CodeCampは長崎県が行う「令和7年度IT分野人材育成・就職支援事業」を受託し、県内企業のIT人材確保を推進

    「エンジニア養成コース」「DX人材基礎コース」の2講座を提供

    サービス
    2025年6月3日 11:00

    オンラインのプログラミングスクール「CodeCamp」を提供するコードキャンプ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:川西里佳)は、長崎県産業労働部未来人材課(以下「長崎県」)と業務委託契約を締結し、離職者や非正規就職者などIT分野の未経験者を対象にスキル習得から正規就労までを一貫して支援する「ながさき IT CAMP」を開講します。
    本事業を通じて、業界未経験者のキャリアチェンジの実現を支援し、長崎県内情報関連企業等の人材確保を促進します。

    IT・プログラミング未経験から、地元で活躍する即戦力人材に
    本講座は、「エンジニア養成コース」と「DX人材基礎コース」の2コースに分かれ、長崎県で活躍するITエンジニアや、DX(デジタル)化を推進する人材を育成します。

    エンジニア養成コースでは、フロントエンド、バックエンド、データベース等の各技術の実装スキルだけでなく、IT基礎知識、開発ツールや開発プロセスなど現場での必須知識も総合的に習得します。受講後はWebエンジニアだけでなく、プログラミングスキルが求められる様々な職種への就職の道が広がります。

    DX人材基礎コースでは、ITを活用することができる人材=DX人材を目指します。需要の高い「ITパスポート」対応カリキュラムや、ITの活用事例・課題解決手法を学び、最終発表会で課題解決の提案を行います。プログラミング(Google Apps Script)またはAI・ノーコード(ChatGPT・Make)も選択必修とし、受講後はITの活用が求められる全ての業務での活躍が期待されます。

    学習は、コードキャンプのエンジニア講師がマンツーマンレッスンやチャットサポートで手厚く指導します。また、講座修了後を見据えた面接対策や県内企業との交流会といった就職支援を提供することで、デジタル化を推進する人材としての第一歩を支援します。

    【エンジニア養成コース・概要】

    ○受講期間:
    2025年8月30日〜2026年1月31日
    ○受講形態:
    オンライン
    (キックオフ、中間/最終発表会・企業交流会は長崎市内で実施予定)
    ○対象者:
    長崎県内で正社員就職を希望する方
    ○必要スキル:
    不問
    ○受講料:
    無料
    ○申込期限:
    2025年8月15日(金)23:59まで
    ○申込方法:
    下記URLからお申し込みください。
    https://forms.gle/RWYNhci9UtNgAw8w5

    【DX人材基礎コース・概要】

    ○受講期間:
    2025年8月31日〜2026年1月31日
    ○受講形態:
    オンライン
    (キックオフ、企業交流会、最終発表会は長崎市内で実施予定)
    ○対象者:
    長崎県内で正社員就職を希望する方
    ○必要スキル:
    不問
    ○受講料:
    無料
    ○申込期限:
    2025年8月15日(金)23:59まで
    ○申込方法:
    下記URLからお申し込みください。
    https://forms.gle/RWYNhci9UtNgAw8w5

    【ながさき IT CAMP 募集サイトURL】
    https://nagasaki-it-camp.com/

    コードキャンプ株式会社とは

    「ITの力で、社会を変革する未来のプロフェッショナルを育てる」ためのIT/プログラミング教育サービス「CodeCamp」を運営しています。2013年に日本初となるオンライン・マンツーマンでのプログラミング教育事業を開始し、ITエンジニアの育成プログラムやWebデザイン教育、法人・自治体向けのプログラミング/DX研修事業、子ども向けのプログラミング教育事業などを展開しています。
    会社名:コードキャンプ株式会社
    代表者:代表取締役 川西 里佳
    設立:2012年12月21日
    資本金:1億円
    所在地:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 9F
    URL:https://codecamp.jp/

    <提供サービスURL>

    【CodeCamp】

    オンライン プログラミングスクール(https://codecamp.jp/courses
    オンライン Webデザインスクール(https://codecamp.jp/design

    【CodeCamp研修】

    300社が選ぶプログラミング/IT研修(https://codecamp.jp/business

    【IT人材育成 パッケージ研修】

    1名から受講可能なパッケージ研修(https://codecamp.jp/business/package-it

    【CodeCampDX人材育成】

    実務に繋がるリスキリング研修(https://codecamp.jp/business/dx

    【CodeCampNEXT】

    若手エンジニアのスキルアッププログラム(https://codecamp.jp/next

    【CodeCampKIDS】

    小学生・中学生のためのプログラミング教室(https://codecampkids.jp/

    【CodeCampYOUTH】

    中学生・高校生のためのオンラインプログラミングスクール(https://youth.codecampkids.jp/
    ※ 記載されている商品名またはサービス名などの名称は、各社の商標または登録商標です。

    すべての画像

    KQdVKcJtza4h51pT8v17.jpg?w=940&h=940
    B15LzP6EZxgJeEToQOwb.jpg?w=940&h=940
    RFOntck3uugbcWbiaZ9U.jpg?w=940&h=940
    eQqrnWcxjUS5f2uN9kUI.jpg?w=940&h=940
    MsQWXIsmxtsZPTwfp7Nv.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    CodeCampは長崎県が行う「令和7年度IT分野人材育成・就職支援事業」を受託し、県内企業のIT人材確保を推進 |