ニュートン・コンサルティング株式会社のロゴ

    ニュートン・コンサルティング株式会社

    水害リスク調査サービス開始  ~ハザードマップよりも精緻な浸水被害想定を提示~

    リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也)は2021年4月21日より、「水害リスク調査サービス」を開始します。

    多発する風水害に備え、水害ハザードマップなどを活用する企業が増えています。他方、ハザードマップなどで公表されるデータは粒度が粗く、公表資料を基にするだけでは、個々の拠点においてどの程度の浸水対策が適切なのかの判断はしにくいといえます。「水害リスク調査サービス」は、対象拠点の浸水規模を具体的な数値で示すことにより、お客様のより適切な浸水対策の検討を支援します。


    URL: https://www.newton-consulting.co.jp/solution/bcm/flood_damage.html



    1. サービスリリースの背景

    台風や集中豪雨による水害が、毎年のように発生しています。東日本の広範囲に被害をもたらした令和元年東日本台風(2019年9月)や、熊本県を中心に大規模な河川氾濫や土砂災害をもたらした令和2年7月豪雨(2020年7月)などは記憶に新しいでしょう。国土交通省によると、2015年までの10年間で全国の市区町村のうち約97%で水害が発生し、そのうちの約半数の自治体においては発生件数が10回以上でした。このように、ほとんどの地域で水害は発生する可能性があります。


    では、自社の拠点や取引先で水害が発生した際に被害を最小限に食い止めるためには、どのような対応をどこまで実施すべきでしょうか?その最適値を見つけるためには、自社の拠点が水害により「何メートル浸水し、その状態がいつまで続くか」という被害想定を明らかにすることが重要です。


    しかし、自治体が公表している水害ハザードマップでは、浸水規模(浸水深)に数十センチから数メートルの幅があります。また、水害リスクには、河川の氾濫による洪水(外水氾濫)、排水機能の低下による内水氾濫、高潮による浸水など原因によって異なる想定があり、「計画規模」と「最大想定規模」のように前提となる雨量がそもそも異なる想定もあります。そのため、浸水対策を検討する際に、どの程度までの対策を取ればいいのか、迷ってしまう組織が多いのではないかと思います。


    水害リスク調査サービスは、こうしたデータを元に対象となる個別施設に対するより精緻な浸水想定データを作成します。各自治体が洪水浸水想定区域図を作成する際に用いた地点ごとの浸水規模データや、自治体ごとに公開されている詳細な数値データをもとに、具体的な数字で拠点の浸水規模を明らかにします。また、その調査結果をもとに、拠点にとって必要な浸水対策についてもアドバイスが可能です。



    2. サービスの特長

    ■拠点ごとに水害リスクの有無を調査します

    本社、事業所、営業所、保有施設など調査が必要な地点周辺の河川情報や下水機能情報を取得し、起こりうる水害リスクを調査します。


    ■具体的な数値で被害想定を提示します

    洪水や内水氾濫、高潮など起こりうる水害リスクに対して、自治体が作成した洪水浸水想定区域図をもとに具体的な地点データを調査、詳細な被害想定を提示します。


    ■数値データを取りまとめた報告書を作成いたします

    細かい数値データの調査結果の提示だけでなく、ご希望に則して、お客様の対策の検討に役立つ優先度づけやリスクの大きさを加味した報告書の作成も可能です。


    ■お客様のニーズに合わせてオーダーメイドが可能です

    お客様のご要望に合わせて、調査対象リスクを水害だけではなく、地震、津波、土砂災害等の災害まで広げて調査することも可能です。



    3. サービス概要

    【対象企業】

    より精緻な浸水被害想定を把握したいお客様

    水害対策における優先度を決定したいお客様


    【概要】

    組織の拠点ごとの浸水リスクを具体的な数値で示し、どのような対策を行っていけばいいか、拠点ごとの優先度をどのようにつければいいかの判断材料を提供するサービスです。


    【期間】

    1.5~3ヶ月

    ※対象拠点数や調査する水害リスクの種類によって異なります


    【価格】

    応相談


    【成果物】

    ・拠点ごとの水害リスク調査シート

    ・調査結果報告書


    サービス提供の主な流れは以下の通りです。

    サービス提供のステップ図



    【ニュートン・コンサルティング株式会社 概要】

    https://www.newton-consulting.co.jp/

    社名  :ニュートン・コンサルティング株式会社

    所在地 :東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビルディング5F

    設立  :2006年11月13日

    資本金 :30,000,000円(2020年12月末時点)

