株式会社リアルグローブ

    リアルグローブ、被害状況の報告を共有できる「現場情報投稿システム REPORT&SHARE(レポートアンドシェア)」を、令和6年9月能登豪雨災害にて被災した輪島市・珠洲市・能登町の提供を希望された自治体に無償提供いたします

    サービス
    2024年9月24日 15:00

    株式会社リアルグローブ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:大畑 貴弘、以下 リアルグローブ)は、令和6年9月の能登地方による災害をうけ、被害を受けた地域に、スマートフォンを活用し、リアルタイムに情報を報告・共有を可能にする「現場情報投稿システム REPORT&SHARE」を、被災状況の調査及び復旧復興に携わる輪島市・珠洲市・能登町の提供を希望された自治体に、本日より無償提供を行います。

    「REPORT&SHARE」はスマートフォンを活用し、様々な被災状況を写真と位置情報つきで地図上に投稿ができ、リアルタイムに情報の報告・共有を可能にしています。登録された情報はキーワードで簡単に検索ができ、帳票作成も簡単なため、復旧作業時の効率化が可能です。

    また、使い方が非常に簡単なため、復興に携わるボランティアの方々との情報共有もでき、進捗状況もリアルタイムで確認することができます。

    【想定される被災状況や救援依頼】

    ・自宅、ブロック塀、屋根等の損壊
    ・がけ崩れ、道路の寸断
    ・電気、ガス、水道等のライフラインの復旧依頼
    ・復興のためのボランティアの依頼

    【REPORT&SHAREについての詳細はこちら】

    「REPORT&SHARE」の災害時利用実績としては、令和2年7月豪雨などで、被災自治体や協定先企業でのドローンやスマートフォンでの被災状況の確認・報告での活用が挙げられます。

    《事例》

    発災後の情報収集と復興 
    中山間部で1000件を超える災害情報収集を「REPORT&SHARE」導入の前後で比較
     ↓
    https://realglobe.jp/cases/1752/

    【REPORT&SHAREの使い方】

    ▼投稿したい位置情報に沿って地図を動かし、中央緑色のアイコンをクリックします。
    ▼フォームが出てきたら位置情報に間違いないかを確認し、写真・動画、メモを入力し、画面下部の「投稿する」をクリックします。
     ※写真・動画はその場で撮影やカメラロールからアップロードすることも可能です。

    地域により調査に必要な登録情報が異なるため、対象地域である自治体等のご担当者様より、

    https://report-and-share.realglobe.jp/

    へお問い合わせください。弊社の担当者からご連絡させていただきます。

    【無償提供プログラムについて】

    <適用対象>
    復旧に携わる公共機関、被災地企業、ボランティア団体
    <利用期間>
    2024年9月24日〜応相談
    <利用料金>
    対象期間中は無償提供
    <利用方法>
    「 REPORT&SHARE」お問い合わせフォームに必要な情報をご記入いただき、お問い合わせ下さい。

    お問い合わせフォーム:https://report-and-share.realglobe.jp/

    【現場情報投稿システム「REPORT&SHARE(レポートアンドシェア)」について】

    【動作環境】

    PCブラウザ   :Google Chrome
    対応スマートフォン:Android/iOS

    【リアルグローブについて】

    社名 :株式会社リアルグローブ
    代表取締役社長 :大畑 貴弘
    URL:https://realglobe.jp/

    すべての画像

    FfeIgT1xrdSqA6M64ALt.png?w=940&h=940
    1F7KC7SGV3VyTVfgcGY1.png?w=940&h=940
    カテゴリ
    テクノロジー

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社リアルグローブ

    株式会社リアルグローブ

    この企業のリリース

    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始
    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始

    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始

    株式会社リアルグローブ

    2025年7月4日 10:30

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開
    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    株式会社リアルグローブ

    2025年7月3日 17:50

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~
    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    株式会社リアルグローブ

    2025年6月1日 10:30

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ
    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    株式会社リアルグローブ

    2025年4月23日 15:30

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました
    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    株式会社リアルグローブ

    2025年3月14日 10:00

    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!
    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!

    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!

    株式会社リアルグローブ

    2025年3月7日 11:00

    リアルグローブ、被害状況の報告を共有できる「現場情報投稿システム REPORT&SHARE(レポートアンドシェア)」を、令和6年9月能登豪雨災害にて被災した輪島市・珠洲市・能登町の提供を希望された自治体に無償提供いたします | 株式会社リアルグローブ