株式会社ネットマーケティングのロゴ

    株式会社ネットマーケティング

    国内“Facebook”ページランキング/「いいね!」数推移 独自調査 11月度 1万「いいね!」獲得は248ページ(前月比1.1倍) Facebook活用ガイドや勉強会ページが増加

    調査・報告
    2011年12月14日 13:00

    “Facebook”をより使いやすく、より楽しむための会員制総合ナビゲーションサイト「Facebookなび」( http://www.navi-facebook.com/ )を運営する株式会社ネットマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮本 邦久)は、このたびソーシャルネットワーク“Facebook”上で各種コミュニティや企業などが運営する“Facebook”ページの「いいね!」数(ファン数)の推移および、「いいね!」数獲得上位の“Facebook”ページを独自調査しました。

    Facebookページ「いいね!」数 月次推移
    その結果、「いいね!」数が1万を超えている“Facebook”ページは前月比でおよそ1.1倍の248ページとなり(11月末時点)、10月末時点と比較し、25ページ増加しました。
    また、11月末時点で5万「いいね!」を突破しているページは71ページと、前月より5ページ増加し、「いいね!」数が1万以上の“Facebook”ページの数は堅調に増加していることが分かりました。

    ※「いいね!」数、ランキング、カウント、増加率などはすべてネットマーケティングの独自調査によるものです。


    <Facebookページ 「いいね!」数 月次推移>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/24467/a_1.JPG

    ※Facebook(R)はFacebook Inc.の商標です。


    <Facebookの活用を支援するFacebookページが増加>
     ◆Facebook初心者に活用方法をガイドするナビゲーションページ
     ◆Facebookを通じて交流を図る交流ページや研究会ページ
     ◆Facebookをビジネスに活用しようとしている企業/個人に対してノウハウを提供するページ


    Facebookのユーザー数は堅調に増加しており、その普及に合わせてFacebookのナビゲーションサイトや交流会/研究会などのコミュニティ系のFacebookページなどのような周辺サービスのFacebookページの「いいね!」数が増加してきています。
    「Facebook公認ナビゲーションサイト」の『Facebook navi』( http://f-navigation.jp/ )は11月末で約93万「いいね!」を獲得し、国内Facebookページの「いいね!」獲得数で第2位のサイトになっています。
    また、『名古屋Facebook交流会』( http://www.facebook.com/face.nagoya )のような、Facebookを通じてリアルな交流を推進するコミュニティページも地域ごとにできはじめ、1万~3万程度の「いいね!」を集めています。そのほか、Facebookをビジネスとして活用したい企業/個人向けにノウハウを提供するFacebookページも増加しています。


    ■Facebookナビゲーションサイト
    ―『Facebook navi』( http://ja-jp.facebook.com/fnavigation )は、株式会社オールアバウトが主幹事会社として運営している「Facebook公認ナビゲーションサイト」で、ユーザー目線からFacebookのお役立ち情報やおすすめのFacebookページ・アプリなどを紹介するサイトです。
    初心者向けの「Facebookの正しい使い方ガイド」、Facebookライフがもっと楽しくなるような「ナビ編集部のオススメ情報」「雑誌感覚で楽しめるオリジナル編集記事」などを提供しており、11月末では約93万「いいね!」を獲得しています。

    ―『フェイスブックなび』( http://ja-jp.facebook.com/fbn.jp )は、Facebookを利用する初心者から中級以上のユーザーまで楽しめるコンテンツを取り揃える総合ナビゲーションサイトです。10月17日にスマートフォン版の無料アプリもリリースされており、着実に「いいね!」数が増加しています。
    Facebookの疑問&質問をユーザー同士で解決する「Q&Aコンテンツ」、人気Facebookページ・Facebookアプリの「デイリーランキング」や「レビューコンテンツ」など多機能を備え、このサイト上では黄色いアヒルのキャラクター「ガァ太」が会員ユーザーからの質問に答えたり、情報発信などを行い人気を得ています。非公式サイトながら、11月末で10万超の「いいね!」を獲得しています。


    ■Facebook交流会/研究会
    ―『名古屋Facebook交流会』( http://www.facebook.com/face.nagoya )は、名古屋出身者や在住者、そして名古屋大好きなFacebookユーザーで構成されており、飲み会やサークル活動といったリアルコミュニティでの交流を通して、会社や仕事以外の仲間がどんどん増えていく社会人サークルというコンセプトのページとなっています。11月末で約2万2,000「いいね!」を獲得しています。姉妹ページとして、『東京Facebook交友会』( http://ja-jp.facebook.com/tokyo.friends )があり、1万8,000「いいね!」を獲得しています。


    ■Facebookツール活用法/ビジネスサポート
    ―『ソーシャルメディア研究所』( http://ja-jp.facebook.com/SocialMediaJP )は、「ソーシャルメディアを企業の新たなマーケティグ手法として確立するための研究、実践を行う」というミッションを掲げ、Facebookをはじめとするソーシャルメディアのビジネス活用サポートを行っている企業のFacebookページです。「Facebookの動画解説」コンテンツが充実しており、11月末で1万4,000超の「いいね!」を獲得しています。


    【Facebookについて】 
    Facebook(フェイスブック)は、ユーザー数8億人を超える世界最大の実名登録制のソーシャルネットワークサービス(2011年9月末現在)。日本でも現在1,000万人を超えるユーザーがアカウント登録をしており、今後爆発的な成長が見込まれている。


    【株式会社ネットマーケティングについて】
    http://www.net-marketing.co.jp/
    インターネットマーケティング事業を展開。メディア事業及び・アフィリエイトマーケティング領域における戦略立案・運用支援に注力したコンサルティングサービスを提供している。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ネットマーケティング

    株式会社ネットマーケティング