    代表者 :代表取締役社長 副島 一也

    事業内容:リスクマネジメントに関わるコンサルティング



    【サポート実績】

    内閣府、内閣サイバーセキュリティセンター、経済産業省、一般社団法人全国銀行協会、

    東京ガス株式会社、積水化学工業株式会社、豊田通商株式会社、三菱商事株式会社、ヤフー株式会社、株式会社JTB 他、約1,700社の支援実績を有する

    ~お客様事例~

    https://www.newton-consulting.co.jp/casestudy/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ニュートン・コンサルティング株式会社

    ニュートン・コンサルティング株式会社

    この企業のリリース

    【来場者プレゼント】経営に役立つリスク管理や
サイバーセキュリィの先進事例を紹介する無料フォーラム開催
    【来場者プレゼント】経営に役立つリスク管理や
サイバーセキュリィの先進事例を紹介する無料フォーラム開催

    【来場者プレゼント】経営に役立つリスク管理や サイバーセキュリィの先進事例を紹介する無料フォーラム開催

    ニュートン・コンサルティング株式会社

    2024年9月13日 09:00

    危機管理広報訓練サービスを8月21日提供開始 
~対策本部と記者会見の訓練を同時に実施、
全社的な危機対応力を強化~
    危機管理広報訓練サービスを8月21日提供開始 
~対策本部と記者会見の訓練を同時に実施、
全社的な危機対応力を強化~

    危機管理広報訓練サービスを8月21日提供開始  ~対策本部と記者会見の訓練を同時に実施、 全社的な危機対応力を強化~

    ニュートン・コンサルティング株式会社

    2024年8月21日 09:00

    オイシックスの取り組む、全社的リスクマネジメント(ERM)構築を
ニュートン・コンサルティングが支援 
~自律自走のERMを最短距離で実装、
ベンチャー気風をリスマネにも~
    オイシックスの取り組む、全社的リスクマネジメント(ERM)構築を
ニュートン・コンサルティングが支援 
~自律自走のERMを最短距離で実装、
ベンチャー気風をリスマネにも~

    オイシックスの取り組む、全社的リスクマネジメント(ERM)構築を ニュートン・コンサルティングが支援  ~自律自走のERMを最短距離で実装、 ベンチャー気風をリスマネにも~

    ニュートン・コンサルティング株式会社

    2024年7月31日 09:00

    ペネトレーションテストサービスを7月17日提供開始 
~サイバー攻撃の耐性を高めるセキュリティテスト、
疑似攻撃でリスク評価~
    ペネトレーションテストサービスを7月17日提供開始 
~サイバー攻撃の耐性を高めるセキュリティテスト、
疑似攻撃でリスク評価~

    ペネトレーションテストサービスを7月17日提供開始  ~サイバー攻撃の耐性を高めるセキュリティテスト、 疑似攻撃でリスク評価~

    ニュートン・コンサルティング株式会社

    2024年7月17日 09:00

    グループリスクマネジメント構築支援サービスを7月10日提供開始
~グループ経営における
リスクマネジメント体制を構築、一元的に推進~
    グループリスクマネジメント構築支援サービスを7月10日提供開始
~グループ経営における
リスクマネジメント体制を構築、一元的に推進~

    グループリスクマネジメント構築支援サービスを7月10日提供開始 ~グループ経営における リスクマネジメント体制を構築、一元的に推進~

    ニュートン・コンサルティング株式会社

    2024年7月10日 09:00

    Cyber Essentials認証取得支援サービスを4月17日提供開始 
~英国政府の調達基準に基づき、
サイバーセキュリティレベルを向上~
    Cyber Essentials認証取得支援サービスを4月17日提供開始 
~英国政府の調達基準に基づき、
サイバーセキュリティレベルを向上~

    Cyber Essentials認証取得支援サービスを4月17日提供開始  ~英国政府の調達基準に基づき、 サイバーセキュリティレベルを向上~

    ニュートン・コンサルティング株式会社

    2024年4月17日 09:00