O2O対応製品「AR」がFeliCaポケットに対応

    ~FeliCaポケットを活用した WEBとリアルの相互送客が実現可能なパッケージ製品を提供~

    サービス
    2012年3月6日 18:00

     株式会社Samurai(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:須永 啓太)は、この度、リアルからバーチャルまでシームレスに対応可能なO2O関連製品である「AR(ACTUAL REVOLUTION)」のバージョンアップを行い、電子マネーやIC乗車券などに搭載されている「FeliCaポケット」が利用できるように対応しました。

    店舗端末の機能イメージ

     また、新バージョンのAR(以下 本製品)が体験できるデモンストレーションを、3月6日(火)から開催される「NFC & Smart WORLD 2012(場所:東京ビックサイト)」にて、ソニー株式会社の展示ブースでご紹介しております。


     なお、本製品では、多くの方が持っている電子マネーカードやIC乗車券をプラットフォームとして、サーバ側インフラもクラウドタイプで提供されるため、簡単かつ低コストに導入することができます。そのため今まで、大規模な設備投資が必要とされており、大企業以外では手が出しにくかったO2Oのサービスを中小の企業様や自治体、商店街様でも少ない投資で、ICカード乗車券を利用媒体としたO2Oのソリューションサービスを導入することが可能になっております。

     本製品を利用することで、FeliCaポケットが持っている「会員証」「ポイント」「クーポン」「スタンプラリー」などのサービスを簡単に利用できると共に、ARが持つソーシャルメディアとの連携機能も同時に利用することができるため、単なるポイント付与や会員認証だけでなく、そのようなリアルシーンでの「かざす」という行為が、「Facebook」や「Foursquare」、「Twitter」などのバーチャル名世界における「リアル“いいね!”」や「リアル“チェックイン”」のようなアクションとして連携させることができます。


    ■FeliCaポケットについて
     ポイント、クーポン、スタンプラリー、会員証、地域通貨のようなクローズドマネーなどの5種類のツールを1枚のカードで実現可能なサービスです。

    ・【ご参考】FeliCaポケットとは
      http://www.sony.co.jp/Products/felica/felicapocket/


    ■ARについて
     AR(ACTUAL REVOLUTION)は、リアル(店舗や商業施設などのリアルシーン)からバーチャル(ポータルサイトやECサイトなどのWEBサイト)を簡単かつシームレスに連携することが可能な、O2Oのための機能を最大限に実装したサーバパッケージ製品です。

    ・【ご参考】ARとは
      http://www.samurai-ar.jp/


     なお、本製品には、店舗の日々の販促活動を支援するための魅力的かつ特徴的な機能が多数実装されております。代表的な機能を以下にご紹介いたします。


    ■ARの特徴
    【特徴1】低コストでO2Oサービスを実現可能
     ARは、多くの方が持っている電子マネーカードやIC乗車券に搭載されたFeliCaポケットをプラットフォームとして利用できるため、ICカードの発行・印刷費用が一切かかりません。(※利用に関するライセンス費用は発生します。)また、顧客情報や利用履歴、外部システムとの連携を行うためのサーバ側インフラもクラウドタイプで提供されており、こちらも大規模なシステム投資は一切必要がありません。
     今まで大規模な設備投資が必要とされており、大企業以外では手が出しにくかったO2Oのサービスを、中小の企業様や自治体様、商店街様でも簡単かつ低コストに導入することが可能になっております。

    【特徴2】店舗フロントにAndroidタッチパネル端末を採用
     ARは、店頭の専用端末にNFCリーダーライターを実装(または外付け)したAndroidのタッチパネル端末を採用しております。そのため、端末が安価に提供できると共に、カスタマイズが必要な環境でも容易に対応することが可能になっております。

    【特徴3】店舗販促に必要な機能を標準提供
     ARには、店舗における必要な販促機能が実装されております。
     例えば、「会員登録」や「ポイントサービス」、「クーポン」、「抽選サービス(来店抽選)」などの一般的な店舗販促ツールのほか、店頭端末への「動画配信(Youtube連携)」「緊急情報配信(ニュース配信)」やソーシャルメディアとの連携による「リアル“いいね!”」や「リアル“チェックイン”」などの機能も実装されております。もちろん、これらの機能は店頭の端末だけが利用できる機能ではなく、サーバ側(例えば店舗紹介サイト・ポータルサイトなど)でも同様に利用することが可能になっております。

    【特徴4】各種ソーシャルメディアとの連携機能を実装
     ARでは、世界最大のソーシャルネットワークサービスである「Facebook」や、スマートフォンのGPS機能を活用して店舗へのチェックインやライフログの投稿を行うサービスである「Foursquare」などとの連携機能を実装しています。
     リアルシーンにおいて、お気に入り店舗への入店・商品購入などの際にSNSに投稿しようと思うと、わざわざ携帯電話を立ち上げてSNSサイトに接続してから、メッセージ投稿をしないといけなかったのが、本機能を利用した場合、店頭にある端末にFeliCaポケットが搭載されたICカードを「かざす」ことで、各ソーシャルサービスへのニュース配信を行うことができます。

    ■本製品を利用した店舗端末の機能イメージ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/25897/A_1.jpg

     本製品は、導入事業者自身がサーバの設置、製品導入、メンテナンスを行う「プライベートクラウド」のタイプと、導入事業者がサーバなどの管理を行わず月額のサービス利用料を支払って契約をする「オープンクラウド」の2種類の提供を行います。


    ※「FeliCaポケット」は、ソニー株式会社の登録商標です。
    ※「ACTUAL REVOLUTION」は、株式会社Samuraiのパッケージ製品のブランド名です。

    【関連リンク】
    ACTUAL REVOLUTION 特設サイト
    http://www.samurai-net.co.jp/ar/


    【会社概要】
    社名  : 株式会社Samurai
    所在地 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-13-5 イプセ渋谷702
    代表  : 代表取締役社長 須永 啓太
    事業内容: 非接触ICカード技術(NFC、FeliCa、MIFAREなど)や
          スマートフォンのようなリアルな世界のマーケティングツールと、
          SNSやECサイトのようなバーチャルなマーケティングツールを
          活用した「リアルからWEB、WEBからリアルへの相互送客を
          目的としたO2Oマーケティング」に関連する事業全般
    URL   : http://www.samurai-net.co.jp/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Samurai

    株式会社Samurai