経営を変える一歩を踏み出すためのオンライン講座「農家の背伸び塾」の参加者募集開始

    サービス
    2022年9月30日 16:30

    株式会社マイファーム(京都府京都市、代表取締役:⻄辻 ⼀真)は、令和4年度農林水産省補助事業「新規就農者育成総合対策のうち農業教育高度化事業のうち全国事業」の実施事業者として、「ミライの農業をつくる研修プログラム農家の背伸び塾」への参加者の募集を開始いたしました。
    日ごろから気になっていた農業経営に関するちょっとした不安・課題に一緒に向き合い、未来に向かって背伸びをするコツを学び、解決策のヒントを見つける講座です。

    ミライの農業をつくる研修プログラム「農家の背伸び塾」とは

    生産性・収益力・働きやすい労働環境・環境配慮型農業・知的財産という5つのテーマを通して、課題改善のヒントや、目指す方向が見つけられる現役農業者向けオンライン講座です。農業経営をよりよくしたいが何からしたらよいのだろう?と悩んだことのある農家のみなさんに、いつもとは異なる視点や知識をお伝えします。
    11月・12月の2か月間で全国に仲間がつくれるリアルタイム講義を実施、アーカイブ受講も可能です。

    開催概要

    【期間】

    2022年11月10日~2022年12月14日の2か月間(全5回プログラム)

    【実施時間】

    19:00~21:00(全開催共通)

    開催日程と内容
    開催日程と内容

    【受講方法】

    オンライン(Zoom接続)
    ※アーカイブ受講のみの申込みも可

    【内容】

    ①農業界の流れを俯瞰して学ぶ(取り扱いキーワード:スマート農業、効率的な生産手法、労働安全、労働環境、輸出、6次化、高収益作物、有機農業、SDGsなど)
    ②課題に感じている農業経営の悩みに向き合い、解決のヒントを得る
    ③この先も悩みや課題を共有できる仲間を得る

    【対象】

    農業経営者、農業従事者
    ・経営者として農園を引っ張っていくために、漠然と不安があり、この不安を明らかにしたい方
    ⇒さまざまな農業経営者の課題に気づいた経験や改善のための工夫を聞いて、ヒントを得ましょう
    ・農業の情報は、様々なところで目にも耳にもするけど、自分の経営とは距離を感じる方
    ⇒農業トレンドの流れや、農業経営の取り巻く環境を自分が行動できるところまで、整理・分解することと、継続できる情報の集め方、時間の使い方のコツを知りましょう。
    ・農業経営に関する課題意識を誰かと共有したい方
    ⇒どんな課題意識も受け止めます。農業経営について熱く語り、互いに知恵を持ち寄り、共有しましょう。
    ・人の問題、生産管理の問題、うまくいっていない点は、わかっているが最適解が見つけられているのか不安がある方
    ⇒経営課題解決は、講義中に具体的に専門家やほかの経営者に質問をして、解決策を決断するために背中を押してもらいましょう。

    【定員】

    30名

    【受講料】

    無料

    【申込】

    WEBサイト:

    WEBサイトより「お申込みフォーム」入力にてお申込みください。

    【申込締切】

    2022年10月31日(月)


    株式会社マイファーム

    本社所在地:〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町607番地 辰己ビル1階
    代表者  :代表取締役 西辻 一真
    設立日  :2007年9月26日
    資本金  :100,000,000円
    事業内容 :耕作放棄地の再生及び収益化事業/体験農園事業(貸し農園、情報誌の発行)
    農業教育事業(社会人向け新規就農学校、農業経営塾)/農産物生産事業および企業参入サポート
    流通販売事業(農産物の中間流通・通信販売)
    URL:https://myfarm.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    経営を変える一歩を踏み出すためのオンライン講座「農家の背伸び塾」の参加者募集開始 | 株式会社マイファーム