一般財団法人 日本児童養護施設財団のロゴ

    一般財団法人 日本児童養護施設財団

    “ラジオ番組の新コーナーが面白いと話題”  児童養護施設のあるよね~五七五

    児童養護施設(約607施設)の業界内で話題沸騰中のラジオ番組があります。

    それがFM世田谷(83.4MHz)で現在放送中の『ON AIR もっち~ラジオ』です。


    その番組の中で2021年7月6日(火曜日)朝11時の放送から始まったコーナー『児童養護施設のあるよね~五七五』が面白いと沢山のリスナーからお便りが寄せられています。

    このコーナーとは、現場で働いている職員や施設で生活している子ども達に対し『施設にまつわるあるよね~』と思う五七五を募集、実際に番組に寄せられた俳句を読み上げてご紹介するというコーナーです。五七五は番組後半で紹介されており、2021年9月21日(火曜日)朝11時の放送でグランプリが選ばれます。

    またコーナーの狙いとして、多くの方々に児童養護施設を知ってもらいたいとのことです。


    ON AIR もっち~ラジオ


    【番組概要】

    番組名:『ON AIR もっち~ラジオ』FM世田谷(83.4MHz)

    日時 :毎週火曜日朝の11:00から11:15にオンエアー!

        ※放送された番組はYouTubeに過去放送分として、毎週更新しています。


    ※ラジオ番組はエフエム世田谷の特設HPとListenRadio(リスラジ)のアプリケーションで全国どこでも聴くことができます。


    ラジオ収録イメージ


    これまでに児童養護施設に特化したラジオ番組はなく、おそらく業界初となります。

    ※当社調べ


    ラジオ番組の内容は、現場で勤めていた一般財団法人 日本児童養護施設財団の事務局長 本郷 暁洋(ほんごう あきひろ)こと『あっき~』と、幼少期から施設で育ち現在は声優になる夢を目指している神庭(かんば)ひろみ、そしてマスコットキャラクターのもっち~がパーソナリティとしてお届けする、児童養護施設の業界を明るく楽しくお伝えする今までにないラジオ番組です。


    児童養護施設と聞くと、虐待、育児放棄、孤児など親元で暮らせない子ども達が生活をしている場所という哀しいイメージがあります。番組ではそんなことを感じさせない構成で、パーソナリティの楽しそうな雰囲気が伝わる掛け合いが魅力的であり、夢を大切にすることは素敵なことだということを伝えています。

    また実際にあった職員や子どものおもしろ体験談や、職員がゲストに来て施設独自の教育方針、子どもとの素敵なエピソードなども放送しています。聴いていてほっこりして温かい気持ちになる番組となっています。



    【一般財団法人 日本児童養護施設財団】

    WEB: https://japan-child-foundation.org/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般財団法人 日本児童養護施設財団

    一般財団法人 日本児童養護施設財団