栄や豊作、健康を祈願する古くからの習わしです。十五夜の2日前「十三夜(じゅうさんや)」には戦後から続く伝統的な民謡大会が開催され、月が明るく美しい様子が民謡として歌い継がれています。中でも「月ぬ真昼間(まぴろーま)節」では「真夜中に月が照らし、まるで昼間のように明るい様」が唄われます。余分な光がない空間で、月明かりそのものの力強さを感じてほしいと思い本プログラムを開発しました。

    特徴1 伝統の三線民謡の演奏「月ぬ美(かい)しゃの調べ」

    星のや竹富島での月明かりのもと、雄大な夜空を眺められるプールサイドで、「とぅばらーま」をはじめとした民謡演奏「月ぬ美しゃの調べ」を開催します。八重山では旧暦8月13日に、秋の美しい月の下で民謡大会「とぅばらーま大会」がおこなわれます。とぅばらーまとは、男女の胸の内を唄い、人情を包み込んだ叙情歌であり、唄の島・芸能の島と呼ばれる八重山を代表する名曲です。観光客向けに披露される場は少なく、1947年から続く1年に1度の伝統的な大会において、島の方々によって大切に歌い継がれてきました。濃紺の空に浮かぶ黄金の月を眺めながら、三線のやわらかな音色にのせてしっとりと唄われる民謡を聴き、月夜の情緒に浸ります。

    特徴2 島文化をアレンジしたおつまみと、“幻の”月見酒

    月夜を楽しむお供として、施設内で育てられた小豆や芋でアレンジした「フチャギ」や、満月をイメージしたおつまみを提供します。フチャギとは、竹富島で十五夜に供える赤豆餅のことです。島では古くから、子孫繁栄や豊作、健康を中秋の名月に祈願する習わしがあります。月見酒として合わせるのは、琉球王朝時代から約1世紀ぶりに離島の酒造蔵元が復活させた芋酒「IMUGE(イムゲー)」です。竹富島ならではのおつまみとともに月見酒を嗜み、夜風を受けて月を愛でる大人の時間を楽しみます。

    特徴3 マイスターによる天体の物語

    天体に詳しい「石垣島・美(ちゅら)ら星マイスター」*1である星のや竹富島のスタッフが、月と八重山の伝統文化にまつわる物語を話します。開放的な空に浮かぶ月がプールの水面に映し出され、幻想的な世界が目の前に広がる中で物語を聴くことで、月夜を一層魅力的に感じられます。
    *1石垣市観光交流協会が認定する、星空や天体等を案内するガイド。

    「美ら月ぬ夜会」概要

    ■期間    :2021年9月20~22日、10月20~22日
    ■時間    :20:30~20:45 マイスターによる天体の物語
            20:45~21:15 月ぬ美しゃの調べ
    ■料金    :1組 58,080円(税・サービス料込、宿泊料別)
    ■含まれるもの:月ぬ美しゃの調べ、月見酒セット、マイスターによる天体の物語、プール貸し切り
    ■定員    :1組(1~3名)
    ■予約    :公式サイト(https://hoshinoya.com/taketomijima/)にて14日前まで受付。
    ■備考    :月の出の時間に合わせて前後する場合があります。

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星のや竹富島

    竹富島の東に位置する琉球赤瓦の集落「星のや竹富島」。約2万坪の敷地には、島内の家々と同じように「竹富島景観形成マニュアル」に従い、伝統を尊重して建てた戸建の客室、白砂の路地、プール、見晴台などがあり、小さな集落が構成されています。
    〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富/客室数 48室
    https://hoshinoya.com/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【星のや竹富島】大自然×夜のプールでお月見!三線やお酒を一緒に楽しむ 「美ら月(ちゅらつき)ぬ夜会(ゆかい)」実施|期間:2021年9月20~22日、10月20~22日 | 星野リゾート