集合研修のリスクを回避し社内教育の充実による スタッフ習得度向上を可能にする  簡易型eラーニング『KBLモバイルラーニング』 サービス開始のお知らせ

    サービス
    2021年3月17日 11:00

    協栄産業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:平澤 潤、 https://www.kyoei.co.jp/ 、以下「当社」)は、株式会社東急ホテルズ(本社:東京都渋谷区、取締役社長:村井 淳、 https://www.tokyuhotels.co.jp/ )と共同で上記システムを開発し、3月22日より販売を開始いたします。


    KBLモバイルラーニングサービス


    本サービスは当社の長年にわたるeラーニング教育システムおよびモバイル端末の入力システム、クラウドサービスの開発実績の基盤上に最先端技術を加えて、株式会社東急ホテルズにおけるサービス・スタッフ教育の運営ノウハウを融合し完成させた製品です。


    コロナ禍の状況において、特に宿泊業、飲食業などを中心とするサービス業は大きなダメージを受けています。そのような時代だからこそ社員の教育を徹底し人材の育成と確保及び企業価値を保持することが重要になっています。

    そして集合教育の回避、時差通勤、在宅勤務の促進などの新型コロナウイルス感染対策と、アフターコロナにおける働き方改革も考慮しなければいけないという、一見共存不可能にも思える取り組みが要求されています。

    更には顧客減少に伴う売上・収益圧迫によって投資費用の縮小も余儀なくされています。

    本システムは、それらの課題を高い次元で解決させることでお客様の競争力確保にお役に立てると共に、世界に誇る日本企業のサービス品質の維持に貢献できると考えております。



    【KBLモバイルラーニングサービス】

    ・いつでもどこでもスマホを使って学習が可能です。

    ・初期費用なしで手軽に導入できます。

    ・少ないランニングコストで大きな効果が期待できます。

    ・コンテンツは、専用の機能を使い、社内で手軽に作成できます。

    ・習得度を測るための集計や傾向分析機能も充実しています。

    ・スタッフに対するフィードバックで意識向上も図れます。


    URL       : https://www.kyoei.co.jp/product/division/other/mobile_learning

    発売時期    : 令和3年3月22日

    基本サービス価格: 1クライアント 1,500円/月



    【会社概要】

    商号  : 協栄産業株式会社

          東京証券取引所 市場第一部上場(コード番号:6973)

    代表者 : 代表取締役社長 平澤 潤

    所在地 : 〒150-8585 東京都渋谷区松濤2-20-4

    設立  : 1947年10月

    資本金 : 31億6,181万円

    事業内容: 半導体、電子デバイス、金属材料、産業機器、情報通信機器、

          環境対応製品、3Dプリンター、プリント配線板の販売。

          ソフトウェア、アプリケーション、システムソリューション、

          エンベデッドシステム、ICデザイン等の設計・開発。

          プリント配線板、情報通信機器の製造。

    URL   : https://www.kyoei.co.jp/



    【製品お問合せ先】

    協栄産業株式会社 TS事業本部

    〒143-6565 東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センターアネックスビル

    担当: 木村

    Tel : 03-3767-6852

    Mail: ir-info@kyoei.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    協栄産業株式会社

    協栄産業株式会社