株式会社きものブレインのロゴ

    株式会社きものブレイン

    国産“みどりまゆ”シルクブランド【絹生活研究所】、 「肌トラブルとシルク化粧品のイメージ」アンケート結果を発表

    調査・報告
    2021年6月28日 13:30

    株式会社きものブレイン(本社:新潟県十日町市、代表取締役:岡元 松男)と「絹生活研究所」は、上野マルイ店で実施している「肌トラブルとシルク化粧品のイメージ」に関するアンケートの途中経過892名分をまとめ発表いたしました。


    【調査概要】

    調査対象:絹生活研究所上野マルイ店にご来店いただいたお客様 

         10代~60代以降 男女892名(94.2%が女性)

    調査機関:2021年3月19日(金)~2021年6月17日(木)

    調査方法:WEBアンケート


    絹生活研究所 上野マルイ店



    ◆アンケート回答者の年齢構成

    図1



    ◆約9割の方が、何かしらの肌トラブルを抱えていることが判明

    図2


    「現在、お肌でお困りのトラブルがございますか。」という質問に対し、88%の方が「はい」と回答。新型コロナウイルスによる生活環境の変化が影響しているかは、調査を継続していく。



    ◆肌トラブルが気になる部位トップ3は、「鼻まわり」、「頬」、「口回り」

    図3


    「1で「はい」とお答えの方はトラブルをお抱えの部位を教えてください。(複数回答可)」という質問に対しては、「鼻まわり(43%)」が最も多く、続いて「頬(34%)」が2位、「口まわり(32%)」が3位となった。トップ3の部位はいずれも、マスクで覆われる部位であった。



    ◆シルク化粧品のイメージは「天然成分で肌に良い」

    図4


    「シルク化粧品のイメージについて、近いものを選択してください。(複数回答可)」という質問に対しては、「天然成分で肌に良い(74%)」が最も多く、続いて「保湿力が高い(29%)」が2位、「高保潤でリッチケア(21%)」が3位となった。また「その他(6%)」は、シルク化粧品を初めて知った、分からないという回答がほとんどであった。



    ◆考察

    約9割の人が現在肌トラブルを抱えており、身体よりも顔、中でもマスクで覆われる部位に肌トラブルを抱えている人が多いことが分かりました。去年に続き、マスク着用による肌荒れが関係している可能性が考らえるため、今後も継続した調査を行ってまいります。


    シルク化粧品に対してのイメージは「天然成分で肌に良い」が圧倒的多数でした。一方で、シルク化粧品の機能性を示す「保湿力が高い」や「高保潤でリッチケア」、「みずみずしく潤う」、「さっぱり使えてしっかり潤う」といった項目を選択した方は少なく、シルク化粧品に対して「保湿」というイメージは意外と浸透していないことが分かりました。シルク繊維のイメージから「なんとなく肌に良さそう」程度のイメージはあるものの、シルク化粧品やシルク成分の効能や機能性ついてはあまり認知されていないのが現状といえそうです。


    シルクは、タンパク質で出来ており、そのアミノ酸組成が肌に存在する保湿成分「天然保湿因子(NMF)」と酷似していることから、第二の肌と呼ばれるほど肌なじみが良い成分です。保湿のほかにも、抗酸化や紫外線防御といった効果が期待でき、エイジングケアやボディケア、ヘアケア用品などにも配合されています。



    ◇引用・転載時のクレジット表記について

    ※本リリースの引用・転載は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。

    <例>「シルクライフスタイルブランド「絹生活研究所」の調査結果によると……」



    ◆絹生活研究所について

    絹生活研究所とは


    絹生活研究所は、“みどり繭の力で人びとの健康と美を守る”をコンセプトに、スキンケア・ボディケア・ヘアケアを中心とした幅広い製品を展開するライフスタイル・ブランドです。

    元来、シルクは美しく着飾るための衣服として重宝されてきましたが、近年のシルクタンパク質の研究により、保湿や抗酸化、紫外線防御など美肌づくりに効果を発揮することがわかってきました。私たちは、一般的な白繭よりも高い効果が期待される“みどり繭”由来の製品を扱い、機能性シルクショップとして「美しくなること」をトータルサポートしています。


    〈絹生活研究所 公式サイト〉

    ECサイト : https://silklifelab.com/shop/

    Instagram: https://www.instagram.com/silklifelab/?hl=ja

    Twitter : https://twitter.com/silklifelab

    Facebook : https://facebook.com/silklifelab



    ◇会社概要

    名称  : 株式会社きものブレイン

    本社  : 〒948-0056 新潟県十日町市高田町6丁目510番地1

    代表者 : 代表取締役 岡元 松男

    設立  : 1988年7月

    資本金 : 9,000万円

    URL   : https://www.kimono-brain.com/

    事業内容: 着物のアフターケアソリューション事業

          無菌人工給餌周年養蚕事業 ほか

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社きものブレイン

    株式会社きものブレイン

    ライフスタイルの新着