公益財団法人 武田科学振興財団(理事長:横山 巖、所在地:大阪市淀川区)は、第58回特別展示会および第29回研究講演会を次の要領にて開催させていただきますので、ご来場賜りたくご案内申しあげます。
案内ページ http://www.takeda-sci.or.jp/business/kyou.html
【第58回特別展示会】
テーマ:「解体新書とターヘル・アナトミア -解剖図の洋風表現-」
日時 :2012年4月16日(月)~21日(土) 10:00~16:00※
※21日(土)は17:00まで開館いたします。
場所 :大阪市淀川区十三本町2-17-85
武田科学振興財団 杏雨書屋 2階 展示室
展示品の多くを2012年9月頃まで展示する予定です。開催期間中にご来場いただけない方は、杏雨書屋に開館日等をご確認の上ご来館下さい。
【第29回研究講演会】
日時:2012年4月21日(土) 13:00~15:00
場所:大阪府吹田市山田南50-2
武田薬品工業株式会社 研修所 2階大ホール
http://www.takeda-sci.or.jp/business/doc/kyou_access.pdf
TEL :06-6878-7712
演題・講師:I 『 江戸時代の洋風画と舶載解剖書 』
神戸市立博物館学芸員 勝盛 典子 先生
II 『 杉田玄白と長崎屋 -その、狙いと行動 』
青山学院大学名誉教授 片桐 一男 先生
準備の都合上、研究講演会ご出席希望の方は4月19日(木)までにTEL、FAX、E-mail、葉書などにてご連絡をお願いいたします。
尚、当日は無料送迎バスを運行いたします。杏雨書屋までお問い合わせください。
(参考PDF: http://www.takeda-sci.or.jp/business/doc/kyou_bus.pdf )
研修所内の食堂・喫茶施設はご利用いただけません。各自でご持参いただくか近隣のお店をご利用ください。
【ご出席希望の連絡先・無料送迎バスのお問い合わせ先】
武田科学振興財団 杏雨書屋
所在地: 〒532-8686 大阪市淀川区十三本町2-17-85
TEL : 06-6300-6815
FAX : 06-6300-6034
E-mail: kyou@takeda-sci.or.jp
タグ
この企業のリリース


2025年度 武田科学振興財団 研究助成の募集内容を公開
公益財団法人 武田科学振興財団
2024年12月16日 10:00


武田科学振興財団、2024年度の研究助成対象562件を決定、 総額23億1,400万円を贈呈
公益財団法人 武田科学振興財団
2024年11月1日 10:00


武田科学振興財団、2024年度「武田医学賞」受賞者 服部 信孝 博士、岩田 想 博士に決定
公益財団法人 武田科学振興財団
2024年9月12日 10:00


2024年度 武田科学振興財団 研究助成の募集内容を公開 ~総件数554件、総額22億9,600万円を予定、1月9日募集開始~
公益財団法人 武田科学振興財団
2023年12月15日 10:00


2023年度 武田科学振興財団 研究助成、 544件に総額21億8,400万円を贈呈 ~研究助成金累計は総数10,727件、総額389億円に~
公益財団法人 武田科学振興財団
2023年11月1日 10:00
人気のプレスリリース


1
【コメダ珈琲店・おかげ庵】 \ポケモンが、くつろぎの空間に初登場!/ 「ポケモンと、たっぷりくつろご。」キャンペーン商品を 2025年7月24日(木)より全国販売開始!
株式会社コメダ
11時間前


2
この夏、新たな“熱海名物”誕生!熱海プリン発のクラフトコーラ 「熱海カラメルコーラ」が7月19日デビュー
熱海プリン
14時間前


3
本土最南端の町・鹿児島県南大隅町の国立公園 「雄川の滝」入り口に「Aqua Base Cafe」が 7月18日(金)リニューアルオープン!
一般社団法人 南大隅町観光協会
1日前


4
84歳、病床から水中へ―マスターズ大会で新記録樹立! 年齢を超えるスイミングの力
株式会社エスアンドエフ
17時間前


5
淡路島福良港発!年に一夜限りの特別便 「フルムーンナイトクルーズ」8月9日開催 ~満月と音色に導かれる、あなただけの物語~
ジョイポート淡路島株式会社
1日前