長野地域連携中枢都市圏(事務局:長野市役所人口増推進課内)のロゴ

    長野地域連携中枢都市圏(事務局:長野市役所人口増推進課内)

    「長野地域への移住のカタチ」移住セミナーを開催

    空き家・空き店舗・空き地の探し方の話、 東京から移住して起業した方の話が聞けます! どんな移住のカタチがあるのか聞いてみませんか?

    長野地域連携中枢都市圏では、長野県へ移住を考えている方向けに、移住を体験した人しかわからないことを経験者の生の声が聞けるイベントを2月21日(日曜日)に開催します。


    おやきの写真

    ■イベントについて

    こうして長野にやってきた!こんな仕事をしているなどなど、移住を経験したわからないことを経験者に実際に聞いてみませんか?また、空き家など、住まいの状況は?移住したい人からの多い問い合わせなどなど、不動産取引のプロが語ってくれます。

    ご参加いただいた方のなかでアンケートにご協力いただいた方1名に信濃町からプレゼントを贈呈します。ハズレでも粗品をプレゼント(数量限定)


    【開催日時】

    2021年2月21日(日曜日)午後4時30分から午後5時45分(予定)


    【開催場所】

    オンライン(Zoom)


    【入場・参加料】

    無料


    【主催】

    長野地域連携中枢都市圏(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、高山村、小川村、信濃町、飯綱町)


    【内容】

    〇ゲストトーク1人目(先輩移住者)

    16:35~16:50 株式会社 Beatface(ビートフェイス)

           代表 松江 健介氏

           テーマ:私の移住のカタチ

           【略歴】

           2020年8月東京から長野市へ移住。東京では、

           フリーペーパー専門店「ONLY FREE PAPER」を経営。

           2020年10月10日「OYAKI CLUB(おやきクラブ)」をオープン、

           長野の郷土料理であり昨今では日本国外での認知度も高い

           『おやき』と、クラシカルなニューヨークスタイルの

           『ベーグル』を提供する。

    松江 健介氏

    〇ゲストトーク2人目(不動産取引のプロ)

    16:50~17:05 公益社団法人長野県宅地建物取引業協会長野支部

           副支部長 小池 一夫氏

           テーマ:不動産取引のプロが語る~移住のカタチ~

               ・空き店舗・空き地探し

               ・県外からの問合せ例

               ・宅建協会と市町村との連携(空き家バンクなど)

    小池 一夫氏

    〇長野地域連携中枢都市圏8市町村のPR

    17:05~17:45 高山村、須坂市、千曲市、信濃町、小川村、飯綱町、坂城町、

           長野市


    【参加はこちらから】

    https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/event/page/1443

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    長野地域連携中枢都市圏(事務局:長野市役所人口増推進課内)

    長野地域連携中枢都市圏(事務局:長野市役所人口増推進課内)