株式会社しくみデザインのロゴ

    株式会社しくみデザイン

    <塾・教室向け> 5才からゲームクリエイターになれる プログラミング教材「Springin'」ワークショップ開催

    サービス
    2021年6月8日 13:00

    株式会社しくみデザイン(本社:福岡市博多区、代表取締役:中村 俊介、以下「しくみデザイン」)は、塾・教室を対象に5才からゲームクリエイターになれるプログラミング教材「Springin'(スプリンギン)」のワークショップを6月18日(金)と6月25日(金)13:00~14:00に開催いたします。


    「Springin'」ワークショップ

    ■概要

    しくみデザインは塾・教室運営者・指導者を対象に5才からゲームクリエイターになれるプログラミング教材「Springin'(スプリンギン)」を使ったワークショップを6月18日(金)と6月25日(金)13:00~14:00に、オンラインで開催します。


    しくみデザインは未就学や小学校低学年から子ども達の生まれ持った創造性を引き出し、自分の力で論理的に考え試行錯誤する力を高めていくことができるプログラミングアプリ「スプリンギン」を開発・提供しております。


    イベントでは、参加者がご自身の端末でプログラミングアプリ「スプリンギン」を使ってゲームを創作する中で、「子どもたちの創造性をどのように引き出していくか」やゲーム制作を通してどんな気づきや学びがあるかご体験いただけるプログラムを実施いたします。



    ■ワークショップを企画した背景

    2021年4月に日本FP協会(所在地:東京都港区)が発表した小学生の「将来なりたい職業」ランキングでは「ゲームクリエイター(ゲーム制作関連)」が5位、ユーチューバーが6位となっており、多くの小学生が自分で創り出す仕事に興味関心を高く持っています。


    一方でアドビ システムズ 株式会社(本社:東京都品川区)が2017年に発表した日本のZ世代に関する調査では日本のZ世代の僅か8%しか自分のことを創造的だと考えていないという結果が出ています。


    なりたい職業に創造性が求められる職種がランクインしていながら、創造性に自信をもてない子どもたちが多いという実情をうけて、多くの指導者の方々に「子どもたちの創造性を高めて将来の選択肢を増やすためのプログラミング教育」の一例として、スプリンギンを活用したプログラミング教育を体験いただきたくワークショップを企画いたしました。



    ■スプリンギンとは

    「Springin'」

    スプリンギンは、しくみデザインが開発する、文字を使わずに誰でも簡単にデジタル作品がつくれる創造的プログラミングアプリです。プログラミング未経験者や、まだ読み書きができない低年齢のお子さんでも、描いた絵や写真に、音や動きをつけられる属性アイコンの組み合わせで、ゲームや動く絵本など自分だけのオリジナル作品をつくりだせるクリエイターになれます。


    また自分がつくったデジタル作品をアプリ内のマーケットを通じて、他のユーザー向けに配信したり、他のユーザーがつくった作品をダウンロードすることもできるプラットフォームも備えています。


    2020年度には、文部科学省、総務省及び経済産業省による小学校プログラミング教育の充実を図る取り組み「みらプロ2020」で採択されたのを機に、プログラミング教育の現場や家庭での利用が進み、累計ダウンロード数26万件を達成(2021年5月31日時点)。


    ▼ダウンロードこちら(無料)

    ダウンロードURL       : https://apps.apple.com/jp/app/springin/id1184243692

    Springin'公式サイト     : https://www.springin.org/jp/

    Springin' Classroom公式サイト: https://classroom.springin.org/



    ■ワークショップ詳細

    5才からゲームクリエイターになれるプログラミング教材「Springin’」ワークショップ


    ・日時  : 6月18日(金)13:00~14:00

           6月25日(金)13:00~14:00


    ・開催方法: オンライン

    ・内容  : (1) 社会の変化と子どもたちの現状

           (2) クリエイターを育てたい想いから生まれた

             プログラミングアプリ「スプリンギン」

           (3) スプリンギンを使ったワークショップ

           (4) 質疑応答


    ・対象  : 学習塾、各種教室・小学校の関係者、そのほか教育関係者

    ・定員  : 先着20名程度

    ・参加費 : 無料


    ・会場  : Zoomを用いたオンライン開催

           (参加申込者へURLをメールでお知らせします)

    ・準備物 : Springin'を操作するiPad(iPhoneも可)と、

           Zoomに接続できるPCまたはタブレットをご準備ください。

    ・申込方法: 下記URLからお申し込みください。

           https://forms.gle/FHyepQ18PLHazhWz8



    ■講演者

    ・株式会社しくみデザイン 教育事業部ディレクター 谷口 愛実

    ・株式会社しくみデザイン 教育事業部ディレクター 谷山 真代



    ■株式会社しくみデザインについて

    「みんなを笑顔にするしくみをデザインする」という企業理念の下、2005年に、現代表の中村 俊介が設立。ユーザー参加型コンテンツのパイオニアとして、1,500件以上の実績数を誇る。

    米インテル社主催の世界的コンテストでのグランプリ、第13回 日本e-ラーニング大賞 部門賞、EdTech Japan Global Pitch 2017など、国内外での受賞多数。

    2020年度から文部科学省、総務省及び経済産業省による全国の小学校でプログラミング教育の充実化を図る取り組み「みらプロ」へ協力企業として参加し、プログラミングアプリ「スプリンギン」を通じて子ども達にプログラミングで創造する楽しさを体験してもらい、日本のモノづくり産業の未来を担う創造的人材を育成することに力をいれている。


    所在地 : 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4-8-15 博多鳳城ビル401

    設立  : 2005年2月

    代表者 : 代表取締役 中村 俊介(芸術工学博士)

    事業内容: テクノロジーとデザインによる

          体験型コンテンツ及びシステムの開発。

          ビジュアルプログラミングアプリ「スプリンギン」や

          直感的な操作をもとに身体を動かすだけで

          楽器演奏を行うアプリ「KAGURA」等の開発・販売。

    URL   : https://www.shikumi.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社しくみデザイン

    株式会社しくみデザイン