神奈川県厚木市の電子商品券事業に【スタンペイ】を導入  ~導入事例動画を公開~

    企業動向
    2021年6月24日 11:00
    FacebookTwitterLine

    金融アプリケーションサービス事業を展開するアイ・ティ・リアライズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:尾上 正憲)は、2020年12月1日から2021年3月31日の期間にて、神奈川県厚木市で発行された「あつぎ飲食店応援電子商品券」に「スタンペイ」をご導入いただきました。


    スタンペイ


    「スタンペイ」 https://www.itrealize.co.jp/product/stampay.html


    厚木市は、新型コロナウイルスの影響を大きく受け地域消費が低迷している中、地域の飲食店を支援するための対策として「あつぎ飲食店応援電子商品券」を発行しました。

    人との接触を防ぐ電子商品券「スタンペイ」を導入することで、商品券の申込・販売、店舗での決済、店舗への換金といった一連の業務を非接触で行うことができました。


    厚木市 産業振興部 商業にぎわい課にぎわい係 主事補 谷地様


    本電子商品券事業では、店舗決済時に電子スタンプによる認証を行うことにより、利用者と店舗双方に安全なサービスとして認知していただき、安心してご利用いただくことができました。


    電子商品券使用可能店舗:サガミパン工房ブンブン 店長 小室様


    電子スタンプの操作方法は、利用者のスマートフォン画面に電子スタンプを押すだけで決済を行うことができ、店舗の方にも簡単にご利用いただくことができました。

    スタンペイの換金は自動で行われます。店舗登録時に申請した金融機関口座へ振込(出金)が自動で行われるので煩わしい換金作業は不要で、スムーズに売上金を受け取ることができました。


    また、厚木市キャラクター「あゆコロちゃん」が電子スタンプの印影デザインとして使用されていたため、お子様連れのお客様には、支払完了画面に「あゆコロちゃん」が表れるところで、喜んでいただくことができました。


    イメージ図


    「厚木市」導入事例紹介(インタビュー)動画

    https://youtu.be/d9c08touMHQ



    【サービス紹介】

    「スタンペイ」では、地域グループ(自治体・観光協会・商店街)毎に、独自の電子商品券を簡単に流通させる仕組みをご提供することが可能です。

    また、プレミアム付電子商品券を発行することで、地域内でお金が短期間で循環される仕組みが構築できます。


    「スタンペイ」紹介動画

    https://youtu.be/_QPF1EQn_Zk


    サービス紹介


    ■会社概要

    商号  : アイ・ティ・リアライズ株式会社

    代表者 : 代表取締役 尾上 正憲

    所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-11-5 クロスオフィス渋谷メディオ

    設立年月: 2007年11月

    事業内容: 金融アプリケーションサービス事業

          金融サービス開発・保守・運用

          フィンテック事業開発支援

    URL   : https://www.itrealize.co.jp/

    アイ・ティ・リアライズ株式会社

    アイ・ティ・リアライズ株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